プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:1984947
QRコード
▼ ①AMAZON 1999円リールノブ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具 インプレ)
AMAZONの1999円のリールノブが良いとブログで読んだので買ってみた。
45mm:2個
38mm:1個
見た目はカッコ良い。

このような中国製品ノブには中国製の粗悪ベアリングが付属されていることが多い。
たとえば、仕事で ある製品のベアリングの耐久試験をしたことがあるが中国製ベアリングは100回持たずに壊れたが、日本製は1万回クリアーしたことがある。
リールのノブでも現在ソルティガZ4500に付け使用してるウルクスのノブは標準付属されていたベアリングが半年で粉砕した。その後、NTNのベアリングに交換してからは長年使用しているが全く平気。
このノブも、付属されていたベアリングをドライバで突いてみたら簡単に壊れた。おもちゃのように脆く・・・
ベアリング以外は普通に使えそうなので、ヤフーショッピング通販でミネベアのベアリングを注文して付属品の中国製と入れ替えて使用する。
①ダイワ 12キャタリナ5000

45mmのノブ 1999円 を付けた。
ベアリングはDDL-950(5×9×2.5mm)230円を2個使用
こいつだけはシャフトはそのままで、ノブとベアリング交換だけでポン付けOKだった。
②シマノ 02ツインパワー6000HG

45mmのノブ 1999円 を付けた。
ベアリングはDDL-950ZZ(5×9×3mm)216円を2個使用
シャフトを交換しないと取付できないので、カシメをドリルで揉んで飛ばし、穴径5mmを6mmに追加工してノブに付属されてるピンに交換した。ピンの取り付けは付属品の十字穴付きネジでは緩みそうなのでキャップボルトに交換しネジロック塗布し締め付け。
シャフトは付属品を使用しているのに、ベアリング入れて ねじを締めたら回りが悪くなった。シャフトかノブの寸法精度が悪くベアリングを挟んでしまってるようなのでノブ内径の段部分をルーターで追加工して調整した。
③シマノ 01ステラSW4000PG

38mmのノブ 1999円 を付けた。
ベアリングはDDL-740ZZ(4×7×2.5mm)194円を2個使用
こいつもシャフトを交換しないと取付できないので、カシメをドリルで揉んで飛ばした。穴径は5mmそのまま、ノブに付属されてるピンに交換し、キャップボルトにネジロック塗布し締め付け。
こいつもシャフトは付属品を使用しているのに、ベアリング入れて ねじを締めたら回りが悪くなった。シャフトかノブの寸法精度が悪くベアリングを挟んでしまってるようなのでノブ内径の段部分をルーターで追加工して調整した。
ということで、
①キャタリナ5000 だけはポン付けOKだった。
ノブとベアリングで2500円程度なので御買い得だろう。
②と③は追加工が必要なので、それなりに加工出来ない素人には難しいと思う。
ベアリングはメーカー品に交換して使うことを強く勧める。
次は、AMAZONの1880円のリールノブ
http://www.fimosw.com/u/KOBA/1egy1evyzjd8x8
45mm:2個
38mm:1個
見た目はカッコ良い。

このような中国製品ノブには中国製の粗悪ベアリングが付属されていることが多い。
たとえば、仕事で ある製品のベアリングの耐久試験をしたことがあるが中国製ベアリングは100回持たずに壊れたが、日本製は1万回クリアーしたことがある。
リールのノブでも現在ソルティガZ4500に付け使用してるウルクスのノブは標準付属されていたベアリングが半年で粉砕した。その後、NTNのベアリングに交換してからは長年使用しているが全く平気。
このノブも、付属されていたベアリングをドライバで突いてみたら簡単に壊れた。おもちゃのように脆く・・・
ベアリング以外は普通に使えそうなので、ヤフーショッピング通販でミネベアのベアリングを注文して付属品の中国製と入れ替えて使用する。
①ダイワ 12キャタリナ5000

45mmのノブ 1999円 を付けた。
ベアリングはDDL-950(5×9×2.5mm)230円を2個使用
こいつだけはシャフトはそのままで、ノブとベアリング交換だけでポン付けOKだった。
②シマノ 02ツインパワー6000HG

45mmのノブ 1999円 を付けた。
ベアリングはDDL-950ZZ(5×9×3mm)216円を2個使用
シャフトを交換しないと取付できないので、カシメをドリルで揉んで飛ばし、穴径5mmを6mmに追加工してノブに付属されてるピンに交換した。ピンの取り付けは付属品の十字穴付きネジでは緩みそうなのでキャップボルトに交換しネジロック塗布し締め付け。
シャフトは付属品を使用しているのに、ベアリング入れて ねじを締めたら回りが悪くなった。シャフトかノブの寸法精度が悪くベアリングを挟んでしまってるようなのでノブ内径の段部分をルーターで追加工して調整した。
③シマノ 01ステラSW4000PG

38mmのノブ 1999円 を付けた。
ベアリングはDDL-740ZZ(4×7×2.5mm)194円を2個使用
こいつもシャフトを交換しないと取付できないので、カシメをドリルで揉んで飛ばした。穴径は5mmそのまま、ノブに付属されてるピンに交換し、キャップボルトにネジロック塗布し締め付け。
こいつもシャフトは付属品を使用しているのに、ベアリング入れて ねじを締めたら回りが悪くなった。シャフトかノブの寸法精度が悪くベアリングを挟んでしまってるようなのでノブ内径の段部分をルーターで追加工して調整した。
ということで、
①キャタリナ5000 だけはポン付けOKだった。
ノブとベアリングで2500円程度なので御買い得だろう。
②と③は追加工が必要なので、それなりに加工出来ない素人には難しいと思う。
ベアリングはメーカー品に交換して使うことを強く勧める。
次は、AMAZONの1880円のリールノブ
http://www.fimosw.com/u/KOBA/1egy1evyzjd8x8
- 2017年10月7日
- コメント(0)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 8 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント