プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:214
- 総アクセス数:1984686
QRコード
▼ 千代紙ルアー製作
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
今週末は娘のインフルエンザ
で釣行は中止。
自宅でポッパー削りました。
カップのエッジの強度確保と
不安定にヒラウチさせるよりも、安定してポッピング
させるために木材は、アガチスを選択した。
久しぶりに削ったらアガチスは随分硬く感じて、
いつもの2倍以上の時間を費やした。
ついでに親指も彫刻等で突き刺したりして・・・
容積から考えるとフック装着時45gに仕上げたい。
ポッパー製作の勘が乏しいので
ウエイトを少なめに入れたが、この状態で
すでに38g。
仕上げてフック装着したら50gになりそうだ。
沈むぞ・・・・
数回コーティングしたらポッピングテストしてみる。
多分、『ボツ』になる。
今回の教訓
『ポッパーは比重の大きいアガチスでは厳しい。』
ファルカタか桐を使うべきだな、

今回はホロテープ貼らずに千代紙を貼った。
市販ルアーに無いルアーを作りたいという『遊び心』だ。
魚がルアーカラーやルアー模様に拒否反応を起こす
のかどうかも検証したい。
ポッパーはポッピング泡の影響で、色関係小さそうだ。
ペンシルは関係しそうな気もするが・・・
◆千代紙を貼るコツは
①下地は必ず白に塗装しておく。
(コーティングすると下地が透けるので)
②貼り付けは木工用ボンドでOK
③木工用ボンドを塗ると千代紙は柔らかくなり伸びる
ので シワはよりにくい。
④千代紙はコーティングで(濡れると)色彩が少し暗く
変わるので、 明るい千代紙を選択したほうが良い。
ついでに作ったペンシルは多分綺麗な千代紙仕様
に仕上がると思う。
1個だけのために塗装する気は無いので
完成は数ヶ月先だ。

自宅でポッパー削りました。
カップのエッジの強度確保と
不安定にヒラウチさせるよりも、安定してポッピング
させるために木材は、アガチスを選択した。
久しぶりに削ったらアガチスは随分硬く感じて、
いつもの2倍以上の時間を費やした。
ついでに親指も彫刻等で突き刺したりして・・・

容積から考えるとフック装着時45gに仕上げたい。
ポッパー製作の勘が乏しいので
ウエイトを少なめに入れたが、この状態で
すでに38g。
仕上げてフック装着したら50gになりそうだ。
沈むぞ・・・・
数回コーティングしたらポッピングテストしてみる。
多分、『ボツ』になる。
今回の教訓
『ポッパーは比重の大きいアガチスでは厳しい。』
ファルカタか桐を使うべきだな、

今回はホロテープ貼らずに千代紙を貼った。
市販ルアーに無いルアーを作りたいという『遊び心』だ。
魚がルアーカラーやルアー模様に拒否反応を起こす
のかどうかも検証したい。
ポッパーはポッピング泡の影響で、色関係小さそうだ。
ペンシルは関係しそうな気もするが・・・
◆千代紙を貼るコツは
①下地は必ず白に塗装しておく。
(コーティングすると下地が透けるので)
②貼り付けは木工用ボンドでOK
③木工用ボンドを塗ると千代紙は柔らかくなり伸びる
ので シワはよりにくい。
④千代紙はコーティングで(濡れると)色彩が少し暗く
変わるので、 明るい千代紙を選択したほうが良い。
ついでに作ったペンシルは多分綺麗な千代紙仕様
に仕上がると思う。
1個だけのために塗装する気は無いので
完成は数ヶ月先だ。
- 2011年3月6日
- コメント(7)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント