カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:531
- 総アクセス数:553438
プロフィール

MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 必須なアイテム
- ジャンル:日記/一般
アイヤー、カードの請求額が大変アルヨ。
中古のデジカメ買って、買わなきゃ良かったと今更後悔しているブルーレイプレイヤー。
だって、もう全く興味が無いんだからな!
そんなモンに1万円も、本当にこれこそ無駄使いやなぁ。
ま、しっかりと予算を確保の上でカード切っているからなんてぇ事は無いんだけれど、普段は1万円前後しか来ない請求額が跳ね上がっちゃうとやはりヤッチったなぁと思うのであります。
さて、新しく追加した12-24mのレンズ、S2PROに着けて持ち出し昼休みにチョットだけ。

曇天で締まりのない画、腰据えて撮れなかったのでレベルがいい加減だけど換算で18mmの超広角レンズ、初めて使ったけれどもの凄く画角広いな!
最短30cmまで寄れるって言うからこれは楽しそうなレンズだ。
通勤途中にあるレトロな雰囲気の有る東別府駅、

*すまん!勝手に画像借りたぜゴメンナサイ
天気のいい日に撮りに行きたいなぁ。
さて、注文していたPLフィルターが到着。

なんやら聞いた事もないメーカーですが、恐らく中華メーカーでしょう。

中華って言うてももう侮れない商品を造るところもありますが、所詮は中華製・・・いやもう昭和の人間しか言わないだろうね。

AT-X124PROに着けてみた。

PLってようするに偏光レンズの事なのか!って、今頃知ったと言う。
釣りする人ならお馴染みの偏光レンズ、水面のギラつきを抑えてコントラストを強調する効果があるんだな。
色着きレンズだから少し暗くなるようですが、果たして使いこなせるのでしょうか?
よし、明日も天候は不順のようだけれど、S2PROを持って出てPLフィルタ、使ってみましょう。
この偏光レンズ、釣り人には必須なアイテム。
私も柄に似合わずマトモな偏光レンズ、コダワリのガラスレンズのサイトマスターを持っているんですけれど殆ど使った事が無い。
特に船で釣りをする時は絶対に着用しないのが偏光レンズ。
なぜ?って思うでしょ。
理由は古い液晶の魚群探知機の画像が見えなくなるからなんです。

まぁ、それ以外にもコントラストが強調され過ぎて眼が疲れるので岸釣りの時に装着してても車で移動する時は普通のサングラスに交換したりするからね。
何を言いたかったのか途中から訳が分かんなくなってますけど、いつもの事やなぁ!で、済ませておきましょう。
中古のデジカメ買って、買わなきゃ良かったと今更後悔しているブルーレイプレイヤー。
だって、もう全く興味が無いんだからな!
そんなモンに1万円も、本当にこれこそ無駄使いやなぁ。
ま、しっかりと予算を確保の上でカード切っているからなんてぇ事は無いんだけれど、普段は1万円前後しか来ない請求額が跳ね上がっちゃうとやはりヤッチったなぁと思うのであります。
さて、新しく追加した12-24mのレンズ、S2PROに着けて持ち出し昼休みにチョットだけ。

曇天で締まりのない画、腰据えて撮れなかったのでレベルがいい加減だけど換算で18mmの超広角レンズ、初めて使ったけれどもの凄く画角広いな!
最短30cmまで寄れるって言うからこれは楽しそうなレンズだ。
通勤途中にあるレトロな雰囲気の有る東別府駅、

*すまん!勝手に画像借りたぜゴメンナサイ
天気のいい日に撮りに行きたいなぁ。
さて、注文していたPLフィルターが到着。

なんやら聞いた事もないメーカーですが、恐らく中華メーカーでしょう。

中華って言うてももう侮れない商品を造るところもありますが、所詮は中華製・・・いやもう昭和の人間しか言わないだろうね。

AT-X124PROに着けてみた。

PLってようするに偏光レンズの事なのか!って、今頃知ったと言う。
釣りする人ならお馴染みの偏光レンズ、水面のギラつきを抑えてコントラストを強調する効果があるんだな。
色着きレンズだから少し暗くなるようですが、果たして使いこなせるのでしょうか?
よし、明日も天候は不順のようだけれど、S2PROを持って出てPLフィルタ、使ってみましょう。
この偏光レンズ、釣り人には必須なアイテム。
私も柄に似合わずマトモな偏光レンズ、コダワリのガラスレンズのサイトマスターを持っているんですけれど殆ど使った事が無い。
特に船で釣りをする時は絶対に着用しないのが偏光レンズ。
なぜ?って思うでしょ。
理由は古い液晶の魚群探知機の画像が見えなくなるからなんです。

まぁ、それ以外にもコントラストが強調され過ぎて眼が疲れるので岸釣りの時に装着してても車で移動する時は普通のサングラスに交換したりするからね。
何を言いたかったのか途中から訳が分かんなくなってますけど、いつもの事やなぁ!で、済ませておきましょう。
- 2022年3月30日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に |
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 |
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 |
|---|
| 10月30日 | 初GTキャッチの感動を語りたい |
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 5 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント