プロフィール

シーバスくん

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:321
  • 昨日のアクセス:371
  • 総アクセス数:878840

QRコード

10年ぶり!?の地形がお目見え^皿^

いつものように朝マズメ勝負へ行ってきましたo(^o^)o


先ず常夜灯がある橋^^☆


降りに降り続いた雨で橋桁のまわりは激流で掘れまくって別物。


橋フェチの僕としてはムラムラしかない^^☆☆


足元を照らして土砂から一歩降りようとライト照射したけどライトのバッテリーが少くて、暗っ。


降りれそうだったから恐る恐る降りてみると、、、ん???この感触?んんんん(  -_・)?


あ(@ ̄□ ̄@;)!!玉ねぎネットだ!


85po4a37bbog2f294htx_480_480-3547205e.jpg


見えん(笑)これです(笑)


tck6ah5by95c2fxameza_480_480-3e819fdd.jpg

※ググって無断引用m(_ _)m


国土交通省さん曰く、コレを橋の廻りに置くことで土砂が堆積して橋桁を強固に。の、目的で置かれてたとかの噂の


玉ねぎネット。何年前か忘れたけど(笑)コレが昔まだ土砂で埋まってなかったころは


この回りにシーバスがついていて、シーバスとのドキドキの攻防が楽しかったし、大型に根に巻かれて涙したとか( ^ω^)


いやー。これは本当。楽しみです。恐らく一度露になったコレ。更に露になってくると思います。そして、コレに流れが当たり、良い感じになると思います。かも(笑)(笑)(笑)


さておい。


ポッパーからバイブレーションでボトム探りましたがノーバイ(ヽ´ω`)


河口へ移動ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ


橋周辺とはちがって河口ではベイトが追われていて、でも、ボイルまでは出ない状況。


先ずポッパー^^☆んーーなんか違う^^少しずつレンジを入れていてアップクロスから流していると、、、モアっとなんか出たような( ̄ー  ̄)


モア~はそれっきりで、根掛かり覚悟でバイブレーションを引いているとガツン!


来た来た来た~♪


f2f3imivsyz9z4fk7tmo_480_480-c16f25af.jpg


よく来てくれたありがとう♪v(*'-^*)^☆


そして更なる1本を目指してバイブレーションを引いてるとき


なんか水面がモアモアしている


mhwsx4xb7a4hoy45kn6m_480_480-6e8f96c8.jpg


竿先5メーター。


そこを横切る感じで流すと


ドスン!!!デカイ(@ ̄□ ̄@;)!!バサバサバ、、、サ。


フックアウト(ヽ´ω`)70センチくらいかな^^☆


このあともバイトはありましたがヒットまで至らずという感じで納竿としました( ^ω^)


やっとこさ魚を拝めて嬉しかとです(笑)


読んでくださり感謝です^^☆


ではまた(@^^)/~~~


8v6tzgrgw8j72pd8cdes_480_480-35b0a7f7.jpg

iehinedmo2kd7k44h8ob_480_480-1128ab4d.jpg


コメントを見る