プロフィール

KIYOMI

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:70
  • 総アクセス数:305405

QRコード

リンク先

潮汐表アプリ 『TideX2015』 for iPhone
TICTホームページ

昨日アジングのリベンジ!

そう男は、黙ってリベンジ!

アジング仲間が先行して半島沖目の港へ行ったので、
昨日のホームポイントを探りました。


とにかく1に潮、2に風、3にベイト!

なポイントなので、

潮をまずチェックw


堤防の足元からやや左沖へ強く逃げるような潮がキーになる
ポイントなのです。


昨日の釣行時は潮も逆で、潮変わりでもこの流れがなく
苦戦しましたが、本日は引きの緩み時に、1時間程度ですが
とても良い流れをつかみました。


そう、左沖へ強く逃げるような潮!


この潮にはアジがほぼ入ってくるのです。
そして、スナメリもいない。しかも凪!


ほいー!良型アジ来たよー!



いつもはボトムべったりですが、
今日は少し底から2mくらいで反応がいい。

間髪入れずに2回トゥイッチして、即レンジを取り
細かいアクションでアピール後は、じっくり間を作ると◎



沖目の友人からの連絡で、ちびアジしか釣れんと・・・



いい潮の状態なので、こちらへお呼びしましたw



友人が到着するまでに、20~24cmアジは連発でしたが
来て間もなく、潮が止まった!?


完全のボトムべったりでアタリも少なくなりましたが
小さなバイトをなんとか合わせる状況に。


そして、潮は沖目にではなく、足元に向かってくる流れに
変わりました。


そう、ダメ潮です・・・


少しスレるの早くなってる気もします。



この潮になると、大半のアジは出ていくので
次はメバルが釣れ始めました。



友人はメバル狙いで、良型をゲットしてましたw
(やるねぇ♪)


私はアジ調査を続行しましたが、やはり結果は見えてました。
アジは帰ったようです(泣)



ただ、このポイントの釣果に至る条件が、自論ですが
確信できたのでリベンジOKとしましたぁw



メバルはロッド修理待ちなんで、楽しみは取っておきますw



ぼちぼちアジ食べたいので、少しだけキープしまぁす





【本日のタックル】
ロッド:ティクト スラムUTR67smr
リール:シマノ 09TWINPOWER Mg 1000S(カスタム)
ライン:ティクト ジョーカー0.2号(リーダー0.6号)
ジグ:ティクト ブルヘッド0.8~1.0g、ダートヘッド1.0g
ワーム:ティクト ブリリアント1.5
     サーティーフォー オクトパス1.8





コメントを見る

KIYOMIさんのあわせて読みたい関連釣りログ