プロフィール

インターラーケンの風

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:143
  • 総アクセス数:224788

QRコード

スイス ネタ

最近ヘッダー画像を変えました。
少し涼しげなものにしようとタイトル通りスイスのインターラーケンを
起点とする登山電車にしてみた所。
なんと村岡さんはインターラーケンにいらっしゃるそうで
びっくり!
そうですねこの時期のヨーロッパは一番いい季節かもしれません。
日本のように梅雨がなくバカンス時期には少し早い…

続きを読む

こんなもの使っています

  • ジャンル:日記/一般
先日「カズ」さんの釣ログでラインにシリコンスプレーを
使ってみようかという記事を見つけ僕もコメントを送ったのですが
僕の方もこんなものを以前から使っています。
ホームセンターで売っている普通のシリコンスプレー
実売価格は200円~300円ほど
釣用のラインコーティング剤はソルトルアーを始める前から
いろいろ使…

続きを読む

新戦力

先ほど入手した新戦力!
サムルアーのリップレスサミング。
以前からサミングはミノーとしてありましたが
そのリップを取り去った形のリップレスとして登場。
オリジナルのサミングはブリブリと泳いでくるのに対し
リップレスはほとんど動かないとの事です。
サム山岡さんからのお話をですと
以前からサミングのリップが破…

続きを読む

頭から湯気が・・・

とりあえず
この週末ロッドは振っていません。
昨日の土曜日は社内でのTOEICのテスト。
朝の9時から2時間、本当に頭から湯気が出そうでした。
英語は多少できますがTOEICでいえば300点~400点程度です。
実際ヨーロッパを10日や2週間旅行するぐらいは十分な
力量です。
社内の目標点は550点。
僕に言わせばほと…

続きを読む

新戦力

先ほど買ってきました。
最近良く身の回りで聞くカーム80。
僕は良く110を使っていますが80は使ったことが無く
もっぱらヤルキスティックとワンダーがサイズ的に良く使っています。
つい最近もルアーショップツヅキさんでも情報としてカーム80の
好調ぶりを耳にしました。
それとラパラのXラップ。
榎本さんの動画を見ての…

続きを読む

ひまな日曜日は

この週末ロッドは振っていません。
相変わらず以前にリペアを始めたヨレヨレ。
どうなっているのかと?
前回はペーパーで塗装をはがした所でした。
白色の漆で下地を薄く塗り
ベースとなる黄色を塗ってゆきます。
この黄色にラメを混ぜて3回
塗っては耐水ペーパーで塗面を整えと気長に繰り返し。
1回の塗装で約2~3日か…

続きを読む

外は雨

あいかわらず外は雨です。
今日は、昼からルアーのリペア。
今回は歴戦のヨレヨレ。
僕は元々ヘラ師でしたので漆を塗ってリペアしてゆきます。
しかし重ねてはペーパーで研いで行くので最終的に
仕上がるとオリジナルに比べ重量が増します。
結局の所、泳ぎがしっかりしている物でないと
泳ぎがまったく違ってきます。
今…

続きを読む

こんなの好きな人いる?

釣から離れて
昔 訪ねたドイツの 「SINS HIME(ジンスハイム) 博物館」
1987年 1993年の2回にわたり訪れたのですが
広すぎてなかなかすべて、じっくり見学できないのですが
手元にある写真をご覧ください。
まだたくさんありますがとりあえず
今回はこれぐらい。
 

続きを読む

新戦力

アイマのHPを見ていたら自分の描くイメージに
近いのかなと思い買ってきました。
あの対岸攻略にと思います。
ワンド状のポイントがあり
かなりのシャローでいつも水位と手持ちのルアーの潜航深度
を相談しながらの釣行なので飛距離もコトカス以上のようなので
新戦力として加えます。

続きを読む

釣に出れない日々は

大震災以降、釣に出ておりません。
いや正確には2度ほどロッドを振ったのですが
どうも気分が乗らないのです。
さらに社内では仮設住宅向けの仕事が山ほど入り
連日の残業および休日出勤が重なり
この釣ログも更新できていませんでした。
しかし自宅では
タックルのメンテやルアーの修復をしておりました。
今回 ダメー…

続きを読む