プロフィール
広海
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:133
- 昨日のアクセス:369
- 総アクセス数:2043541
アーカイブ
検索
タグ
QRコード
▼ いろいろイイ感じ♪/徳島1日目

日曜日の朝1便で庄内空港発。
羽田で乗り継いで
読んでいた本から目を上げると
!

富士山!

機長のサービスなのか
今までで一番近くを飛んでたような気がする。
あのてっぺんに2回立ったかと思うと感慨深い。
徳島空港に着いてレンタカーに乗り換えて小松島市へ。
飛び込みのロケ交渉
やはり、直の方が電話よりも
話が伝わりやすく決まりやすい。

練り物のお店
谷商店
すんなりとOKをいただく♪

“竹ちくわ”と“フィッシュカツ”
名物ね。
フィッシュカツはフライじゃないわけ。
さつま揚げとカツの中間的なものなのかな?
徳島の方は全国どこに行っても
売ってると思っているらしい
ソウルフードなのだそうな。

金長たぬき
世界一の大きさの狸のブロンズ像だそうだが、
競う相手がいないだけでは…。
15時を回り、そろそろ空いただろうと
今回のロケ交渉の最難関と思っていた
徳島ラーメンのお店へ。

岡本中華
白系、茶系、黄系がある徳島ラーメンの
白系の元祖ともいえる超人気店。
実は小松島の一番最初に
開店直後のお店の前まで行ったのだが、
すでに並んでいるお客がいたので
再訪することにしたわけ。
平日の開店時間に合わせてロケるのでとお願いすると、
気持ち良く了承していただけた♪

中華そばの味玉入り

細麺ストレート
文句無しに
うまい♪
この色での豚骨醤油
こってり
でも、しつこく無い。
麺の食感もいい♪
大盛りにすればよかった…。
徳島市のホテルに入り、
まだ早い時間だったので街をぶらぶら。

街路樹がヤシの木なんだなー。
高知もこんな雰囲気だったけど
四国ってこんな風なのかな?
「阿波おどり会館」というのが
ホテルの近くにあったので入ってみる。

意外と楽しかった♪
右手と右足、左手と左足を
一緒に動かすのが基本だったのね。
たしかにそれだけで阿波踊りっぽくなる。
今朝の窓からの眺め。

“眉山”がキレイに見える。
あとは、市役所で撮影許可もらうだけ。
帰りのヒコーキまで時間があるから
鳴門のうず潮でも見に行こうかな。
- 2014年5月19日
- コメント(2)
コメントを見る
広海さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント