カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:380
- 昨日のアクセス:955
- 総アクセス数:477768
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ ドでかい
- ジャンル:日記/一般
先週末から沖に錨泊して日曜日に接岸していた海上自衛隊の護衛艦。
艦番号が確か ”102” だったのでムラサメ型2番艦の

*出典:海上自衛隊ホームページ
ハルサメか?多分そう。
ロービジ塗装なので艦番号が識別し難くってねぇ。
で、今日は護衛艦がいつも錨泊するよりもやや沖合にドでかい護衛艦がドーンッ!と。

遠眼鏡でも艦番号が識別できないほど沖。
形からしてたぶんイズモ型の一番艦イズモか二番艦カガのどちらかやね。
ヘリコプターを運用する体で製造してチョロっと改造、垂直離着陸出来る新型戦闘機のF35Bを運用するようにしたれっきとした航空母艦ですな。
全長が248mとかって言うんだから間近で見るととてつもなく大きいのだろうね。
さて、今日も健気に屋根の雨どい沿いにしがみ付いているクビキリギリス。

雨風に晒されるし、そのうちに走行風で吹き飛ばされるのは目に見えているのでソロりと屋根から引きはがして

木立の中の落ち葉が堆積している場所へ移して

上から枯れ葉を被せておきましたが、これでエエのか?
上手い具合に越冬して欲しいもんだけれど、地に下ろすと夜間徘徊するイノシシに喰われるんチャウかなぁって、それも心配。
無事に元気に春を迎えろよぉー。
艦番号が確か ”102” だったのでムラサメ型2番艦の

*出典:海上自衛隊ホームページ
ハルサメか?多分そう。
ロービジ塗装なので艦番号が識別し難くってねぇ。
で、今日は護衛艦がいつも錨泊するよりもやや沖合にドでかい護衛艦がドーンッ!と。

遠眼鏡でも艦番号が識別できないほど沖。
形からしてたぶんイズモ型の一番艦イズモか二番艦カガのどちらかやね。
ヘリコプターを運用する体で製造してチョロっと改造、垂直離着陸出来る新型戦闘機のF35Bを運用するようにしたれっきとした航空母艦ですな。
全長が248mとかって言うんだから間近で見るととてつもなく大きいのだろうね。
さて、今日も健気に屋根の雨どい沿いにしがみ付いているクビキリギリス。

雨風に晒されるし、そのうちに走行風で吹き飛ばされるのは目に見えているのでソロりと屋根から引きはがして

木立の中の落ち葉が堆積している場所へ移して

上から枯れ葉を被せておきましたが、これでエエのか?
上手い具合に越冬して欲しいもんだけれど、地に下ろすと夜間徘徊するイノシシに喰われるんチャウかなぁって、それも心配。
無事に元気に春を迎えろよぉー。
- 2025年1月29日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント