プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:347
- 昨日のアクセス:693
- 総アクセス数:4361475
QRコード
▼ エクスセンスDCの性能チェック
- ジャンル:日記/一般
昨日はエクスセンスDCの性能チェック(//∇//)
若干の風があったんでアブLTとの比較もしてみました(//∇//)
使うロッドはエクスセンスには長いロッドが良いと思い9.6fのLM。
スミスのトラウトスピンインターボロン。


本来はトラウト用ですが。
家にあったんでテストロッドに持ち出し。
非常に柔らかがパワーアップのあるロッドです。
最近のシーバスベイトロッドがこれに近づいて来た感じですね(//∇//)
非常に使いやすいけど。
生産中止です(//∇//)
で、、7gのジグヘッドまではエクスセンスDCってブレーキ効き過ぎ。

1番ブレーキ効かない状態でも全然バックラし無いですね。
が、、失速感が凄いね。
10gのジグヘッドだと納得な飛距離ですが。
やっぱりそれ以上の重さ14gが妥当だと。
スピンテール24gは凄い距離が出ました。
軽いキャストでスピニングと同等の距離は出ます。
逆風にも強く軽いサミングが出来れば1番ブレーキ効かない状態でもバックラッシュは皆無。
これは凄いですね。
でも今のベイトリールは他の機種でも性能が凄く。
アブのLTも逆風でキャストできるし。
7gのジグなんかでもセッティング次第でバックラッシュは抑えられます。
距離はエクスセンスDCより確実に飛びます。
ただエクスセンスDCは暗くなっても性能は変わらない感じですね。
大体のベイトリールって夜だとバックラッシュが頻繁に起きます。
ミスキャストや着水時のサミングの遅れ。
やっぱり気を使いますが。
DCはそれが少ない。
これはやっぱりDCの利点ですね。
十六夜ちゃんとの話しで。
夜のウェーディングでは良いかもって話しになり。
確かにシーバスウェーディングで使うルアーだと(10g以上)進化を発揮すると思います。
が、、飛距離はやっぱりブレーキがセッティングされていて。
正直物足りないのが現実。
でも、、釣りって飛距離ばかりじゃ無いんで。
飛距離が欲しいならシンペンの重いのでカバーできるし。
ベイトリールの性能としては最高のランクですね(//∇//)
本当に最近のベイトリールは各社良く成ってます(//∇//)
今度はシマノの最新ブレーキシステム。
SVS-∞試したいな~(//∇//)
さて、、北海道のイトウ釣りも間近。
スピニングロッドも勿論持ち込みます。
私が使うブラウニー等の軽量ルアー用ロッドが決まらず。
悩んで居ましたが。
やっと決心がつきました。
フルクラムさんがこれが良いじゃないって教えてくれていたダイワのラテオ8.6LL-S。

今私欲しいブランク1番近いロッドです。
ベントカーブはウエダのトラウトスピンに近い感じ

これで後10インチ長けりゃ理想のロッドなんですがね(//∇//)
まあ、、後はラインを10ポンドにして飛距離をカバー。
なんとか納得な感じならいいけどね。
ダメでもワーミングやバチで使えるからね(//∇//)
明後日は北海道です。
Android携帯からの投稿
若干の風があったんでアブLTとの比較もしてみました(//∇//)
使うロッドはエクスセンスには長いロッドが良いと思い9.6fのLM。
スミスのトラウトスピンインターボロン。


本来はトラウト用ですが。
家にあったんでテストロッドに持ち出し。
非常に柔らかがパワーアップのあるロッドです。
最近のシーバスベイトロッドがこれに近づいて来た感じですね(//∇//)
非常に使いやすいけど。
生産中止です(//∇//)
で、、7gのジグヘッドまではエクスセンスDCってブレーキ効き過ぎ。

1番ブレーキ効かない状態でも全然バックラし無いですね。
が、、失速感が凄いね。
10gのジグヘッドだと納得な飛距離ですが。
やっぱりそれ以上の重さ14gが妥当だと。
スピンテール24gは凄い距離が出ました。
軽いキャストでスピニングと同等の距離は出ます。
逆風にも強く軽いサミングが出来れば1番ブレーキ効かない状態でもバックラッシュは皆無。
これは凄いですね。
でも今のベイトリールは他の機種でも性能が凄く。
アブのLTも逆風でキャストできるし。
7gのジグなんかでもセッティング次第でバックラッシュは抑えられます。
距離はエクスセンスDCより確実に飛びます。
ただエクスセンスDCは暗くなっても性能は変わらない感じですね。
大体のベイトリールって夜だとバックラッシュが頻繁に起きます。
ミスキャストや着水時のサミングの遅れ。
やっぱり気を使いますが。
DCはそれが少ない。
これはやっぱりDCの利点ですね。
十六夜ちゃんとの話しで。
夜のウェーディングでは良いかもって話しになり。
確かにシーバスウェーディングで使うルアーだと(10g以上)進化を発揮すると思います。
が、、飛距離はやっぱりブレーキがセッティングされていて。
正直物足りないのが現実。
でも、、釣りって飛距離ばかりじゃ無いんで。
飛距離が欲しいならシンペンの重いのでカバーできるし。
ベイトリールの性能としては最高のランクですね(//∇//)
本当に最近のベイトリールは各社良く成ってます(//∇//)
今度はシマノの最新ブレーキシステム。
SVS-∞試したいな~(//∇//)
さて、、北海道のイトウ釣りも間近。
スピニングロッドも勿論持ち込みます。
私が使うブラウニー等の軽量ルアー用ロッドが決まらず。
悩んで居ましたが。
やっと決心がつきました。
フルクラムさんがこれが良いじゃないって教えてくれていたダイワのラテオ8.6LL-S。

今私欲しいブランク1番近いロッドです。
ベントカーブはウエダのトラウトスピンに近い感じ

これで後10インチ長けりゃ理想のロッドなんですがね(//∇//)
まあ、、後はラインを10ポンドにして飛距離をカバー。
なんとか納得な感じならいいけどね。
ダメでもワーミングやバチで使えるからね(//∇//)
明後日は北海道です。
Android携帯からの投稿
- 2014年6月3日
- コメント(29)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 5 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント