プロフィール
Shiga
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:10029
QRコード
▼ ボートシーバスへ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今日は久々に海に行ってきました。東京湾でのインショアゲームの代表であるシーバスに行ってきました。
今日は北風が強く本命ポイントには行けず近場かつ風裏という限られたポイントでの釣行となりました。2月ということもあり水温は10度と少し低めでした。
タックル
今回のタックルは2本
スピニング
ロッド…ボートシーバスロッド63ML
リール…C3000XG
ライン…PE1.2号
リーダー…ナイロンライン20ポンド
ベイト
ロッド…ボートシーバスロッド63ML
リール…小型キャスティングベイトリールXGモデル
ライン…PE1.5号
リーダー…ナイロンライン20ポンド
実釣
朝一はバイブレーションのキャスティングからスタート。水深5~10mぐらいのシャローを攻めていきました。水温が10度と低くかなり活性が低かったのか魚探の反応もべた底でした。バイブレーションをボトムまで沈めゆっくり巻いてくるとリールがとまりました。はじめは重いだけだったのでエイでもかかったのかと思いましたが、突然頭を振り、ドラグを出し始めたのでシーバスだと確信できました。

渋い中絞りだした65cmのシーバス
渋い中出た一匹はとてもうれしいですね
しかし、ヒットは続かずストラクチャー周りでのジギングへ
40~60グラムのメタルジグで狙っていきます。

今日釣れたシーバスはどれもきれいでした
シーバスのジギングはフォール中のあたりを取らなければ数を伸ばすことはできません。巻き上げやしゃくりあげ中にかかることもありますが大半はフォール中のあたりです。そのため、ベイトタックルを使うことをおススメします。親指でサミングをしながらあたりを取っていくと数も伸びてとても楽しいです。

写真センスゼロですが60㎝ありました
今回は限られたポイントでの釣行ということおあり、数は伸びませんでしたが40~65cmとサイズはそこそこ出ました。
シーバスはこれからどんどん良くなっていくので是非やってみてください。
今日は北風が強く本命ポイントには行けず近場かつ風裏という限られたポイントでの釣行となりました。2月ということもあり水温は10度と少し低めでした。
タックル
今回のタックルは2本
スピニング
ロッド…ボートシーバスロッド63ML
リール…C3000XG
ライン…PE1.2号
リーダー…ナイロンライン20ポンド
ベイト
ロッド…ボートシーバスロッド63ML
リール…小型キャスティングベイトリールXGモデル
ライン…PE1.5号
リーダー…ナイロンライン20ポンド
実釣
朝一はバイブレーションのキャスティングからスタート。水深5~10mぐらいのシャローを攻めていきました。水温が10度と低くかなり活性が低かったのか魚探の反応もべた底でした。バイブレーションをボトムまで沈めゆっくり巻いてくるとリールがとまりました。はじめは重いだけだったのでエイでもかかったのかと思いましたが、突然頭を振り、ドラグを出し始めたのでシーバスだと確信できました。

渋い中絞りだした65cmのシーバス
渋い中出た一匹はとてもうれしいですね
しかし、ヒットは続かずストラクチャー周りでのジギングへ
40~60グラムのメタルジグで狙っていきます。

今日釣れたシーバスはどれもきれいでした
シーバスのジギングはフォール中のあたりを取らなければ数を伸ばすことはできません。巻き上げやしゃくりあげ中にかかることもありますが大半はフォール中のあたりです。そのため、ベイトタックルを使うことをおススメします。親指でサミングをしながらあたりを取っていくと数も伸びてとても楽しいです。

写真センスゼロですが60㎝ありました
今回は限られたポイントでの釣行ということおあり、数は伸びませんでしたが40~65cmとサイズはそこそこ出ました。
シーバスはこれからどんどん良くなっていくので是非やってみてください。
- 2023年2月25日
- コメント(0)
コメントを見る
Shigaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 6 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。