【コスパ重視】ヘチタックルを2万5千円で揃える

  • ジャンル:釣り具インプレ
個人的にはいろんなジャンルの釣りの中でもトップクラスにお金のかからない釣りだと思っているのですが、ヘチ釣りを始めてみたいけどお金に余裕がないし道具を揃えるのがなぁ。。。という声をたまに聞くので、コスパ重視で候補を選定して机上計算してみました。

# ヘチ釣りにお金のかからない3つの理由
- エサ代不要
- 消耗品がラインとフックとガン玉くらい
- キャスト精度などが求められず仕掛けがシンプルなため複数のタックルを使い分ける必要がない。

# 以下のような対象者を想定しています。
- ヘチ釣りに興味がある
- あまりお金をかけたくない
- 釣り未経験者ではない(シーバス経験者など)
- 1年くらい戦える初期装備が欲しい(安物買いの銭失いは嫌だ)

gsjsk7bwkc3kb8hv2t5u_480_480-e7435105.jpg
ダイワ BJスナイパー ヘチX 270 11,721円
https://www.amazon.co.jp/dp/B083QHVD81

アマゾンでも購入できて1万円台 & 安心のダイワ製

tmt7wdkcxfbo4dvpwhe4_480_480-df15edfc.jpg
宇崎日新 インヴィクタ クロダイ 落とし込みリール 8,576円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNTYJ4JV

安いけどストッパー機能などがあり初心者でも使いやすい

fmgirr4s4bnngakgkzdb-0213aaba.jpg
サンライン 磯スペシャル ビジブルトマト1.5号 1,426円
https://www.amazon.co.jp/dp/B091DK1S1M

ラインは悩みましたが、一種類だけ選ぶとするなら1.5号くらいが良いかもなと。。。

nbmrhzbf2696jjwxxnuo_480_480-ea07ece6.jpg
東レ ライン トヨフロン スーパーLハード 1.2号 1,374円
https://www.amazon.co.jp/dp/B09XKTWQL6

正直、釣れるときは道糸もハリスも何使っても釣れるんですが、渋い時とかも考慮すると1.2号くらいを基準に始めても良いかもなぁと。。。

492bgadngrtrd8yrygzf_480_480-6653077e.jpg

チヌR 1号、2号 397円*2
1号と2号で十分と思います。自分は3号以上は使う機会ほとんどないです。

r4gkgh49p5ow7dkua9sj_480_480-316c084b.jpg
YO-ZURI ガン玉 B、2B 128円*2

まずはBメインで初めて風が強くて落としにくい時に2Bを使うくらいで良いかなぁと。

5om4a9vjtpdifb5cv5nk_480_480-b60f9ae6.jpg
フカセスイベル 徳用30個入 572円

これ、小さくて軽くて多めに入ってるのでオススメです。

b6dv7heo9jjtwky34ncb_480_480-6762655b.jpg5ca6b4u8ub6g8tzf5k6s_480_480-098cb981.jpgomg7iuh2jbohcgrkfo99_480_480-9e79f3e3.jpg
スチールスクレーパー 100円

餌も東京湾奥であればハイシーズンのミジ貝使うとき以外は百均のヘラでフジツボ採って使えば十分です。自然乾燥させて常温保存でも冷凍保存でもなんでも良いです。1年くらい持ちます。

エサ箱の代わりもジップロックで良いんじゃないかなぁと。
陸っぱりのヘチ釣りならそんなに頻繁に餌を付け直すこともないと思うので。

sv5mgb3decdi2po9cyx5_480_480-4db68d22.jpgi2fav4vugztphropfkoz_480_480-5a3a1423.jpg
ピアスキャッチ 100円

フジツボを止める用です。チヌキューブキーパー的な。
フジツボを殻ごと針にぶっ刺したあとにこれを指しとけば黒鯛にかじられない限り餌が取れることもなくなります。逆にこれでフジツボが無くなってたら齧られてるのでもう一回餌つけて同じ場所に落としてください。

# 最後に
えぇ〜と。。。細かいところを言い出すとタモが必要だ〜とかペンチが必要だ〜とか、あれこれ出てくると思いますが、まぁ、皆さんシーバスとか他の釣り用で何かしら持ってるでしょ?わざわざ専用に準備しなくてもそれで十分と思います。。。はい。

コメントを見る