プロフィール

インターラーケンの風

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:93
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:232177

QRコード

まだ出るぞ水柱

11月26日
師走も近づいた11月の末
我が家は息子3人の最後の一人
3男の大学受験も控え、5大学を受験するという息子と
第一戦となる私大の受験の申し込みを済ませ
息子は部屋で受験勉強を僕はタックル片手に
フィールドに向かうことに。

ホームグラウンドである天白川に着いたのは時計も午後の11時近く。
潮位のかなり下がるタイミングで数年ぶりのポイントに
立ち込むことに。
ある意味この水位でないと立ち込めないポイントだ。
立ち位置の数メートル先には
下げ潮の流芯が広がり自分の周囲には
その流芯の外縁部がまとわりつく。
ここので歩いてくる間に岸際にサッパが打ち上げられていたので
ますますテンションが上がる。
ts89zzsvnpx9wr8a85t6_480_480-7f2cc05b.jpg

まずは流芯にコモモを放り込む
コモモがみるみる流されてゆく。
コモモのカラーを変えたりコモモスリムに変えてみるが
バイトが無い中時計は進む。
そんな中ベイトがざわつく中
ボシュとボイルが!

そのボイルの上手にポップ-Xを放り込む
流れに乗せながらポップ-Xを踊らせる。
さらに2投目
ポップ-Xが流れに乗って反転した時に
夜目にも激しい水柱が上がる。
ズンと手ごたえが伝わりフッキングを確信してファイトに入る。
流れの中から強引に引き出すと元気に走り出す。
久しぶりのファイトの末上がってきたのは
アベレージサイズともいえる50センチほど。

トップでの釣りに満足して
この1本で納竿とした。
時計は日付も変わり12時半
帰りの牛丼に今日はトン汁を追加しよう。

64kwn9m4ijzcs2xj7o2m_480_480-7fea3dec.jpg

タックル
ロッド   ヤマガアーリープラス レンジスナイプ 8.6
リール   ペン バトル 3000
ライン    PE1号
リーダー  ナイロン 20ポンド


 

コメントを見る

インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ