プロフィール
グース
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:216
- 昨日のアクセス:333
- 総アクセス数:924013
QRコード
▼ ご近所釣行❗ やっとサヨリが…
- ジャンル:日記/一般
4月11日
中潮
満潮 AM1:23
最近、ご近所はメバル釣行がメインとなってました。
シーバスはと言うとサーフで毎回バイトを貰ってましたが運が悪くノーヒットという寂しい状態でした。
しかし、ソル友さんは磯にエントリーしてシーバスとコンタクト出来ています♡
今回はメバルを封印してシーバスオンリーで磯へ…
このポイントは去年ボラのラスボス(トド)が連発したエリア。

が…
秋にはブリを狙っていてランカーシーバスが降臨したポイントでもあります!


潮の流れがマックスになるタイミングで磯にエントリー。
流れの筋がハッキリ現れて雰囲気バツグン!
その流れに引かれた反転流が本命ポイント。
海面がざわっきベイトの確認で出来ませんが、サヨリが居るとしたらココです。
今、サヨリパターンでシーバス用に使用しているのが…
「エフテック v-six124」

秋のサヨリパターン港湾時…

反転流を手前から順に刻みながらアプローチしますが無…
今度はルアーを流れに乗せ沖の方から釣れる気0で殺気を消しリーリング。
すると、何かに触わった感触(コッ!)
そして、それがデッカイビニール袋を引っ掛けた感覚に変わった!
程なくして生命感が…
ラインテンションをものともせずドラッグが悲鳴を上げる。
かなりデカイ!
フックが心配なので無理はしない。
相手が弱るのを待ちながらランディングポイントと、また取り込む方法を考える。
(ネット無し、フィッシュグリップのみ)
足場を低い場所へ移動して誘導しますが、手前に藻場が有り、そこへ行かれたらヤバイ(゜O゜;
そこで魚を藻場へ誘導すると嫌がって反対方向へ…
都合良く設定した場所へ導き成功
後はグリップを顎に掛けるだけだ。
もたもたしていると、また魚は流れの中に逃げ込み沈み岩へ一直線( ̄□ ̄;)!!
ラインが何かに擦れています!
切れるぅッ❗
…
…
…
…



やはり捕食していたベイトは?

サヨリ!
中潮
満潮 AM1:23
最近、ご近所はメバル釣行がメインとなってました。
シーバスはと言うとサーフで毎回バイトを貰ってましたが運が悪くノーヒットという寂しい状態でした。
しかし、ソル友さんは磯にエントリーしてシーバスとコンタクト出来ています♡
今回はメバルを封印してシーバスオンリーで磯へ…
このポイントは去年ボラのラスボス(トド)が連発したエリア。

が…
秋にはブリを狙っていてランカーシーバスが降臨したポイントでもあります!


潮の流れがマックスになるタイミングで磯にエントリー。
流れの筋がハッキリ現れて雰囲気バツグン!
その流れに引かれた反転流が本命ポイント。
海面がざわっきベイトの確認で出来ませんが、サヨリが居るとしたらココです。
今、サヨリパターンでシーバス用に使用しているのが…
「エフテック v-six124」

秋のサヨリパターン港湾時…

反転流を手前から順に刻みながらアプローチしますが無…
今度はルアーを流れに乗せ沖の方から釣れる気0で殺気を消しリーリング。
すると、何かに触わった感触(コッ!)
そして、それがデッカイビニール袋を引っ掛けた感覚に変わった!
程なくして生命感が…
ラインテンションをものともせずドラッグが悲鳴を上げる。
かなりデカイ!
フックが心配なので無理はしない。
相手が弱るのを待ちながらランディングポイントと、また取り込む方法を考える。
(ネット無し、フィッシュグリップのみ)
足場を低い場所へ移動して誘導しますが、手前に藻場が有り、そこへ行かれたらヤバイ(゜O゜;
そこで魚を藻場へ誘導すると嫌がって反対方向へ…
都合良く設定した場所へ導き成功
後はグリップを顎に掛けるだけだ。
もたもたしていると、また魚は流れの中に逃げ込み沈み岩へ一直線( ̄□ ̄;)!!
ラインが何かに擦れています!
切れるぅッ❗
…
…
…
…



やはり捕食していたベイトは?

サヨリ!
- 2024年4月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 3 日前
- papakidさん
- ワールドシャウラリミテッド21…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- デュエル:ハードコアTTリップ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 10 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 13 日前
- はしおさん
最新のコメント