プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:156
- 昨日のアクセス:1025
- 総アクセス数:4397402
QRコード
▼ アンバサダーの魅力??
- ジャンル:日記/一般
アンバサダー。







買えば買うだけ色々出てくるのよ〜(;ω;)

今回買った72年製アンバサダー5000c。
調べるとコレ。
後期型でした。
72年のアンバサダー5000cは3種類有るみたいですね〜∑(゚Д゚)
出し過ぎじゃ(;ω;)
アブマニアって人達が同じのいっぱい持ってるって思ってたら。
こんな感じでチョイ違いなアンバサダーがゴマンと有るんですね〜(//∇//)
私は他の番手は今興味無いですが。
全部集めると∑(゚Д゚)
いったいどうなるんじゃ??
結局5000cシリーズは。
この72年製アンバサダー5001cで打ち止めですね(//∇//)
で。
アンバサダーの名前がついた初めてのアンバサダーって。
アンバサダーNO5000って機種みたい。
これがドラグやクラッチなどの機能ついた。
初めてのベイトリールって言われてます。
(アンバサダー5000cって人も居るけどね)
今は結構オークションなんかに出てますね〜(//∇//)
で。


革ケース付きの安いの手に入れました〜(//∇//)

美品だったんで結構うれし〜(//∇//)
コレでアンバサダーは揃ったと思ってたら。
アンバサダーNO5000。
その前に。
レコードアンバサダー5000ってのが有って。
本当はそれが本当の初期アンバサダーらしいです(;ω;)
なんじゃソリャ?
コレね。


アンバサダーNO5000と何が違うんじゃ?
どうやらアブの文字お魚マークだけ違うみたいですね(;ω;)
コレはお高い(;ω;)
初期モデルなんて20万とかとんでもねぇ〜値段で取り引きされてるみたいです(//∇//)
欲しいけど無理ですね流石に(;ω;)
まさに赤い衝撃(;ω;)
知り合いが黒いの持ってるらしいです。
そんなんのも有るのか〜∑(゚Д゚)
追いかけても追いかけても。
まぼろしのように出てくるアンバサダーシリーズ(;ω;)
ま。
コレがアンバサダー魅力の1つでしょうが。

もう本当に無理ですね(;ω;)
- 2017年10月28日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント