プロフィール
しんすけ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:68055
QRコード
▼ 春本番?再検証
- ジャンル:釣行記
港湾部河川
先日の21ゲットは狭いゾーンにハマっただけで、ワイガヤ出来る状態とも思えず再検証に出てみました。
4/24(木) 深夜
日付は25日。
この時間からの出撃は睡魔との戦いです。
ポイントの状況は、風が流れと反対で二枚潮。
表層にバチ、岸際にマイクロベイトも見えません。
まずは上に合わてエリテンを流してみても、下からついばむバイトが僅かにあるだけで乗りません。
それでも上でバイトがあることが大きな収穫です。
続いて下に合わせて大きいカームをボトムから中層まで。
ノーバイトです・・・。
それならと再び上に合わせてカッターを流してみても、バイトが出ません。
合っていません。(不正解)
いえ、合わせられません。(正解)
ここでバッチリ合わせられる鱗さんは、やっぱりウマイなぁと。
やがて風が止み、流れが一体になるとライズがチラホラ。
これなら私でも出せそう。
前回と同じパターンで、引き波が立つか立たないかの激デッドでエリテンを。

速攻で30ちょいの前回と同じサイズがパタパタと。
ロッドをさらに上げ、リトリーブスピードも少しだけ上げて引き波をしっかり出して流してみます。

やっぱり40に満たないサイズがパタパタ。
10本出したところで反応が少なくなり、にょろ&ヤルキバで少し下をやっても出すことは出来ず、表層パターンだけで終了。
4/26(土) 深夜
日付は27日 AM1:30からの出撃です(激眠)
さすが週末はそれなりにアングラーがいます。
幸いにポイントに入れたので撃ち始める前に、周辺のアングラーの戦況を観察。
風がやや逆なのだが、僅かに上げ潮の方が勝っているので釣りやすい状況と思えるけれど、キャスト音だけでファイトの気配がありません。
『ビュッ』
ってキレのいいキャスト音の間隔が短いから、私の釣り方と違うは明らか。
これで出れば別のパターンだけど、そうでもなさそう。
私は先ずいつものパターンで
『ふわっ』
と投げて激デッド・・・。
1投目から「レギュラーサイズ」

3連発し水面をバシャバシャさせたので、周辺アングラーが気付いたのか、近くへ来て水面を思いっきりライトで照らすし、私のトレースコースへ『ビュッ』と投げ込んで来るしでイラっ!と。
咳ばらいで自分の位置を知らせると、今度は私にライトを浴びせる始末。
これはテロ・・・!?
仕事のイライラも募っていたので、聞こえるように舌打ちし、戦闘モードにスイッチを入れ、
「オイっ!」
って言い掛けたところでルアーを高速回収し去って行かれました。
いけません、いけません。
年甲斐もなく・・・。
「すみませ~ん、そこ、私が流してるんでぇ・・・」
心の中で三度呟きました。
そこからしばらく、場が荒れたのかバイトが出なくなり小康状態に。
やがて遠い側で水面が盛り上がったのを発見。
『ビュッ』とまではいかず
『ヒュン』と投げ入れ激デッド。
一発でルアーをひったくり、よく走ったのは名港アベレージサイズ。

鱗さんはコンスタントに出されていたけれど、ようやく私にも。
アベレージサイズが2本続くとまた30台がパタパタ。
別パターンであれこれ試してみたけれど出せません。
今週の王道パターンに戻すと、答えは帰って来ます。

ややファットなアベレージサイズを上げ、これ以降バイドは出せずに終了。
ちょっとしたテロに心の乱れはあったものの、この晩も14本。
この一週間で45本はサイズを別にしてまずまず。
しかし、ヒットパターンが限られていて、引き出しの少なさを再確認。
いろいろ試したいけれど、GWが始まり仕事もそっちシフトに。
5月中旬から、恒例のキャンプにも参加できない激務が待っているため、春パターンを突き詰められないかも。
時間が欲しいです。
先日の21ゲットは狭いゾーンにハマっただけで、ワイガヤ出来る状態とも思えず再検証に出てみました。
4/24(木) 深夜
日付は25日。
この時間からの出撃は睡魔との戦いです。
ポイントの状況は、風が流れと反対で二枚潮。
表層にバチ、岸際にマイクロベイトも見えません。
まずは上に合わてエリテンを流してみても、下からついばむバイトが僅かにあるだけで乗りません。
それでも上でバイトがあることが大きな収穫です。
続いて下に合わせて大きいカームをボトムから中層まで。
ノーバイトです・・・。
それならと再び上に合わせてカッターを流してみても、バイトが出ません。
合っていません。(不正解)
いえ、合わせられません。(正解)
ここでバッチリ合わせられる鱗さんは、やっぱりウマイなぁと。
やがて風が止み、流れが一体になるとライズがチラホラ。
これなら私でも出せそう。
前回と同じパターンで、引き波が立つか立たないかの激デッドでエリテンを。

速攻で30ちょいの前回と同じサイズがパタパタと。
ロッドをさらに上げ、リトリーブスピードも少しだけ上げて引き波をしっかり出して流してみます。

やっぱり40に満たないサイズがパタパタ。
10本出したところで反応が少なくなり、にょろ&ヤルキバで少し下をやっても出すことは出来ず、表層パターンだけで終了。
4/26(土) 深夜
日付は27日 AM1:30からの出撃です(激眠)
さすが週末はそれなりにアングラーがいます。
幸いにポイントに入れたので撃ち始める前に、周辺のアングラーの戦況を観察。
風がやや逆なのだが、僅かに上げ潮の方が勝っているので釣りやすい状況と思えるけれど、キャスト音だけでファイトの気配がありません。
『ビュッ』
ってキレのいいキャスト音の間隔が短いから、私の釣り方と違うは明らか。
これで出れば別のパターンだけど、そうでもなさそう。
私は先ずいつものパターンで
『ふわっ』
と投げて激デッド・・・。
1投目から「レギュラーサイズ」

3連発し水面をバシャバシャさせたので、周辺アングラーが気付いたのか、近くへ来て水面を思いっきりライトで照らすし、私のトレースコースへ『ビュッ』と投げ込んで来るしでイラっ!と。
咳ばらいで自分の位置を知らせると、今度は私にライトを浴びせる始末。
これはテロ・・・!?
仕事のイライラも募っていたので、聞こえるように舌打ちし、戦闘モードにスイッチを入れ、
「オイっ!」
って言い掛けたところでルアーを高速回収し去って行かれました。
いけません、いけません。
年甲斐もなく・・・。
「すみませ~ん、そこ、私が流してるんでぇ・・・」
心の中で三度呟きました。
そこからしばらく、場が荒れたのかバイトが出なくなり小康状態に。
やがて遠い側で水面が盛り上がったのを発見。
『ビュッ』とまではいかず
『ヒュン』と投げ入れ激デッド。
一発でルアーをひったくり、よく走ったのは名港アベレージサイズ。

鱗さんはコンスタントに出されていたけれど、ようやく私にも。
アベレージサイズが2本続くとまた30台がパタパタ。
別パターンであれこれ試してみたけれど出せません。
今週の王道パターンに戻すと、答えは帰って来ます。

ややファットなアベレージサイズを上げ、これ以降バイドは出せずに終了。
ちょっとしたテロに心の乱れはあったものの、この晩も14本。
この一週間で45本はサイズを別にしてまずまず。
しかし、ヒットパターンが限られていて、引き出しの少なさを再確認。
いろいろ試したいけれど、GWが始まり仕事もそっちシフトに。
5月中旬から、恒例のキャンプにも参加できない激務が待っているため、春パターンを突き詰められないかも。
時間が欲しいです。

- 2014年4月27日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント