カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:215
  • 昨日のアクセス:600
  • 総アクセス数:554169

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

立派なサイズ   ~ショアキャスティング

予報通りの朝からの雨で仕事は予想通りにお休み。
ブラっとドライブがてら県南に向かいますか。

釣具屋やら道の駅に寄り道しながらだったので前回と同じ漁港についたらもう12時過ぎ。
20g前後のメタルジグを使って

ghhz4awpzti63ut9dvd3_480_480-5389eb0c.jpg

ライトなショアジギングでハタ狙い。
開始早々にガツン!
良い引きするので良型のハタを期待したんだが、上がってきたのは何か違う

zocwb7u5wxfsjyg9yogh_480_480-a2f5a775.jpg

yehoi99a699zi3riasyz_480_480-ec74dd0d.jpg

美味しい魚のイトヨリ。
これじゃないんだよなぁ。
塩焼にでもしようかとも思いましたが、狙いはハタなのでリリース。

遠投した先でゴンと

wwz9b3dtisv47vmvk8de_480_480-96fdf326.jpg

オオモンハタ、小さいけどな。
群れが回遊してきたのか、それからしばらく遠投した先でポツポツとアタリが出だしますが、針に掛からず。
そんな中、ひときわ大きく強いアタリ!

大きくアワセて強引に巻き始めたら針外れ

do655knhem8zpdw5f8kc_480_480-6fe9872c.jpg

メタルジグにくっきりと歯形。
良く引いていたのでこれにはガックリ。

それからすぐ後の事、これも大遠投した先でガツンッ!
ゴリ巻きしてポンピング、ようやく

557wmencsj4yfpi42mif_480_480-679ddaf6.jpg

アクアパッツァを調理するフライパンに放り込むには丁度良い大きさなので血抜きして持ち帰り。
このサイズがもう一匹あれば上出来なんだけど。

時合到来か、すぐまた強いアタリに大きくアワセを入れたらブツッ・・・あれ?

fz923njb3pdkreva2ghw_480_480-5f05e3cb.jpg

糸を回収したらスナップの結束部分とその少し上側が歯で擦れてボロボロ。
メタルジグを丸のみしてしまったのだろうか?ガックリ。
それからもう全くアタリなし。

終了時刻の15時に近づき、もう数投で帰る準備だよなぁって本当に最後の最後にゴツンッ!
大きく竿をあおってポンピング、ゴリ巻き。
ズッシリ重いので良いサイズのハタが釣れて良い締めくくりになりそうだ。
ウキウキ気分で寄せてくると薄っすら見えてきた魚影に・・・え?脱力してその場にへたり込みそうになったわ。
何が掛かったかはご想像にお任せする。

抜き上げるのも躊躇うような立派なサイズ、ガックリしちゃって水面で泳がせていると大暴れ、自らの鋭い歯で段差チラシのシーハンター15号を

itrh7gz84th8dryjncfm_480_480-1dfa8ed6.jpg

どちらも毟り取って帰って行きました。
時間も良い頃、アシストフックを付け替えるのも面倒になってそこで終了。


もうちょっと釣れるかなぁって思ったんだけど残念。
ボウズではなかったけど、バラシもあって(エソではないと信じます)不完全燃焼な釣行。
また近いうちに県南に下る必要があるよねぇ。
その時はもうちょっと強めの道具、PE1.2号に25ポンドのリーダー。
もうちょっと長く硬い竿で再挑戦や、そしてアシストフックもチヌ針6号じゃ心許ないので7号か8号・・・ま、そうやってズンドコと強いゴツイ道具立てになるんだよなぁ。




(佐伯の潮時)
潮名    長潮    波    3メートル後2.5メートルうねりを伴う
時刻
潮位    
満潮
0:43
124cm
干潮
8:11
61cm
満潮
15:48
154cm
干潮
21:51
100cm
 

コメントを見る

MQさんのあわせて読みたい関連釣りログ