カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:136
  • 昨日のアクセス:531
  • 総アクセス数:450750

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

お上品な   ~ボート釣行

餌を先に買っていなかったらきっと釣りに行かなかったはず。

もう、まったく行く気が起きなかったんだけど餌も有るし仕方がない、ちょっとだけ行くかと船を出して釣り場に着いたのが6時半。
ポイントっても港の入口だからほんの数十秒で到着。

仕掛けを作ってポンッと放り込んだら後はドテラ流しで置き竿2本。

54b564o7f5ze8iaw85mi_480_480-4a9e739d.jpg

ベタナギでほぼ無風、船が行かないから釣れるのは

kfutwarfwex3p9fero55_480_480-027ab5bc.jpg

小さいガッチョばかり。

ガラガラガラァ~!っと、竿を引っ手繰ってようやく本命

89fpo6wy8f65c5yhx84w_480_480-bd0f3463.jpg

お上品なテンプラサイズで20cmくらいやろか?
妙に糸がフケているから何ぞと思えば

5riaf4m4jeh9i49zimk3_480_480-f5c71a31.jpg

立派なサイズのキュウセン、がオスメス同時掛かり。

ガッツンガッツン叩くような引き方はアレ

69kg7i48se2jtarfknur_480_480-537d66b6.jpg

丸々と太ったイソベラ。

8時頃になると北西風がソヨリ。
良い具合に船も行きだしてからは本命がポツリポツリ。
その北西風が徐々に強まってきて仕掛けが底を切りはじめたので9時30分頃に終了。
虫餌がまだ少し残っていたので10時頃までは釣りたかったんだけど、面白くないからそう言う時はさっさと止めるのがよろしい。

帰港後にパカっとクーラーを開けたら

oyoydkufnpsi4szpbz7u_480_480-27097cfc.jpg

20cm前後で型が揃った15~6匹かな。
300円の餌でこれだけ釣れたらまぁ良いんじゃない?
サイズも数も全然満足できへんけど。


さて、少し休んだら庭焼き肉の準備よ。
今回は
・ヒレ 200g
・肩ロース 320g
・国産牛バラ 130g
・サガリ 180g
・ツラミ 160g
・ハチノス 100g
・ホルモン 150g

の合計約1240g・・・ちょっと多過ぎたか。
そうそう、下準備済みのスペアリブも400g程あるんだけど、これは焼くだけ焼いて明日食べる分ですから。




潮名     若潮     波     0.5メートル後1メートル
時刻
潮位     

満潮
    4:30
    199cm

干潮
    11:02
    66cm

満潮
    17:21
    188cm

干潮
    23:12
    89cm


 

コメントを見る