プロフィール

シーバスくん
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ホーム河川
 - ホーム河川~県西
 - ホーム河川~県南
 - ホーム河川~県北
 - 熊本市内河川ランガン
 - 熊本市内河川
 - 県西
 - 県南
 - 県北
 - 県南~ホーム河川
 - 県西~ホーム河川
 - オフショア
 - その他
 - 青物
 - 熊本市内河川~
 - 熊本市内河川~県南
 - ヒラススキ
 - 熊本市内河川~県西
 - ホーム河川~県南~ホーム河川
 - 2級河川~ホーム河川
 - 遠征
 - 県南~ヒラススキ
 - 熊本市内河川増水探訪
 - 熊本県コロナ感染者
 - エスクリム139F
 - ホーム河川~熊本市内河川
 - SHIMANO
 - ツインパワー4000PG
 - ツインパワー4000SW
 - サイレントアサシン129F
 - レスポンダー129F(山本釣具オリシナルカラー)
 - レスポンダー109Fフック#4→#6
 - エスクリムシャロー139F
 - ロックドリフト100F
 - ヤマガブランクス100M
 - スライドアサシン100S
 - ブービーバード90F
 - ラビット90F
 - スーサン
 - ラビット109F
 - マリブ78
 - アガケ120F
 - ジグザグベイト
 - ヤマガブランクス92XML
 - ブローウィン125Fslim
 - サイレントアサシン99F
 - フラペンS85
 - 戦争はダメ
 - 釣り
 - タックル
 - 盗難
 - マリアスライス
 - 冷音14グラム
 - 冷音24グラム
 - マリアスライス55 10グラム
 - マリアスライス70 15グラム
 - ヒラススキ
 - シーバス
 - 熊本県
 - 御行儀が悪い
 - 整理整頓
 - 真面目
 - 神様は見ている
 - ラッキークラフト ワンダー60
 - 地震
 - DAIWA
 - シャロール115
 - タックルハウス
 - ノード130F
 - アイマ
 - コスケ110F
 - メーター
 - ガルバ
 - COO70F
 - DUO
 - タイドミノースリム120F
 - コスケ110S
 - JET BOOST
 - ガルバslim80S
 - レスポンダー149F
 - フィード155F
 - リップルポッパーブルーオーシャン115F
 - カゲロウ124F
 - ゴリアテHi125F(XAR-C)
 - ニーサン
 - デイはポイント晒す
 - 当たり前
 - 貴方のチーム
 - マークされてますよ
 - 一緒にしないでください(笑)
 - 軍団ですか?
 - いやいや。無関係ですよ!
 - 梅雨はいつか明ける
 - 忘れた頃に地震来る
 - トップチヌ
 - トップシーバス
 - ワーム
 - ジグ
 - ガラカブ
 - カサゴ
 - ヒラメ
 - 凄腕
 - スマホ
 - アプリ
 - 雨
 - 100ミリ
 - 九州北部豪雨
 - 干潟は危ない
 - WIRO109F
 - 台風
 - 9月
 - 防災
 - 敬老の日
 - ハッピーマンデー
 - 敬老の日変更
 - レスポンダー109F
 - ウインドストーム135
 - モアザン
 - スイッチヒッターDH
 - BANQ82s
 - クロスウェイク140
 - コモモ145カウンター
 - コスケ170F
 - メガバス
 - X80
 - エスクリムシャロー119F
 - 河川
 - 初心者編
 - サッカー
 - 釣り
 - 冊子
 - コチ
 - fimo
 - ベストフイッシュ
 - 2022
 - 西高東低
 - 雪
 - インナー
 - ウェアー
 - Xmas
 - 2022
 - 無事故
 - ケガなし
 - 湿布
 - 一人
 - 貼りかた
 - BlueBlue
 - AIZER125F
 - 椎間板ヘルニア
 - 地下水
 - 世界に誇れる
 - 熊本
 - 地震
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
 - 昨日のアクセス:116
 - 総アクセス数:895435
 
QRコード
▼ 山本釣具センター主催シーバスパーティー
- ジャンル:釣行記
 - (ホーム河川~県南)
 
    毎年恒例となった山本釣具センター主催の「シーバスパーティー」
熊本県内シーバスアングラーのみならず県内外からのご参加、、、熊本県人としてとても嬉しいですm(_ _)m俺が言うことでもないけど(笑)
いやーでも本当嬉しいっすよ^皿^
どうですか?釣れました?
私は不参加なので(^-^;
前日、仲間5人が参加ということもあり何かしら情報で加勢しようかと思って
熊本市内→熊本県南へ行きました。
結果、、、

どうにか一匹釣れたので良かったです(笑)
状況?
仕事終えて、熊本市内河川に到着したのは10月27日の午後23時すぎ。
中流エリアの常夜灯がある橋に到着。
誰も居ない。まぁ、そうでしょうね~ここはもう昔みたいに釣れてないので(^-^;
ボイルが一発でも出れば!とスタンバってコーヒー飲んでると、、、何もでねー(笑)
移動。。。
河口到着。ライトが見えるので先行者がポツポツと居る感じで、、、車の窓を開けた瞬間、、、バサバサバサバサバサバサ、、、あ♪釣れた音^皿^遠目なので、、、よく見えないけど70センチくらいかな~。
暫くスタンバってみたけど、、、なんとなく違う(笑)何が違うのか体感なので説明しようがないけど
とにかく違う(ーωー)
移動。。。(笑)
ちょーどド干に県南到着ぅぅぅo(^o^)o
駐車場には車三台、、、アングラー5人くらいが反省会?
声かけるのも面倒だったのでw素通りしコンビニへ。
コンビニから帰ってくると誰も居ない!ラッキーo(^o^)o
上げ狙いなのでちょっと仮眠(´ω` )zzZ
AM4時すぎにエントリーo(^o^)o
シャローエリアでは7~8センチくらいのベイトがポツポツ居て、それをスズキクラス~フッコクラスが補食している。
それを狙うのも手だけど、立ち込んでるダウン側だったので
とりあえずボイルはほっといてw背中越しから来る小さい流れを100ミリ以下のルアーで探ってみると、、、何も出ない。
本流へ本流へとルアーサイズを上げつつ距離を出していると
本流のブレイクゾーン、、、U字ターンしてまもなく、、、ガツン!
ヒットしなかったけど、、、思わず、、、あざーす("`д´)ゞ(^-^ゞと(笑)嬉しくてなるんだけど
ここからが問題、、、そっか、、、ダウンか、、、しかもルアーは129ミリ、、、んーーーめちゃくちゃ悩む(笑)
悩みません?バイトあると?勿論、嬉しいのは嬉しいけど
ここから上手い人は釣れるんっすよね(笑)一方、私みたいな下手はダメなんすよね(笑)
ルアーそのまま、、、暫くすると、、、また、、、ガツン!
まじか(@ ̄□ ̄@;)!!また129ミリか( ̄~ ̄;)
ムズーーーー( ̄~ ̄;)129→109ミリにルアー交換してものの当たることはなく
また129で、、、ガツン!
109よりも129が少し潜ってるので、、、あーーもうわからん!(笑)
鉄板バイブを遠投し、ヒットゾーンは避けて引いてみて、、、波動でどうにかリアクションで捕れんかなぁ~( ̄~ ̄;)
着水し早巻き、、、何もない。
着底させ、、、ゆっくり引いてみることに、、、すると、、、
ガツン!!!
ドバハババ!!!珍しくウェイトのった(@ ̄□ ̄@;)!!o(^o^)o
ランディング~~(^^)v
このあとも数発フッコクラスの当たりと掛けたけどフックアウトが2~3回あって
納竿としました。
こんな感じです、、、(笑)(笑)(笑)
県南としては、私が通ってるエリアとしては、まだ水温は高いと感じました。
おそらく、熊本市内河川は水温が逆に低く、ここ2~3日で急激に水温下がって渋いと思います。
昨日は投げてないけど、雰囲気と体感です(笑)
海は少し高くて、市内は少し下がって、、、秋らしいっすよね~(笑)
山本釣具センター主催のシーバスパーティーご参加の皆さん、くれぐれもケガしないで楽しんで
デカイのバンバン釣って帰ってくださいね(o^-')b !
必ずデカイのは居ます!(笑)(笑)(笑)
ごた安全に("`д´)ゞ
    熊本県内シーバスアングラーのみならず県内外からのご参加、、、熊本県人としてとても嬉しいですm(_ _)m俺が言うことでもないけど(笑)
いやーでも本当嬉しいっすよ^皿^
どうですか?釣れました?
私は不参加なので(^-^;
前日、仲間5人が参加ということもあり何かしら情報で加勢しようかと思って
熊本市内→熊本県南へ行きました。
結果、、、

どうにか一匹釣れたので良かったです(笑)
状況?
仕事終えて、熊本市内河川に到着したのは10月27日の午後23時すぎ。
中流エリアの常夜灯がある橋に到着。
誰も居ない。まぁ、そうでしょうね~ここはもう昔みたいに釣れてないので(^-^;
ボイルが一発でも出れば!とスタンバってコーヒー飲んでると、、、何もでねー(笑)
移動。。。
河口到着。ライトが見えるので先行者がポツポツと居る感じで、、、車の窓を開けた瞬間、、、バサバサバサバサバサバサ、、、あ♪釣れた音^皿^遠目なので、、、よく見えないけど70センチくらいかな~。
暫くスタンバってみたけど、、、なんとなく違う(笑)何が違うのか体感なので説明しようがないけど
とにかく違う(ーωー)
移動。。。(笑)
ちょーどド干に県南到着ぅぅぅo(^o^)o
駐車場には車三台、、、アングラー5人くらいが反省会?
声かけるのも面倒だったのでw素通りしコンビニへ。
コンビニから帰ってくると誰も居ない!ラッキーo(^o^)o
上げ狙いなのでちょっと仮眠(´ω` )zzZ
AM4時すぎにエントリーo(^o^)o
シャローエリアでは7~8センチくらいのベイトがポツポツ居て、それをスズキクラス~フッコクラスが補食している。
それを狙うのも手だけど、立ち込んでるダウン側だったので
とりあえずボイルはほっといてw背中越しから来る小さい流れを100ミリ以下のルアーで探ってみると、、、何も出ない。
本流へ本流へとルアーサイズを上げつつ距離を出していると
本流のブレイクゾーン、、、U字ターンしてまもなく、、、ガツン!
ヒットしなかったけど、、、思わず、、、あざーす("`д´)ゞ(^-^ゞと(笑)嬉しくてなるんだけど
ここからが問題、、、そっか、、、ダウンか、、、しかもルアーは129ミリ、、、んーーーめちゃくちゃ悩む(笑)
悩みません?バイトあると?勿論、嬉しいのは嬉しいけど
ここから上手い人は釣れるんっすよね(笑)一方、私みたいな下手はダメなんすよね(笑)
ルアーそのまま、、、暫くすると、、、また、、、ガツン!
まじか(@ ̄□ ̄@;)!!また129ミリか( ̄~ ̄;)
ムズーーーー( ̄~ ̄;)129→109ミリにルアー交換してものの当たることはなく
また129で、、、ガツン!
109よりも129が少し潜ってるので、、、あーーもうわからん!(笑)
鉄板バイブを遠投し、ヒットゾーンは避けて引いてみて、、、波動でどうにかリアクションで捕れんかなぁ~( ̄~ ̄;)
着水し早巻き、、、何もない。
着底させ、、、ゆっくり引いてみることに、、、すると、、、
ガツン!!!
ドバハババ!!!珍しくウェイトのった(@ ̄□ ̄@;)!!o(^o^)o
ランディング~~(^^)v
このあとも数発フッコクラスの当たりと掛けたけどフックアウトが2~3回あって
納竿としました。
こんな感じです、、、(笑)(笑)(笑)
県南としては、私が通ってるエリアとしては、まだ水温は高いと感じました。
おそらく、熊本市内河川は水温が逆に低く、ここ2~3日で急激に水温下がって渋いと思います。
昨日は投げてないけど、雰囲気と体感です(笑)
海は少し高くて、市内は少し下がって、、、秋らしいっすよね~(笑)
山本釣具センター主催のシーバスパーティーご参加の皆さん、くれぐれもケガしないで楽しんで
デカイのバンバン釣って帰ってくださいね(o^-')b !
必ずデカイのは居ます!(笑)(笑)(笑)
ごた安全に("`д´)ゞ
- 2023年10月29日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
シーバスくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント