プロフィール
インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:232257
QRコード
▼ 子供は風の子
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
12月23日午前2時
いつものホームグラウンドになる河口に立ち込む。
この寒い中、潮のタイミングを見計らい短期決戦で挑むことに。
潮はピークから下げに入るタイミングながら風と濁りで
ひざ下まで立ち込むも足元が見えないほど。
コモモスリムやTKLMでは波にもまれ
さらにラインに引っ張られ思うようにトレースできない。
しかし時折ベイトのスレ当たりのあることだけが希望と寒さに耐える
気力をつないでくれる。
ルアーをコウメとローリングベイトに変えて風に立ち向かう。
それでも10投に一度ぐらいでしかルアーとラインをコントロール
出来ない。
そのタイミングと魚のタイミングが合ったときに
パラパラとセイゴがヒット。
しかもピックアップ寸前でヒットする猛者もいて波と濁りで
警戒心が薄れているほど。
もしかして自分の周囲は「セイゴだらけでは?」 と思うほど。
この風の中、元気にセイゴが遊んでいる。

こんなサイズが5匹ほど
寒さに耐えればもう少し遊べましたが
カメラを出すのにグローブを外すのも面倒なので。

仮眠後、朝の港湾部。
こちらは潮がスケスケでした。

年末の大掃除ではないですが
ホームグラウンドの空き缶拾い。
微力ですが年間にすると結構あります。
いつものホームグラウンドになる河口に立ち込む。
この寒い中、潮のタイミングを見計らい短期決戦で挑むことに。
潮はピークから下げに入るタイミングながら風と濁りで
ひざ下まで立ち込むも足元が見えないほど。
コモモスリムやTKLMでは波にもまれ
さらにラインに引っ張られ思うようにトレースできない。
しかし時折ベイトのスレ当たりのあることだけが希望と寒さに耐える
気力をつないでくれる。
ルアーをコウメとローリングベイトに変えて風に立ち向かう。
それでも10投に一度ぐらいでしかルアーとラインをコントロール
出来ない。
そのタイミングと魚のタイミングが合ったときに
パラパラとセイゴがヒット。
しかもピックアップ寸前でヒットする猛者もいて波と濁りで
警戒心が薄れているほど。
もしかして自分の周囲は「セイゴだらけでは?」 と思うほど。
この風の中、元気にセイゴが遊んでいる。

こんなサイズが5匹ほど
寒さに耐えればもう少し遊べましたが
カメラを出すのにグローブを外すのも面倒なので。

仮眠後、朝の港湾部。
こちらは潮がスケスケでした。

年末の大掃除ではないですが
ホームグラウンドの空き缶拾い。
微力ですが年間にすると結構あります。
- 2012年12月23日
- コメント(4)
コメントを見る
インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント