プロフィール
LONGIN
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- プロトテスト
- 新製品情報
- 開発情報
- 撮影
- 釣行記
- お仕事
- JINPEN
- KICK BEAT
- PLEX
- フィールドスタッフ
- イベント情報
- WEBマガジン
- 動画
- FRANKY
- オリカラ
- ルアーモニター
- ミッション
- レビン
- 入荷情報
- 使用方法
- 雑誌掲載情報
- ニコ生
- 職人魂
- プロト
- フランキー
- 釣果報告
- クロダイ
- メガプレックス
- スイム動画
- アパレル
- テスター情報
- ロンジンマガジン
- キャンペーン
- 新製品情報
- レビンヘビー28g
- グリード
- 田口知宏
- 遠藤真一
- 山内勝巳
- ランカー
- 鉄人小堺
- レビンライト
- フィッシングショー
- 求人情報
- 太刀魚
- PLEX水面直下
- フィッシングショー情報
- 遠征
- カラーリング
- ハイスタンダード
- 釣旅
- ミッション
- 正社員募集
- RUMBLE BEAT
- エクストリーム退社
- 使い方シリーズ
- ロンジンロゴ
- LONGINWEBSHOP
- 三宅善洋
- エクストリーム出社
- 太田隆太郎
- 対馬世人
- オリカラ総選挙
- 新人清水
- 伊藤仁
- お知らせ
- ウェイキーブー
- ブーちゃん
- ハイスタンダード150
- T.B.M(スローバックマンスリー)
- ロンジントラウト
- レビンミニ
- メーカー完売情報
- 世良船長
- 堀 勝次
- ロンジンアパレル
- アングラーズマナー
- ヤーシン
- チーム・トルコ
- TOTEM
- まこまこさん
- HOT
- ラッキーチャンス
- ブーミニ
- ベナン
- 新入社員
- KY新人
- ランカー便
- MIZUKI
- ネイティブトラウト
- バチ抜け
- スーパーUVメッキ
- ファンキーダート
- ミニミニブー
- レビンミニヘビー
- サワラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:168
- 昨日のアクセス:684
- 総アクセス数:2191988
QRコード
▼ カラーリングの進化
- ジャンル:日記/一般
- (カラーリング)
ロンジンの新人・清水です。
いきなりですが、ルアーのカラーってどう選びますか?!
ルアーのカラーリングはボラやイワシ、レッドヘッドなど共通のモノも多数ありますが、各メーカー様々です。
そして買う方も、前に釣れたカラーだから...とか、この地域はこのカラーが強い!!などなど。
人それぞれ選び方があるかと思います。
ロンジンでも今まで様々なカラーが発売されています。

入社してまだ日が浅いときに、ふと気になって太田さんに聞いたことがあります。
ルアーを発売するときのカラーってどうやって決めてるんですか??と。
太田さん
『発売する前の泳ぎや製品としてのクオリティに問題ないかのテストをクリアし、発売までの間にカラーリングが決定されるのですが、だいたい約40種類くらいのサンプルの中から10~12色に絞られています。
最終的なカラーを選考する際に、
カラーのバランスをとるということを重要視しています。
ゴールド系、グリーンがあったり、ピンクやチャートの目立つモノ、そしてナチュラル系のイワシやボラカラー。
そしてホロのモノやメッキのモノパールのモノなど。
すべての購入するお客様が様々なシーンで使っていただけるよう全体のバランスを見てカラーを決めているんです。』
そうして決定したカラーも、発売されてからもテスターからのフィードバックやお客様からの声によって日々進化しています。

一番上が現行のボラカラー
そして真ん中が以前のボラカラー。
前のボラはメッキで少しゴールドっぽいカラーでした。
それが進化を遂げ、ナチュラルなボラのカラーと金ボラ(下)が生まれました。
そして金ボラも初めの発売から進化しています。

上が旧金ボラ。
下が現行の金ボラです。
メッキがレンズホロに進化!ベリーの色も赤系の色からオレンジに。

以前blogにも書きましたが、レビンやグリードのブルーマイワシもホログラムがシャインホロから縦ホロに進化していたり。

ゴールドレインボーも銀粉からメッキにマイナーチェンジ。

会社で発見して気づいたんですが、、、昔のチャートパールオレンジはイワシの模様がついていたんですね♪( ´▽`)
変更には品質の向上や地域での釣果の差であったりと様々ですが、変更後も昔の方がよかった!!なんてお声も沢山あるのは事実です。
なので、より良い製品をお届けするために逆に戻す!!なんてことももちろんあるかもしれませんが( ̄^ ̄)ゞ!!
また近いうち、惜しまれつつ廃盤となったカラーの特集でもしてみようと思います\(//∇//)\
今日はこの辺で。
LONGIN メーカーホームページ
http://longin.jp/top.html
LONGIN オンラインショップ
http://longin.shop-pro.jp/
ロンジン公式Facebookはこちら♫
https://www.facebook.com/longin2011
LONGIN公式ツイッター【longin2011】
LONGIN公式 Instagram【@longin2011】
LONGIN動画
https://www.youtube.com/user/2011LONGIN/feed
LONGINの釣り旅blog連載中です(≧∇≦)♪♪
http://ameblo.jp/longin2011/
いきなりですが、ルアーのカラーってどう選びますか?!
ルアーのカラーリングはボラやイワシ、レッドヘッドなど共通のモノも多数ありますが、各メーカー様々です。
そして買う方も、前に釣れたカラーだから...とか、この地域はこのカラーが強い!!などなど。
人それぞれ選び方があるかと思います。
ロンジンでも今まで様々なカラーが発売されています。

入社してまだ日が浅いときに、ふと気になって太田さんに聞いたことがあります。
ルアーを発売するときのカラーってどうやって決めてるんですか??と。
太田さん
『発売する前の泳ぎや製品としてのクオリティに問題ないかのテストをクリアし、発売までの間にカラーリングが決定されるのですが、だいたい約40種類くらいのサンプルの中から10~12色に絞られています。
最終的なカラーを選考する際に、
カラーのバランスをとるということを重要視しています。
ゴールド系、グリーンがあったり、ピンクやチャートの目立つモノ、そしてナチュラル系のイワシやボラカラー。
そしてホロのモノやメッキのモノパールのモノなど。
すべての購入するお客様が様々なシーンで使っていただけるよう全体のバランスを見てカラーを決めているんです。』
そうして決定したカラーも、発売されてからもテスターからのフィードバックやお客様からの声によって日々進化しています。

一番上が現行のボラカラー
そして真ん中が以前のボラカラー。
前のボラはメッキで少しゴールドっぽいカラーでした。
それが進化を遂げ、ナチュラルなボラのカラーと金ボラ(下)が生まれました。
そして金ボラも初めの発売から進化しています。

上が旧金ボラ。
下が現行の金ボラです。
メッキがレンズホロに進化!ベリーの色も赤系の色からオレンジに。

以前blogにも書きましたが、レビンやグリードのブルーマイワシもホログラムがシャインホロから縦ホロに進化していたり。

ゴールドレインボーも銀粉からメッキにマイナーチェンジ。

会社で発見して気づいたんですが、、、昔のチャートパールオレンジはイワシの模様がついていたんですね♪( ´▽`)
変更には品質の向上や地域での釣果の差であったりと様々ですが、変更後も昔の方がよかった!!なんてお声も沢山あるのは事実です。
なので、より良い製品をお届けするために逆に戻す!!なんてことももちろんあるかもしれませんが( ̄^ ̄)ゞ!!
また近いうち、惜しまれつつ廃盤となったカラーの特集でもしてみようと思います\(//∇//)\
今日はこの辺で。
LONGIN メーカーホームページ
http://longin.jp/top.html
LONGIN オンラインショップ
http://longin.shop-pro.jp/
ロンジン公式Facebookはこちら♫
https://www.facebook.com/longin2011
LONGIN公式ツイッター【longin2011】
LONGIN公式 Instagram【@longin2011】
LONGIN動画
https://www.youtube.com/user/2011LONGIN/feed
LONGINの釣り旅blog連載中です(≧∇≦)♪♪
http://ameblo.jp/longin2011/
- 2017年8月21日
- コメント(0)
コメントを見る
LONGINさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント