プロフィール

Shiga

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:10019

QRコード

観察力で差が出る相模湾シイラゲーム

今年もやってきました。相模湾シイラゲーム。個人的にこの釣りで重要になるのが観察力だと思っています。シイラは他の魚よりもサイトでの釣りが多く目で取れる情報が多いためです。自分が見ているのはこんなところです。
シイラのレンジ
やる気のあるシイラ基本的には水面直下にいます。1匹、2匹釣るとスレてくるため群れ…

続きを読む

2024年の釣り納めはオーストラリアのバラマンディゲーム

2024年の釣り納めに挑んだのはオーストラリアヒンチンブルックのバラマンディ日程としては27日の夜に成田空港を出発し28日の午前4:30にケアンズ空港に到着、ガイドと合流し車で2時間3分かけてヒンチンブルックへ。タックルを準備して釣り開始、29日は一日釣り、30日は午前中のみ釣りをしてケアンズへ戻るこんな感じでした…

続きを読む

魚の釣れる水の重さ

 以前ブルーブルー代表村岡さんがやっているYouTubeチャンネルマサッチチャンネルにてメガバスの久保田さんがでかいシーバスが釣れる水の重さがあると言っていた。 これを聞いてから自分も水の重さを意識して釣行をしている。そうすると何となくだか、釣れる水の重さ、巻心地があると気づけるようになってきた。流す釣り…

続きを読む

修行の東京湾サワラゲーム

 11月に入り東京湾奥サワラゲームも中盤から終盤に差し掛かってきている。終盤から中盤になってくるとサワラがスレ始めるのか釣果が出にくくなる印象がある。 11月2日雨の中出船し鳥山などを探しながらミノーのジャーキングで誘い出していく。この日は一日雨、鳥山も探しにくい状況。9時ごろに小規模ナブラが出るもバイ…

続きを読む

爆速巻きだけじゃないサワラブレードゲーム

 今年は8月から始まっている東京湾のサワラゲーム。サワラゲームにはミノーでの釣りとブレードジグを使う釣りがあると思う。ブレードジギングではとにかく早く巻けが基本だと思う。確かにそれが基本だが早巻きの中にもスピード差がある。その日にあった巻きスピードを見つけるまで巻き続けなきゃいけないのがサワラの辛い…

続きを読む

シイラ釣りこそ短いロッドを

 夏本番毎日暑い日が続いていますがそんな中シーズンを迎え熱いのが相模湾のシイラゲーム。ド派手なバイトからの強烈な引きとジャンプ。水中を泳ぐ青い姿がとても綺麗なシイラ。この釣りでのロッドは7フィート半ぐらいが多いが自分は短いロッドを使っている。
自分のメインロッドはパームスさんのシーラプチャーSTGS66ml…

続きを読む

フォールで取るシーバスジギング

 東京湾ボートシーバスの釣り方としてジギングがある。このシーバスジギングは青物やタチウオのようにジグをしゃくって動かして釣るタイプのジギングではない。ではどうやって釣るのかというとフォールだ。シーバスジギングでの釣果の9割はフォールである。 ジグがフォール中ラインが止まったり、落ちる速度が遅くなる。…

続きを読む

マッキー必須のリーフフィッシング

今回は石垣島でのリーフフィッシングをしてきました。気難しいリーフの魚たち、特にルアーのカラーにはうるさいです。そんな魚たちを攻略するのに役立つのが「マッキー」です。リーフの魚は何故かチャーマークがお好き。やたらと反応する日がある。そんな時マッキーでチャーマークを書くだけで釣れるようになることがあり…

続きを読む

ロックフィッシュでの根掛かり回避方法とは...

ロックフィッシュゲームでの付きものそれは根掛かりですよね。根掛かりをして、ラインブレイクするとラインの結び直しがありその間にポイントや地合を逃したり、やる気がなくなってしまうこともあると思います。その中で今年自分はロックフィッシュ中根掛かりゼロで釣果を出せました。その時の感覚を文章にしてみたいと思…

続きを読む

相模湾ボートロック

最近熱い相模湾ボートロック行ってきましたフリーリグでリフトアンドフォールするだけで釣れるほど甘くないロックフィッシュ...
その日にあったワームの形、色を見つけていかないと釣れない。それがロックフィッシュの面白さだと個人的に思ってます。
開始早々念願のオオモンハタ‼︎
ボトムに着底した瞬間ひったくりバイト…

続きを読む