プロフィール
しんすけ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:68012
QRコード
▼ 足らないピース
- ジャンル:釣行記
『三陸沖でマダコが異常なほど大漁』のニュースを見てその気になり、タックルの準備を始めた名古屋市民の私です。
最盛期の夏は仕事に勤しみ、9月からタコ釣りを開始した今年は悪い悪いと聞いていたタコ。
噂は本当と感じていた9~10月でしたが、宮城県沖のニュースに踊らされて代休の月曜日に出撃しました。
タコ釣りでも何を釣りに行くにも必ず携行するアイテム。

ERさんの製品サックサック
http://www.er-gooditem.com/item?pid=sakkusakku1&cid1=3&cid2=&cid3=&cid4=&mn2=&mn3=&mn4=&cps=&pg=1

自宅でセッティングしておけば車の中でエギやルアーが暴れることもなく、釣り場に到着してからガイドにラインを通す手間も掛かりません。
もちろんティップガードもセットします。
http://www.er-gooditem.com/item?pid=TipGuard&cid1=3&cid2=&cid3=&cid4=&mn2=&mn3=&mn4=&cps=&pg=1

自宅で準備している時のワクワクは五十路になっても変わりません(^^)
ポイントに到着すると壮年のベテランさんお二人がタコタックルを握っています。
仕掛けはテンヤで私のエギとはスタイルが少々違えど、ボトムを攻める鉄則に変わりはありません。
少しベテランさんの様子を見ていると開始早々800gクラスを抜き上げています。
中京地区も大漁か!?
自分勝手な妄想が頭をよぎります。
ER製品を外してロッドを繋ぎ、早速エギをボトムへ落とし込みます。
ズリズリ、シェイクシェイク、ズリズリ、シェイクシェイクを繰り返します。
反応がありません。
カラーをホワイトからピンクに替えてみます。
根掛かったラインを拾ったような弱々しい感触。
一応合わせを入れてみると、水面に出るまで分からないほどのデビル。

一応タコ坊主は回避できました(汗)
ベテランさんはと視線をやると、また良型を抜き上げています。
私がバッカンに水を汲んでいる間に、またまた良型を抜き上げているではありませんか!
素晴らしい釣果‼
私はここから迷走タイムに突入します。
らしい感触はすべてゴミ、ゴミ、ゴミ・・・。
途中、ベテランさんとすれ違う際、
「釣れてますか?」
の問いに
「こんなの1杯だけ」
とチカラなく答えると
「まぁ~小さっ!」
とストレートなベテランさん。
「えぇ、えぇ、いいんですよ・・・」
とココロの中で泣きました。
それからはゴミばかりのフッキングに悩まされましたが、ようやくヤツらしい感触に、シェイクの糸ふけを取り、一気に合わせをお見舞いします。

ようやく650gをGET!
この後30Mほど流して同サイズを掛けますが、合わせが甘かったようで、水面でフックアウト(泣)
やがてタイムアウトとなり、ベテランさんに釣果を尋ねると3杯と8杯‼
「今日は渋かったなぁ~」と。
でも8杯!
普段は何杯釣ってんだろ・・・。
自分には何が足らなかったのかな?
経験値?
仕掛け?
どんな釣りも奥が深そうです。
足らないピースを埋めにまた出撃します。
使用タックル
ROD:Abu Garucia TAKOSSFIELD 762-H
REEL:Abu Garucia Revo BIGSHOOTER COMPACT
LINE:RAPALA RAPINOVA-X 39.6lb
LEADER:DAIWA D-FRON 船ハリス 22lb
EGI:CROSS FACTOR PSYCHO OCTOPUS 3.5
最盛期の夏は仕事に勤しみ、9月からタコ釣りを開始した今年は悪い悪いと聞いていたタコ。
噂は本当と感じていた9~10月でしたが、宮城県沖のニュースに踊らされて代休の月曜日に出撃しました。
タコ釣りでも何を釣りに行くにも必ず携行するアイテム。

ERさんの製品サックサック
http://www.er-gooditem.com/item?pid=sakkusakku1&cid1=3&cid2=&cid3=&cid4=&mn2=&mn3=&mn4=&cps=&pg=1

自宅でセッティングしておけば車の中でエギやルアーが暴れることもなく、釣り場に到着してからガイドにラインを通す手間も掛かりません。
もちろんティップガードもセットします。
http://www.er-gooditem.com/item?pid=TipGuard&cid1=3&cid2=&cid3=&cid4=&mn2=&mn3=&mn4=&cps=&pg=1

自宅で準備している時のワクワクは五十路になっても変わりません(^^)
ポイントに到着すると壮年のベテランさんお二人がタコタックルを握っています。
仕掛けはテンヤで私のエギとはスタイルが少々違えど、ボトムを攻める鉄則に変わりはありません。
少しベテランさんの様子を見ていると開始早々800gクラスを抜き上げています。
中京地区も大漁か!?
自分勝手な妄想が頭をよぎります。
ER製品を外してロッドを繋ぎ、早速エギをボトムへ落とし込みます。
ズリズリ、シェイクシェイク、ズリズリ、シェイクシェイクを繰り返します。
反応がありません。
カラーをホワイトからピンクに替えてみます。
根掛かったラインを拾ったような弱々しい感触。
一応合わせを入れてみると、水面に出るまで分からないほどのデビル。

一応タコ坊主は回避できました(汗)
ベテランさんはと視線をやると、また良型を抜き上げています。
私がバッカンに水を汲んでいる間に、またまた良型を抜き上げているではありませんか!
素晴らしい釣果‼
私はここから迷走タイムに突入します。
らしい感触はすべてゴミ、ゴミ、ゴミ・・・。
途中、ベテランさんとすれ違う際、
「釣れてますか?」
の問いに
「こんなの1杯だけ」
とチカラなく答えると
「まぁ~小さっ!」
とストレートなベテランさん。
「えぇ、えぇ、いいんですよ・・・」
とココロの中で泣きました。
それからはゴミばかりのフッキングに悩まされましたが、ようやくヤツらしい感触に、シェイクの糸ふけを取り、一気に合わせをお見舞いします。

ようやく650gをGET!
この後30Mほど流して同サイズを掛けますが、合わせが甘かったようで、水面でフックアウト(泣)
やがてタイムアウトとなり、ベテランさんに釣果を尋ねると3杯と8杯‼
「今日は渋かったなぁ~」と。
でも8杯!
普段は何杯釣ってんだろ・・・。
自分には何が足らなかったのかな?
経験値?
仕掛け?
どんな釣りも奥が深そうです。
足らないピースを埋めにまた出撃します。
使用タックル
ROD:Abu Garucia TAKOSSFIELD 762-H
REEL:Abu Garucia Revo BIGSHOOTER COMPACT
LINE:RAPALA RAPINOVA-X 39.6lb
LEADER:DAIWA D-FRON 船ハリス 22lb
EGI:CROSS FACTOR PSYCHO OCTOPUS 3.5
- 2017年11月14日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント