プロフィール
DUEL TOKYO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:347
- 昨日のアクセス:562
- 総アクセス数:874481
QRコード
▼ EZ-Qキャストラトル、ラトルの秘密
- ジャンル:日記/一般

従来エギングの基本アクションであるシャクリはもちろん、
タダ引きやトゥイッチングといったルアー感覚のエギングを提唱する
新スタイルのエギ『EZ-Qキャスト』。
EZ-Qキャスト
http://www.duel.co.jp/products/eging/d_egi/ez_q_cast/
そのEZ-Qキャストをベースに、
ラトルサウンドでのアピールを取り入れたモデルが、
最終テスト中の『EZ-Qキャストラトル』です。
ちなみにEZ-Qキャストシリーズには、
バンパー部分にトマホークシンカーを搭載し、
より遠くまで飛んで、深場にもスピーディに潜行できる
『EZ-Qキャストスピーディ』と、
より大型のトマホークシンカーを採用してボートエギングにも対応した
『EZ-Qキャストヘビー』もラインナップされています。
EZ-Qキャストスピーディ
http://www.duel.co.jp/products/eging/d_egi/ez_q_cast_speedy/
EZ-Qキャストヘビー
http://www.duel.co.jp/products/eging/d_egi/ez_q_cast_heavy/
で、EZ-Qキャストラトル。
名前通りラトルを搭載していることが最大の特徴であり、
当然そのラトルの設計には並々ならぬコダワリが込められています。
EZ-Qキャストと同様のタダ引き・トゥイッチングといった
シャクリと比べて繊細なアクションを基本とした上で、
それでもしっかりと音が発生するように
サイズは大き目、形状は多角形に設計されているのが特徴です。
これがエビをはじめとする甲殻類が動く時の
甲殻同士が当たる音に非常に近い音を発生します。
ラトルのコダワリは音だけではありません。
実はカラーも2種類用意されています。
それがなぜか?というのは次号にて。


- 2014年1月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント