プロフィール
グース
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:182
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:990435
QRコード
▼ スミス サラナ110F
- ジャンル:日記/一般

スミス サラナ110F
重心移動でしっかり届く、SWフローティングミノー
サラナ
「サラナ」の3つのコンセプト、それはSAltation(跳躍)、RUmmage(探索)、NAvigation(航行)です。
「サラナ」はボディ内の重心移動距離を可能な限り長くし、キャスティング時に発生する重力慣性を大きくさせています。この力はスレンダーなボディとあいまって、逆風時でも、横風を受けてもバランスを維持するように働き、狙ったポイントへ正確にキャストすることを可能にしました。
一見すれば飾りのようにも見える小さな背ビレは、飛行中の姿勢をより安定させると同時に、ファーストリトリーブの際に発生するローリング現象を適度にコントロールし、優れた直進安定性を与えるためのものです。
[メーカー .com]
シーバスルアーとしてはシャローランナー系が主体の現在ですが、そのシャロー系が探れないレンジを攻略するにはもってこいのルアーです。
しっかりと潜行する性能は、そのレンジをしっかりとキープしてくれ、さらにはしっかりとしたアクションを生み出してくれます。
デッドスローからファーストリトリーブまで、スピードに対しても臨機応変に対応できるのもサラナ110Fの優秀な点です。
サラナ110Fは、河川河口域から淡水域までのシーバスゲームはもちろん、サーフゲームや磯のヒラスズキにも最高のポテンシャルを発揮してくれます。
少し小振りに見えますがその存在感は抜群で、サーフシーバスや広大な河口域のシーバス攻略にも高実績をだしています。





シーバスマンならケースに1本は必需品です‼️
- 2020年7月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何処までも落ちてゆく
- 1 時間前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 7 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 25 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント