カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:953
- 昨日のアクセス:1593
- 総アクセス数:481114
最近の投稿
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ ミノムシ
- ジャンル:日記/一般
南向きの陽当たりの良い場所では水仙が花盛り。
いつも早めに花を付ける紅梅も数輪の開花、地味な蝋梅も今が盛りと咲き誇ってんな。
陽当たりの良い土手の土を除けてみると土筆が準備万端でしてねぇ。
今からが寒さのピークを迎えるんですけど、自然の生物は春に向けて準備中です。
さて、こんな寒い時に昔は良く見たもんですが葉がすっかりと落ちた桜の枝なんぞに北風に吹かれてブラリブラリしていたミノガの幼虫、ミノムシ。

*画像はWikiから勝手に拝借だー。
最近は本当に見かけなくなったなぁ。
子供の頃・・・もう40年以上も前の話だけれど、枯れ枝からミノムシを引きちぎって家に持ち帰り。
ミノの下側にも穴が有って小枝でミノの中に居る幼虫のお尻をコチョコチョやっちゃうと頭から出てくるのでそれをとっ捕まえてミノから取りだす。
取りだした幼虫を色とりどりの毛糸屑を入れたマッチ箱に入れておくと・・・
そんな事して遊んでいましたミノムシなんだけれど、以前テレビで見たか記事を読んだかは定かではないけれど、どうも外来種に駆逐されてるらしいね。
激減しているとか?
その気になって探して見たら分かると思うけど、本当に少なくなったよって言うか、そのつもりで探しても全然居てへんで?
さて、デジカメ欲しいよぉ~。
ささやかな無駄使いしたいよぉーって事で今夜もオークションで手頃なデジカメを物色する。
もう専用充電池式でも良いから早く欲しいねん。
いつも早めに花を付ける紅梅も数輪の開花、地味な蝋梅も今が盛りと咲き誇ってんな。
陽当たりの良い土手の土を除けてみると土筆が準備万端でしてねぇ。
今からが寒さのピークを迎えるんですけど、自然の生物は春に向けて準備中です。
さて、こんな寒い時に昔は良く見たもんですが葉がすっかりと落ちた桜の枝なんぞに北風に吹かれてブラリブラリしていたミノガの幼虫、ミノムシ。

*画像はWikiから勝手に拝借だー。
最近は本当に見かけなくなったなぁ。
子供の頃・・・もう40年以上も前の話だけれど、枯れ枝からミノムシを引きちぎって家に持ち帰り。
ミノの下側にも穴が有って小枝でミノの中に居る幼虫のお尻をコチョコチョやっちゃうと頭から出てくるのでそれをとっ捕まえてミノから取りだす。
取りだした幼虫を色とりどりの毛糸屑を入れたマッチ箱に入れておくと・・・
そんな事して遊んでいましたミノムシなんだけれど、以前テレビで見たか記事を読んだかは定かではないけれど、どうも外来種に駆逐されてるらしいね。
激減しているとか?
その気になって探して見たら分かると思うけど、本当に少なくなったよって言うか、そのつもりで探しても全然居てへんで?
さて、デジカメ欲しいよぉ~。
ささやかな無駄使いしたいよぉーって事で今夜もオークションで手頃なデジカメを物色する。
もう専用充電池式でも良いから早く欲しいねん。
- 2022年1月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント