シーバス料理

  • ジャンル:日記/一般
今日は、2時に起きて、釣りに行くはずが、まさかの2度寝!!


そのまま朝を迎えました。

「休日を無駄にしてはいかん。」と思い、ランニングしてこようかなと
思いましたが、金曜日に行ったバレーで左ひざを痛めているため、念のため、今日はやめることに。


けがで活動が制限されるのは、つらいですね。




暇なんで、朝からパスタをつくりました。

tcbgp869wgwwzfhodiay_480_480-93ee9ce0.jpg





そして、コーヒーでも飲みながら、ブログを書くことに、、、



またーりした朝です。








昨日もきれいな海に出撃してきました。



土砂降り、だったのでポイントにつくとほとんど誰もいません。



きんすけさん以外は(笑)




明るくなるまでは、アオリ狙い、明るくなってからはシーバスを狙いましたが、両方ともまったくアタリがなく、





降ってくる雨も激しさをましてきます。






同様にきんすけさんにもアタリがないよう。





段々と心が折れ、さらに温かい布団で寝たいという欲求も高まってきました。






「もう、帰ります。お疲れ様でした。」



ときんすけさんにあいさつして、道具を片付けていると・・・・・、




なんときんすけさんにヒット、




果然やる気がみなぎります。




隣でファイトを見ていると、なんかシーバスっぽくないひきが、





左に右にGAGAGAGAっと走っています。



「なんだろうあれは?」と思いながらファイトを見守ります。



きんすけさんも、耐えるのがきつそう。




「ランカーか????」とも思いましたが、





水面に現れた魚は、ランカーとまではいかない大きさ、




ただし、その姿は、銀ぴかの魚体でした。




そしてランディング寸前・・・・・・・・・・・・・・・・、




残念ながら銀ぴかの魚体は、海に帰っていきました。





たぶんヒラっぽい。



きんすけさんもより、間近で見ているので、

「ヒラっぽかったですね~。」と一言。






久しぶりに、「ヒラか!!」と思い興奮した土曜日の釣行でした。


きんすけさん、お疲れ様でした。



私は、その後もアタリはまったくなかったです。







先週釣ったシーバスは、まだ冷凍庫に保存してあるので、食材ストックもなんとかもちそうです。来週は何か釣らねば。




さて、先週釣ったランカーシーバスですが、


新しいシーバス料理はないかとちょっとチャレンジ料理
をしてみました。

ダシをつかい、

862sm37vac36n7wevd4h_480_480-67f09a20.jpg
その粉を取り出し、

t8xz3va5vuu7nf3eee85_480_480-984af626.jpg

刺身にふりかける、
g5do39yfb5zvev8pirwk_480_480-056f0515.jpg

そして、食す。


んん~普通!!


普通でした。


ダシ自体はとってもおいしいものなのにな。









他には、



ローズマリーとトマトソースとオリーブオイルをたらし、塩コショウして52mv6my2dbspagfjp8sr_480_480-13e70f10.jpg



レンジでチン!
2grwymob3t9hbiaywe3t_480_480-e4ed57d6.jpg

スズキのトマトソース掛け、ローズマリーの香り、



これは、ワインがあいそうな上品な味に!









そして、前回やったシーバスのみりん干し、


3%~8%の食塩水に15分~30分つけた後
醤油とみりん1:1でつけておく。

6w3okeim5ejefyrrcsbh_480_480-f798dc16.jpg

その後、一夜干す!

fs479cr8pgnb5dfnwjre_480_480-bded7ed7.jpg


そして、食す。
yegiu6hk7sdo52nr4ouy_480_480-9f40d619.jpg





bsisbndworsz74ixk5j5_480_480-6c9d8425.jpg
今回は、上のダシを使い、以前いただいた、手作り乾燥わかめをお吸い物の具にしました。
364iynetbi7a4aof4tcd_480_480-3dc34929.jpg
やっぱりシーバスみりん干しうまし!!



そして最後は、


スズキの
味噌焼きマヨ風味!!!



これは、簡単でオススメです。


rcuwudmxn4cbsv57632m_480_480-d0894308.jpg

味噌マヨソース
(マヨネーズ大さじ4、みそ大さじ3、砂糖大さじ1.5、酢大さじ1、小ねぎ適量)
をつけてグリルで焼くだけ、


nfdzrdpb5u4io7fza2nu_480_480-03148361.jpg

スズキに8分目まで火が通ったら、味噌マヨソースを塗るのがポイントです。




この味噌マヨソース、余ったら、ポン酢とゴマを入れ、ドレッシングにもできるので、尚オススメです。





今日も海の恵みに感謝!!


さあ、今から、友達の誕生日会に行ってきます。

コメントを見る