カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:130
  • 昨日のアクセス:386
  • 総アクセス数:543187

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

原因は   ~ティップランエギング

もう釣れる気しかない!そう思ってたんだけどねぇ。
うまくいかないもんですよ。
18時少し前から出船、もちろんティップランエギングでアオリイカ。
満潮から引き始めの時間になるので5~6杯の持ち帰りは楽勝と・・・。

釣れない!
まったくウンともスンとも。
数度の新子らしきツンツン触りに来るアタリは有ったものの、ぜんぜんアカンやん。
予定の1時間が過ぎても一杯も釣ることができず、今日はボウズか?
もうアカン、止めようって頃にようやくまともなサイズを掛けたんだけど2度目の突っ込みで針外れ。
ティップランエギングで針外れでバラしってなかなか経験は無いんだが、記憶に残っている針外れのバラしって全部が全部船の行き足が無くなってしまった時に出る突き戻しのアタリの時にバラしてんの。
このバラシの原因は2つあると思っていて、糸が完全にフケてしまってアワセが効かなかったことが一つ、もう一つが竿が短い事でしょう。
短竿を変えるつもりは毛頭ないので対策としては船の行き足を出来るだけ無くさない操船、船漕ぎが必須ってこと。
まぁ、同じ状況でバラスたびに同じことを思うんだけどね。

何とかかんとか新子サイズを一杯掛けることができてボウズは辛うじて免れましたが、1時間半も船漕ぎして新子が一杯って、ガッカリだなぁ。

で、そういう釣れないときに限ってエギを根掛かりでプチーン!とやるというね。
まさに踏んだり蹴ったりとはこの事や。



潮名    長潮    波    0.5メートル
時刻
潮位    
満潮
1:31
159cm
干潮
9:11
75cm
満潮
16:58
198cm
干潮
23:25
132cm

コメントを見る