プロフィール
ナルター
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- メバル
- メバリング
- ブルーカレント
- ライトゲーム
- コンプレックス
- シーバス
- エクスセンス
- レスポンダー
- アジング
- チニング
- コノシロパターン
- イワシパターン
- アーリー
- ヤマガブランクス
- チニング
- トップシーバス
- トップゲーム
- くるくるイワシ
- 90UP
- 17エクスセンスDC
- 米としーばす
- ベイトシーバス
- バリスティックベイト
- ルナミス906M
- ファゾム
- fathom
- level
- ツインパワー
- ランカーシーバス
- ストリームシーカー
- 球磨川
- 鈴木斉
- 大野ゆうき
- 台風
- 熊本釣り
- コチ
- メバペンSP
- メバルプラッキング
- エツ
- シースパロー
- LEVEL1.5
- イシダイ
- LEVEL6
- スライドアサシン
- 有明シーバス
- ヒラメ
- ヒラスズキ
- マルジン
- UKSHADWORM
- インファクトリー
- IN-factory
- strangeUT10MH
- シャルダス20
- レスポンダー129F
- 天草釣り
- 熊本釣り
- 嶋田仁正
- 青物
- オオモンハタ
- 真鯛
- UKIWASHIWORM
- UKBAIT
- VARIVAS
- シーバスsi-x
- UKBB
- マルジン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:132656
QRコード
▼ レスポンダーシンキングチューン109で入れ食い笑
- ジャンル:釣行記
- (ストリームシーカー, ランカーシーバス, バリスティックベイト, ヤマガブランクス, レスポンダー, level, fathom, 17エクスセンスDC, ツインパワー, ファゾム, エクスセンス, シーバス, ルナミス906M, ベイトシーバス)
前回の釣行が2回とも魚がとれたので
調子にのってまたいってきました
今回は安定の東さんと一緒w
春くらいから釣行の3分の1以上は東さんと行ってる気が笑
昼くらいにゆっくり到着
状況を見ていると先行者のおっちゃんが
さくっと一本
急いで準備しているとその間にも
何本もぽんぽん釣り上げるおっちゃん
もう釣れたもんだと思いポイントにはいるも
なぜかつれず(((^_^;)
しかし少し離れたところでおっちゃんは
まだ釣りまくっていたのでどうやってるのか
話を聞いてみることに
するとコノシロがいるのででっかいルアーが
いいと思いきやどうやら小さいシャロー系の
ミノーがいいらしい
釣れているサイズも悪くなくきっちりランカーも
釣ってらっしゃる
そこで半信半疑でレスポンダー109シンキングチューンを投げると
一発!

さすが地元の方情報スゲー!
その後もよれを通したり
ストラクチャーをなぞるようにドリフトすると





釣れる釣れる!
そしてなぜかノーマルレスポンダー109だと
なかなかあたらず笑
このレスポンダーシンキングチューン
元々は偶然出来上がったもので
https://www.fimosw.com/u/FUGA1091/8rokx4dn3ge3iz
春に一度129のサイズはフィーモでもあげました
あまりに釣れるので自分でボディーをわざと浸水させて浸水箇所をふさいで自作するようになり
129と109はシンキング化
(149もやりましたがあまりよくなかったです)
どうやらシンキングチューンのほうは
デイゲームに強いみたいで
逆にナイトだといじってないほうがよく釣れます
動きは通常リトリーブでは普通のレスポンダーよりもやや抑えめの動き
早巻きでは普通のレスポンダーよりもロール幅が大きくなり、レスポンダーが泳がずアイ字になってしまう速度で早巻きしてもしっかり泳ぎきります。
またリトリーブ中にふとバランスを崩したり
アイ字になってまた泳ぎだしたりと
イレギュラーなアクションをするので
それがリアクションを誘ったり
喰わせの間になってるのかな~というのは
勝手な妄想です。
その後もこの日は好釣で



この日は数も釣れて癒されました(*^^*)
帰りにおっちゃんにまた話しかけると
この日は10匹以上キャッチ
使ってるルアーは手で隠して秘密とのこと笑
10年以上通われてる方恐るべし…
そしてまた美味しい思いをした私は
次の日も(クスクス)
調子にのってまたいってきました
今回は安定の東さんと一緒w
春くらいから釣行の3分の1以上は東さんと行ってる気が笑
昼くらいにゆっくり到着
状況を見ていると先行者のおっちゃんが
さくっと一本
急いで準備しているとその間にも
何本もぽんぽん釣り上げるおっちゃん
もう釣れたもんだと思いポイントにはいるも
なぜかつれず(((^_^;)
しかし少し離れたところでおっちゃんは
まだ釣りまくっていたのでどうやってるのか
話を聞いてみることに
するとコノシロがいるのででっかいルアーが
いいと思いきやどうやら小さいシャロー系の
ミノーがいいらしい
釣れているサイズも悪くなくきっちりランカーも
釣ってらっしゃる
そこで半信半疑でレスポンダー109シンキングチューンを投げると
一発!

さすが地元の方情報スゲー!
その後もよれを通したり
ストラクチャーをなぞるようにドリフトすると





釣れる釣れる!
そしてなぜかノーマルレスポンダー109だと
なかなかあたらず笑
このレスポンダーシンキングチューン
元々は偶然出来上がったもので
https://www.fimosw.com/u/FUGA1091/8rokx4dn3ge3iz
春に一度129のサイズはフィーモでもあげました
あまりに釣れるので自分でボディーをわざと浸水させて浸水箇所をふさいで自作するようになり
129と109はシンキング化
(149もやりましたがあまりよくなかったです)
どうやらシンキングチューンのほうは
デイゲームに強いみたいで
逆にナイトだといじってないほうがよく釣れます
動きは通常リトリーブでは普通のレスポンダーよりもやや抑えめの動き
早巻きでは普通のレスポンダーよりもロール幅が大きくなり、レスポンダーが泳がずアイ字になってしまう速度で早巻きしてもしっかり泳ぎきります。
またリトリーブ中にふとバランスを崩したり
アイ字になってまた泳ぎだしたりと
イレギュラーなアクションをするので
それがリアクションを誘ったり
喰わせの間になってるのかな~というのは
勝手な妄想です。
その後もこの日は好釣で



この日は数も釣れて癒されました(*^^*)
帰りにおっちゃんにまた話しかけると
この日は10匹以上キャッチ
使ってるルアーは手で隠して秘密とのこと笑
10年以上通われてる方恐るべし…
そしてまた美味しい思いをした私は
次の日も(クスクス)
- 2017年10月29日
- コメント(2)
コメントを見る
ナルターさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント