プロフィール
こばっち(小原暁彦)
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ヒラスズキ
- ナイトゲーム
- ゴッドロン
- シーバス
- ウェーディング
- 休釣日
- コバージョ
- ビッグサム工房
- いいこと
- コバージョシリーズ
- ネタログ
- 家族
- 遠征
- エギング
- アオリイカ
- 学習ログ
- ヒラメ
- お知らせ
- DRESS
- チヌ
- マゴチ
- ロックフィッシュ
- オフショア・ボート
- デイゲーム
- 買い物
- 錦江湾奥
- 干潟
- アジング
- DRESS ラビットワーム
- DRESS D-head
- 清掃活動
- タチウオ
- DREPAN-mini
- ブラックバス
- ブルーギル
- 淡水魚
- 万之瀬川
- 川内川
- 八房川
- 天降川
- 別府川
- 思川
- 甲突川
- DUEL
- DREPAN-EVO
- カタボシイワシ
- 港湾
- 稲荷川
- 鹿児島市内
- 山豊テグス
- FAMELL
- FLUORO SHOCK LEADER
- レジンシェラー
- 釣り人の未来に繋げるプロジェクト‼
- 日本釣振興会
- イベント
- PEストロング8
- DRESS カスタムハンドル
- ima
- YOICHI 99
- fimoフック
- Empathy 90
- sasuke130剛力
- koume70heavy
- YOICHI 99 light
- YOICHI 99
- YOICHI 99 BALLISTA
- BlueBlue
- こばっちやんねる
- YouTube
- ガボッツ
- シャルダス
- APIA
- アルゴ105
- 小原暁彦
- 増水パターン
- トップチニング
- トップチヌ
- チヌトップ
- 小規模河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:137
- 昨日のアクセス:534
- 総アクセス数:655457
QRコード
▼ 【私のルアー2016】
「私のルアー オブザイヤー2016」のキャンペーンだと言うことで僕も書かせていただきたいと思います!
シャローエリアでの流しや夏にベイトがサヨリの時に活躍してくれた【morethan VERTICE 120SSR】

熊本や川内川で特にデイゲームで活躍してくれた
【DREPAN-EVO(evolution)】

どちらも今年の釣果においてマッチするシチュエーションにおいて良い結果をもたらしてくれたルアーなので悩みましたが、
やはりなんだかんだで、2016年秋のハイシーズンで一番魚を釣らせてくれたこのルアーにすべきだと思いました。
DUEL 【HARDCORE フィンテールバイブ70】

ランカーを含め沢山の良型のシーバスを釣らせてくれた!
【HARDCORE フィンテールバイブ70】

このフィンテールバイブ70ではランカー2尾と70cm以上のシーバスを多数キャッチすることが出来ました。
そしてアングラーズパーティーの時にランカーヒラスズキを連れてきてくれて、
優勝を呼び込んでくれたのがこのフィンテールバイブ70でした☆

実は3年前くらいまでは買って持っては居ましたが、あまり興味を持っていないルアーでした。
3年前にDUELさんのPEラインのX-wireのモニターをさせていただいた際に、どうせ釣るんだったらDUELルアーで釣っておきたいと思い、
安価だし、久しぶりに使ってみたら大当たり(笑)
このルアーってこんなにアクション着けやすい扱いやすいルアーだったっけ?
こんなに釣れるなら別なカラーも試してみようって思って使っているうちにどんどん釣果が伸びた!っていう感じです☆
ただフィンテールがどのような利点をもたらしているのかというのはまだ模索中です(笑)
このフィンテールバイブ70を使用するにあたって、段々と意識していったのが、僅かなフッキングではなくルアーが魚の口の中に入るようにすることです。
リアフックが8番、テールフックが10番と大丈夫なのかと不安になりそうなくらいフックが小さいですが、丸飲みバイトだとランカーサイズも大丈夫でした。
やはりそのためにはリフト&フォールのような食わせの間のあるアクションのメリハリが必要で、
僕が多用していたのは大きな動きの上下の動きではなく、
夏~初秋はボトムスレスレやコツコツ当てながら跳ね上げる甲殻類パターンに
秋のハイシーズンでは着水からレンジキープさせることが第一で小刻みなショートピッチに入れ一瞬一瞬の速度と波動の変化で探り、ストラクチャーや潮目やヨレなど、要所要所でシェイクを入れる様な感じで平打ちさせて使っていました。
食うのは平打ちさせた後に食うパターンが多かったです。
その意識を持つようになってからはバイブレーション以外のルアーを使用している時もラインテンションの与え方には常に気を使っていたように思います。
HARDCOREフィンテールバイブ70の縦のリフト&フォールにおいてもフォールがキレイで気に入ってます。
魚のサイズが上がるほど一瞬の捕食の吸引力が強くなるのか口の中に入る確率が高かったと感じました。
口の中以外のフッキングも合わせると沢山のシーバスを呼んできてくれました。






外道もふくめて


これまでナイトゲームにおいてバイブレーションこんなに多用していた年はなかったと思います。
スローに引ける・波動が細かくて強い・レンジキープしやすいバイブレーションが良いということも実感できましたし、
各メーカーさんの拘りと計算された作りにすごく興味が湧き、なかでもナレージは面白いなと感じました。
この機会に今年はナレージも使用してみたくなりました。
アフターが春には回復しだしてバイブレーションの波動に反応が良くなる頃が楽しみです。
※サポートリンク※
【DRESS オフィシャルホームページ】
http://www.f-dress.jp/
【DRESS Facebook】
https://www.facebook.com/pages/DRESS/258215384324544?ref_type=bookmark
【DRESS Twitter】
https://mobile.twitter.com/dressfishing
【FANKY & PANDORA BOX】
http://fankybox.com/
【釣具の通信・出張買取ならアングラーズショップBASE】
http://www.usedlures.net/
【別府フィッシング】
http://www.beppu-fishing.co.jp/iphone/
【Boat-Casting RANDY】
http://randy-flk.com/sp/index.html
Android携帯からの投稿
- 2017年1月14日
- コメント(0)
コメントを見る
こばっち(小原暁彦)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 7 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント