プロフィール

コバ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:100
  • 昨日のアクセス:241
  • 総アクセス数:1984969

QRコード

ハンドメイドルアー(青物用)№1

青物用に製作したルアー達です。


◆コバペン1号機
 
とりあえず作ってみた。
ペンシル作った経験が無かったので叩き台のつもりで
強度無視のバルサ製 ワイヤも1.0mm

長さ:120mm
質量:30g
材質:バルサ
1.0mm硬質SUS貫通ワイヤ
ホロテープ貼り
コーティング:下地セルロース 仕上ウレタン
フック:ST56#1

スイムテストでは良い動きをしたが、キャスト時の高切れで熊野灘に沈んだ(涙)





◆コバペン2&3号機(ポッピングペンシル)

長さ:120mm
質量:2号機40g  3号機45g
材質:アガチス
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
ホロテープ貼り
コーティング:下地セルロース 仕上ウレタン
フック:ST56#1

外観と強度はそれらしくなったが、後方重心にしすぎて泳ぎが悪かった。
3号機は磯でキャスト直後に餌師に話しかけられ、話こんでいるうちに
ボトムまで沈み根掛りプッチン。熊野灘に沈んでいる(涙)




    
◆写真上から
 コバペン4号機、5号機、コバポップ1号機
 ●コバペン4号機
  高い足場からでは使いにくいので出番少ない
  長さ:120mm
  質量:35g
  材質:アガチス
  1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
  ホロテープ貼り
  コーティング:下地セルロース 仕上ウレタン 
  フック:ST56#1

 ●コバペン5号機(シンキングペンシル)
  飛行姿勢抜群で良く釣れた実践で通用する最初の青物ルアー
  長さ:120mm
  質量:35g 
  材質:アガチス
  1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
  ホロテープ貼り 
  コーティング:下地セルロース 仕上ウレタン
  フック:ST56#1
  獲物:メジロ、ハマチ、ロウニンアジ、シイラ そしてお決まりのダツ
  8号機の原型である。

 ●コバポップ1号機
  見た目のとおりポップクイーンのウエイトUP仕様
  ウエイト入れすぎてスローシンキングになった。
  長さ:120mm
  質量:40g
  材質:アガチス
  1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
  ホロテープ貼り
  コーティング:下地セルロース 仕上ウレタン
  フック:ST56#1


  
 

◆コバペン6&7号機
 6号機はカップ形状のポッピングペンシル
 7号機はカップなしのシンキングペンシル
 
 アクションをキビキビされる目的で材質を桐に変更して製作してみた
 
 長さ:120mm
 質量:35g 
 材質:桐
 1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
 ホロテープ貼り
 コーティング:ウレタン
 フック:ST56#1

 ボディーを細くしすぎて水絡みが悪くなった
 


     
 

コメントを見る

コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ