プロフィール

Kuni

京都府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:193401

QRコード

シーバスポイント考察


訪問ありがとうございます。

今日は満月(正確には昨日)の大潮。
釣りに出ない理由はありませんよね。運良く明日が仕事も代休なので24時くらいの上げのタイミングで出撃します。
今週こそ獲りたい!

さて、前回はホーム舞鶴地方でシーバスを狙う僕が中々魚に出会えないところから、
その続きで「流れ」「潮が動く」をキーに幾つか気になるポイントに入った話です。

先ずは今まで湾内ばかりにこだわって来ましたがAPIAのタッグバトル、村岡昌憲さんと内田聖さんの愛知編の映像をヒントに海岸沿いをチェックしました。

uzd9b6e8paroedazpcek_920_690-bf79af59.jpg

開放的で、海〜!って雰囲気。

gfa4kb2hnr34ksyuu753_920_690-ce703d08.jpg

ゴロタ石のサーフですが波止や岩場があり投げどころはそこそこありそう。
海を観察していると、久々にベイトの群れに遭遇。カタクチイワシです。
サビキ釣りの人もカタクチ釣ってます笑

昼間なのでバイブレーションで探りましたが反応はありません。暖かくなったらウェーディングに入りこよ。


次に河川が絡む漁港。
幾つも常夜灯があり堤防もある為流れもしっかりあります。ベイトもシラスの様な小さい魚やボラの子などが確認でき、期待が高まります。

岸際のシャローをパンチライン80をスローで引いていると、

グイン!ククッ

待ちに待ったバイト!
しかしすぐフックアウト。

あ〜久しぶり過ぎて心臓がドキドキ。

そうすると明らかに捕食音と判断できるライズ発生!ルアーをkomomo90カウンターに変えて全神経を集中!



反応無し。チーン。

その後グラバーhi68もロスト。チーン。

でも魚はいました。それだけでも前進です。

今晩は勿論、このポイントに入ります。




iPhoneからの投稿

コメントを見る