カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:270
- 昨日のアクセス:508
- 総アクセス数:544195
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ きっとそうだわ
- ジャンル:日記/一般
なんだか昨日から耳たぶが赤く腫れぼったく、熱も持っている。
そして何よりもムズムズジンジンして痒いんだよな。
妙にカサカサしててこれってひょっとするとアレ?
シモヤケですかぃ?
いや、きっとそうだわ。
そう言えば週明けの月曜日、冷え込んだうえに強い北風が吹いてて耳たぶが千切れるんとチャいますか!って位に冷たくなってたからそれが原因だよ。
少し体が温まるとジンジン痒くなる。
しかしまぁ、この歳になってシモヤケになるってねぇ。
小学生のころはシモヤケにアカギレって冬のお約束だったけど。
今は着る物も暖かくなっているし、冬の気温も高いしね。
具体的にどの程度の差があるのかは分かりませんけれど、小学生の頃はバケツの水が凍るのは当たり前のことだったけれど、最近はバケツの氷が凍るのって珍しくなったもんな。
あ、東北のアノ人に言わせたらバケツの水は凍りっ放しやぞ!って言われそうですが。
さて、仕事しながらミノムシ居ないかなぁ~って探してみましたけれど、見つかんない。
本当に居ませんよ。
そして何よりもムズムズジンジンして痒いんだよな。
妙にカサカサしててこれってひょっとするとアレ?
シモヤケですかぃ?
いや、きっとそうだわ。
そう言えば週明けの月曜日、冷え込んだうえに強い北風が吹いてて耳たぶが千切れるんとチャいますか!って位に冷たくなってたからそれが原因だよ。
少し体が温まるとジンジン痒くなる。
しかしまぁ、この歳になってシモヤケになるってねぇ。
小学生のころはシモヤケにアカギレって冬のお約束だったけど。
今は着る物も暖かくなっているし、冬の気温も高いしね。
具体的にどの程度の差があるのかは分かりませんけれど、小学生の頃はバケツの水が凍るのは当たり前のことだったけれど、最近はバケツの氷が凍るのって珍しくなったもんな。
あ、東北のアノ人に言わせたらバケツの水は凍りっ放しやぞ!って言われそうですが。
さて、仕事しながらミノムシ居ないかなぁ~って探してみましたけれど、見つかんない。
本当に居ませんよ。
- 2022年1月19日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 人生初のブーツタイプのネオプレーンウェーダー |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】ブランジーノとモアザンの違い |
---|
00:00 | [再]釣果を他人と比較するのをやめた |
---|
10月17日 | ボウズ回避に…今年はイカが好調 |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
最新のコメント