プロフィール

コジロ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:23
  • 総アクセス数:48897

QRコード

エサ釣りも楽しいね(アマダイ)

最近思う。

今まで、なんとなくルアー釣りに縛りというかなんというかエサ釣りをあまりやってこなかったが


「そんなにルアーにこだわらなくても」


というわけで、春一番の吹いた前日にアマダイ船に乗ってきました


もう終盤のアマダイですが、なぜアマダイにしたのかって?


それは、高級魚で美味いってところと釣り方も面白そうだったから。

で、その釣り方を初心者ながら解説

仕掛けも基本は片天秤と重りに二本針って比較的シンプルな仕掛けに、釣り方も砂地の底を細かく取りながら誘いを入れる、待つ釣りというより攻めていく釣りって印象が強くルアー釣りをやってる人は入りやすいのでは?って印象です。

というわけで、チョット臨時収入が、あったので調子こいて買ってしまった(*^_^*)

52c9zn4h7d59scxeipiv_690_920-de2f7bad.jpg
と、ライトゲームロッドを


これで、引き戻ることはできなくなりました。


釣行当日
高波の心配もありましたが

天候に恵まれ釣り日和
乗船しなれない電動リールをセットしこの時点でかなりテンション上がってます!

xk42wuhusorkod8bzr8s_690_920-3efbf032.jpg

小田原方面に船は進みます


spf5h5o75khikrywnoaf_690_920-09d98570.jpg


ポイントにつくと意外と岸から近いとこに少し驚き。


水深は、80mほどの浅場?から


そこまで仕掛けを落とし、すかさず1mほど巻き上げ
10秒ほど待ってからまた落とすをくりかえる


が、
ここではアタリなし、わかってないだけ?


っていうか電動リール、めっさ楽なんですけど


次のポイントに、移動


次は、水深100mほどの場所
水深変わってもやること同じ、そこでなんとなくエサの様子を伺うために仕掛けを回収するとなんかついてた、


外道でよくかかるというトラギス
食べても美味いけど今日はリリース

ここで、反対側の方が40アップのアマダイをゲット

羨ましい(*^_^*)


チョット違う誘い方にしてみた
ボトムにつけたら巻き上げずに竿で煽ってまた落とすを数回(底の砂を巻き上げるイメージで)してから、60センチほどの巻き上げた後10秒止めるを繰り上げしていると

トラギスとは違うあたりと引きが!

巻き上げスピードを15で巻き上げる
フォースマスターの凄さがここで発揮、魚が引くと巻き取りを緩めにして引かないときは決めたスピードで巻いてくれる、こっちはただ持ってればいいだけ、なんて楽なんでしょう。
竿のしなやかさとで全くバレる気がしない。

安心して巻いてくると。
やったぜアマダイゲット!

そのあとも、ポツポツ釣れて昼になろうかという時間で、いい引きをする魚がヒット!

デカアマダイかとおもったら

オニカサゴでした!
これまた高級魚



で、これを最後に風も強くなってきたため早上がりと、なりましたが楽しかった。

最終的に
アマダイ 5
オニカサゴ 1
f2w9ut9o58a244uksegb_690_920-14e41c0c.jpg

しかも、初アマダイで竿頭になってしまいました。

こりゃ楽しい!

料理編はまた、今度。




iPhoneからの投稿

コメントを見る

コジロさんのあわせて読みたい関連釣りログ