リンク先


アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:561224

プロフィール

FALCO

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

泉南3桁越えアジングw アジ少なくても創意工夫して頑張れば釣れる!!

荒れてた天気も落ち着いてきた感じで・・・w

前日に時間があれば行こうと思ってたのですが結果行けず釣りに行ったチームメンバーの でんさん に状況を聞くと・・・
場所によってかなり釣果にムラがあったり同じ場所でも釣れる釣れないの差も結構あるような感じらしいとの話

う~ん・・・ ポイント選択でかなり違いが出てきそうです・・・w
前回迄釣れてたポイントは終わってるようだし今後の事も考えて別のポイントをランガンして色々探索していく事に決定!!

という事で出発!!

道中で気になるラーメン屋発見したのでどんなものか味見に・・・w
1番安いラーメンの値段が¥730円で餃子が¥260円
チャーシューメン注文すると・・・ 本日売り切れです と言われた・・・ 残念・・・
取り敢えず味見目的なのでとんこつラーメンと餃子注文しましたが・・・
普通の味・・・ 不味くは無いけど値段割高かな・・・ ハズレでした・・・

1番目のポイント・・・

土曜日の夜という事もあって人が多い・・・
ファミリーにカップルと色々な釣り人が15人程・・・
しかもサビキの人が多いがポツポツ1匹ずつ釣れてる程度・・・
アジの活性が低いもしくは数がとても少ない感じ・・・
1番奥が空いてたので試しに釣ると・・・ 1投目から釣れてその後1投1尾の連チャンw
これはひょっとして!?w 爆釣パターン!? と思ったのですが・・・ 
27匹釣れた所で沈黙・・・ バイトすらゼロ状況・・・
周囲のアジンガーはそれまでもほとんど釣れて無かったしサビキも相変わらずの寂しい感じだし釣り人も多いので違う所で釣りも出来ないので我慢出来ずバイトゼロからキリのいい10投目で場所移動する事に・・・

2番目のポイント・・・

常夜灯が消えてると聞いていたがやっぱり消えたまま・・・
試しにちょろっと釣るも反応が悪い・・・
さくっと8匹釣れたけど粘っても良く無さそうなので移動・・・

3番目のポイント・・・

ここも人が多い・・・ 常夜灯があるポイントは何処も人が多い様だ・・・
折角来たのでちょろっとやると・・・ 5匹だけ釣れた・・・w
人は多いがアジは少なそうなんで見切って移動!!

4番目のポイント・・・

ここもアジンガーにエギンガーがいっぱい・・・ でも釣れて無い・・・ 
いい感じで風も吹いてるので防波堤の先端に行って様子見でもと思い投げると・・・
1投目からアジw その後1投1尾の連チャンモード突入!!
サイズは16cm~18cm位でいい感じw
何故ここでみんな釣って無かったのか? と思う程入れ食いw
すぐ近くで釣ってるアジンガーの人はアタリはたまにあるようだがのりが悪いらしい・・・
しかしある程度釣るとバイトが遠のいたので色々とレンジを変えて探索してる時に今回の爆釣パターン発見!!

釣り初めに今回はフォールに反応が良いのがすぐ分かったのでフォール中心のアクションで釣ってたのだがそれで釣りきった後バイトが遠のくのだが フォール→ホバリング→素早いリトリーブ という一連の流れのアクションだと リトリーブ→フォール や リフト→フォール に反応しないアジもホバリング以降のアクションにかなり反応がいい感じw
しかも沖目の直径1m程の円位の範囲で滅茶苦茶反応のいいピンポイントがある
潮の流れが良い感じになってるようで風下から上手くその流れにのせれば必ずバイトがある位のホットポイントだったw
という事でその直径1mのピンポイントにダイレクトにキャストして キャスト→フォール→ホバリング→素早いリトリーブ という感じで釣り上げていくw
問題は常夜灯も無く真っ暗なんでワームのズレを直したりするのにヘッドライトをいちいち点けなくてはいけないのがロス・・・

パターンが分かったので1人でぼこぼこ釣ってると隣におっちゃんが現れてサビキ釣りをやりだし更にライトで自分が釣ってる所を照らし出す・・・
アミエビを一生懸命撒いてるが1匹も釣れないどころかライトで照らした水中にアジが1匹も見えない・・・
沖目のピンポイントからアジは動かないみたい・・・
既にここで78匹釣れてるし合計118匹釣れて3桁越えもしてるし例え足元でもライトで照らされてるのは好きではないので撤収する事にw
サビキのおっちゃんは全く釣れて無かったので釣れたアジを全部上げると喜んでたw
魚をあげて喜んでもらえると嬉しい・・・w

今回は前回迄よりちょっとアクションに工夫が必要だったんですがそのアクションでの喰い込み方はとっても良かったのでほとんどばらしも無くサイズも16cm~18cmだったのでとっても釣り易かったですw
サイズが良くなってくるとドラグも締め込んでいく方向で使ったりフッキングも強めにしていくなど状況にあわせてやり方を変化させる必要があるんですがもう泉南もそういう状況になってきたんですかねw
そろそろロッドも AGS EX 75UL-S 誘引 に変える方が良い感じの状況でした

釣り場によって釣れる釣れないのムラが激しく反応あるアクションがかなりセレクティブな状況でしたが持ってる引き出しを開けまくって色々やる事で3桁越え達成出来たのでまだ創意工夫すれば泉南アジも釣れる状況です
経験上釣れ出した場所を考えると泉南アジも終盤に向ってるような気がするので10月末か11月中位迄が3桁越え狙える限界のような気がするのでまた時間のある時にアジング行こうかと思ってます^^

2015・10・3 土曜日 釣行

コメントを見る