プロフィール

グース

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/7 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:448
  • 昨日のアクセス:166
  • 総アクセス数:770564

QRコード

バルサへのこだわり

  • ジャンル:日記/一般
ウッド製ルアーを愛するアングラーは多い。
とりわけ繊細でキビキビとしたアクションを持つバルサ製ルアーに惚れ込むベテランアングラーは少なくないと思います。
プラスチック製ルアーと天然のバルサ製ルアーは、根本から違う物だと。



多くのシーバスアングラーはこの「ラパラCD-11」をご存じだろうか?
シーバスルアーの代表格であり、今でも最高峰であるのは事実。

何と言っても、一番の特徴は「バルサ素材」でルアーが作られている。

つまり、天然木でボディが作られています。

今となっては、天然木で量産されているルアーはこれぐらいでしょうか?

一度使ってみるとわかる。面白いぐらい釣れる。

しかし、大きな弱点のこのルアーにはある。それは「飛ばない」ということ。

現代のルアーシステムから考えると、信じられないぐらい「飛ばない」。

昔は、ルアーには飛距離を必要としないくらい「シーバスが群れていた」。しかし現代のシーバス釣りは飛距離を必要とする。

要するに、ラパラCD-11が本領発揮できるポイントで使うことが、釣果を伸ばすキモとなるということ。

そんなポイントが思いつくようであれば、一個タックルボックスに忍ばせておく必要があると思います。




懐かしさを感じるクラシックなデザインとフォルムは見ているだけで癒されますし、実際に飾っている人も多いです。

また、このルアーで釣れる魚は他のミノーで釣れるのとは全然違います。

アクションも気持ちい良いですし、飛距離が出ないのすらなぜか愛せる要因の一つになってしまうし、釣れた時の喜びは本当に気持ち良いですし、なんですかね…そう、幸せを感じます( ̄□ ̄;)!!






一番下の画像は昔の鳴門ゴロタです



 













コメントを見る