プロフィール
インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:111
- 昨日のアクセス:143
- 総アクセス数:224861
QRコード
▼ マイエンフェルト
- ジャンル:日記/一般
- (ヨーロッパ)
タイトルの写真がぼけていて
すいません。
スイスのマイエンフェルトの村です。
マイエンフェルトと聞いてもピンと来ない方も多いと思います。
「アルプスの少女ハイジ」と聞けば分かっていただけると思います。
そう「アルプスの少女ハイジ」の舞台となった村です。
スイス東部でオーストリアやリヒテンシュタインがすぐそこです。


小ささな村です。

村には特に何もありません
「ハイジの道」と呼ばれるハイキング道があるぐらいです。
しかし最近では日本からの観光客が増えたため
みやげ物屋が出来たりと観光地化しているそうです。

ペーターが出てきそうな小屋があります。

ふとハイジとアルムじいさんが出てきそうな村の路地です。
日本では、「アルプスの少女ハイジ」の村として名が知られていますが
スイスでは、あまり名が知られていなく隣町のラガーツ(Ragaz)のほうが
温泉リゾートとして有名で、車で行く場合も標識をRagaz方面に
向かっていくと行きやすいです。
もちろんアウトバーンのインターもラガーツインターで降ります。

鉄道の駅でさえ無人駅です。
僕は何度も来ていますが
宿泊は隣町のラガーツに泊まります。

ラガーツの町並みです。
いかにも観光地です。
僕は右の赤い軒先のあるホテルに宿泊しました。
ドイツやスイスでは「ガルニ ホテル」と呼ばれるレストランや居酒屋
が経営するホテルです。
シャワートイレ 朝食付きで日本円で当時 約4,000円。

温泉スパの利用が出来るホテルです。
スパの利用だけでもOKです。
スパは水着着用ですがロッカールームは男女一緒です。
ここマイエンフェルトはブドウの産地でワインも楽しめます。
スイスワインはヨーロッパでも希少なワインで、ある意味
希少価値ならフランスワインをしのぐほどです。
スイスのワインはそのほとんどがスイス国内で消費されるため
国外に出回ることが無く僕が旅行をしていた1980年代ごろは
日本でも幻のワインでした。
そのため僕はスイスに入ったらここぞとばかり
ワインを堪能していました。
最近ではインターネットでスイスの醸造所で手に入りますが
それでもごく一部です。
すいません。
スイスのマイエンフェルトの村です。
マイエンフェルトと聞いてもピンと来ない方も多いと思います。
「アルプスの少女ハイジ」と聞けば分かっていただけると思います。
そう「アルプスの少女ハイジ」の舞台となった村です。
スイス東部でオーストリアやリヒテンシュタインがすぐそこです。


小ささな村です。

村には特に何もありません
「ハイジの道」と呼ばれるハイキング道があるぐらいです。
しかし最近では日本からの観光客が増えたため
みやげ物屋が出来たりと観光地化しているそうです。

ペーターが出てきそうな小屋があります。

ふとハイジとアルムじいさんが出てきそうな村の路地です。
日本では、「アルプスの少女ハイジ」の村として名が知られていますが
スイスでは、あまり名が知られていなく隣町のラガーツ(Ragaz)のほうが
温泉リゾートとして有名で、車で行く場合も標識をRagaz方面に
向かっていくと行きやすいです。
もちろんアウトバーンのインターもラガーツインターで降ります。

鉄道の駅でさえ無人駅です。
僕は何度も来ていますが
宿泊は隣町のラガーツに泊まります。

ラガーツの町並みです。
いかにも観光地です。
僕は右の赤い軒先のあるホテルに宿泊しました。
ドイツやスイスでは「ガルニ ホテル」と呼ばれるレストランや居酒屋
が経営するホテルです。
シャワートイレ 朝食付きで日本円で当時 約4,000円。

温泉スパの利用が出来るホテルです。
スパの利用だけでもOKです。
スパは水着着用ですがロッカールームは男女一緒です。
ここマイエンフェルトはブドウの産地でワインも楽しめます。
スイスワインはヨーロッパでも希少なワインで、ある意味
希少価値ならフランスワインをしのぐほどです。
スイスのワインはそのほとんどがスイス国内で消費されるため
国外に出回ることが無く僕が旅行をしていた1980年代ごろは
日本でも幻のワインでした。
そのため僕はスイスに入ったらここぞとばかり
ワインを堪能していました。
最近ではインターネットでスイスの醸造所で手に入りますが
それでもごく一部です。
- 2012年4月23日
- コメント(4)
コメントを見る
インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント