プロフィール
Kurodaizar
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:96083
QRコード
釣りを再開して、はや12年。
道具ばかりハイエンドになり、釣果が追い付いてこないっていうよくある(?)負のスパイラルに陥っています(笑)
とにかく、釣りに行きたい。ということで、時間を見つけて何とか言っています(笑)
▼ 週末その1
- ジャンル:日記/一般
今回の釣りログ1,2と別れていますが、はっきり言って「食べログ」ですので、先に謝っておきます。
で、週末土日と楽しい2日間で英気を養ってきました。
昨日は、昼過ぎに仕事を終えて帰宅して、そのままマックで
メガポテト

ガッツリ食べれるかと思いきや・・・・。
Mサイズ2つ分ぐらいの大きさ・・・・。
最後、隣のMサイズを中に入れたらMサイズの大きさの区切りがあり・・・。
Lサイズ2個分だったと思って楽しみにしていたのに、ちょっと残念な気分です・・・・。
で、その日の夜は、前の職場の方々と浜松の小料理屋で飲み会。
以前から一緒にいく最年長の主任さんから「おいしい、おいしい」と言われていたので、お願いしてやっと連れて行っていただけました。

久々にきた浜松。
家族に「浜松行ってくる」っていうと、帰ってくる言葉は「釣りなんでしょ」って言われ、苦笑する始末でしたが、「今回はごはんなの」っていうと、驚いていました。
さぁ、ここからが肝心なことですが、料理の写真はありません。
って、なんでかって?
それは・・・・・・・
とっている暇がなかった
からです・・・・。
ちなみに、お品書きとしては
1.お通し
2.刺身の盛り合わせ(地元でとれた旬のもの」
3.カツオのハラミの焼き物
4.煮魚(ガシラの仲間、ギンダラ)
5.フグの白子
6.浜名湖産のハマグリの吸い物
で、各料理に合わせて、日本酒が順次運ばれてきました。
お通しは、煮コゴリなどのちょっとした料理。
お刺身は、カツオに、ホッキ貝、カマスの酢でしめたものなどなど。
カツオのハラミは、塩辛にしてあったものを焼いたものと、普通の塩味のもの。
すごく日本酒に合う焼き物でした。
で、煮魚は油が乗っており、フグの白子はすごくクリーミーで、とろけて・・・・・。最高という一言・・・・・。
で、浜名湖のハマグリの吸い物でしめたのですが、浜名湖でハマグリって初めて聞きました・・・・・。
あさりは聞いたことあるのですが、今年はあさりが全くのダメで、ハマグリが市場に出ているというお話で、このハマグリの吸い物も、ほんのりとした塩味と貝のうまみが「ぎゅ~~~~」って出ており、本当においしくいただきました。
結局、3人で1升を飲み、気分よく汗だくになりながら帰宅の電車に乗り、家に着いたのは、結局11時30分頃でした(笑)
で、翌日はなんと、地元の有松絞り祭り。
それについては、その2でお話しします

で、週末土日と楽しい2日間で英気を養ってきました。
昨日は、昼過ぎに仕事を終えて帰宅して、そのままマックで
メガポテト

ガッツリ食べれるかと思いきや・・・・。
Mサイズ2つ分ぐらいの大きさ・・・・。
最後、隣のMサイズを中に入れたらMサイズの大きさの区切りがあり・・・。
Lサイズ2個分だったと思って楽しみにしていたのに、ちょっと残念な気分です・・・・。
で、その日の夜は、前の職場の方々と浜松の小料理屋で飲み会。
以前から一緒にいく最年長の主任さんから「おいしい、おいしい」と言われていたので、お願いしてやっと連れて行っていただけました。

久々にきた浜松。
家族に「浜松行ってくる」っていうと、帰ってくる言葉は「釣りなんでしょ」って言われ、苦笑する始末でしたが、「今回はごはんなの」っていうと、驚いていました。
さぁ、ここからが肝心なことですが、料理の写真はありません。
って、なんでかって?
それは・・・・・・・
とっている暇がなかった
からです・・・・。
ちなみに、お品書きとしては
1.お通し
2.刺身の盛り合わせ(地元でとれた旬のもの」
3.カツオのハラミの焼き物
4.煮魚(ガシラの仲間、ギンダラ)
5.フグの白子
6.浜名湖産のハマグリの吸い物
で、各料理に合わせて、日本酒が順次運ばれてきました。
お通しは、煮コゴリなどのちょっとした料理。
お刺身は、カツオに、ホッキ貝、カマスの酢でしめたものなどなど。
カツオのハラミは、塩辛にしてあったものを焼いたものと、普通の塩味のもの。
すごく日本酒に合う焼き物でした。
で、煮魚は油が乗っており、フグの白子はすごくクリーミーで、とろけて・・・・・。最高という一言・・・・・。
で、浜名湖のハマグリの吸い物でしめたのですが、浜名湖でハマグリって初めて聞きました・・・・・。
あさりは聞いたことあるのですが、今年はあさりが全くのダメで、ハマグリが市場に出ているというお話で、このハマグリの吸い物も、ほんのりとした塩味と貝のうまみが「ぎゅ~~~~」って出ており、本当においしくいただきました。
結局、3人で1升を飲み、気分よく汗だくになりながら帰宅の電車に乗り、家に着いたのは、結局11時30分頃でした(笑)
で、翌日はなんと、地元の有松絞り祭り。
それについては、その2でお話しします

- 2013年6月2日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント