プロフィール

Kuni

京都府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:195761

QRコード

頼む!ショアラインシャイナー!

ご訪問ありがとうございます。

寒いですね。
釣果も寒いですがナイロンウェーダーでのウェーディングも限界が近づいてきたかな。

ホーム河川に浸かってきました。

言わずもがなシャローエリア。
アップにショアラインシャイナーZバーティスSSR97Fからスタート。

遠くでボイル。
飛距離が欲しいので120Fに変えてアップに投げてドリフトで流します。頼む!なんとか1尾!

ですが反応は無し。

近いレンジ、同じくらいの飛距離をキープしながらもベイトに合わせてルアーのサイズを下げたかったのでAPIAハイドロアッパーに。

少しレンジ入れてみるかとレイジースリム。
コツ、コツ、ググッ〜っとヒット!

おっいいサイズ!?

でもその当たり方は?

a6c4huodn4enexnw6kgj_920_700-aa9ccb86.jpg

得意の40upのウグイ笑
尻尾付近のスレがかりの為良く引きました。
60cmくらいのシーバスかと思ったし。

最後にこの秋初ランカーを挙げた由良川に。

当然ショアラインシャイナーで探っていきますがシーバスノーフィッシュ。

明るくなってから

583uywrwzvcop3jm5zk3_920_690-0efda902.jpg

ニンジャリバンバンしてるとヒット!
したのは

9o4un3ibbg5yeugo6vox_690_920-5a1cbf8a.jpg

ナイスマゴッチ!

いや〜フッキングを売りしてるだけある。
全くバレるはずがない掛かり方。
bkzsozj3h7i478cyksjg_690_920-7a155b66.jpg


結局シーバスルアーチャレンジは釣果を出せませんでした。しかし使用するルアー戦略の中でよく特徴を、理解し使うことの勉強になりました。

DAIWAさん素敵なシーズンをありがとうございました。




iPhoneからの投稿

コメントを見る