プロフィール
北出弘紀 KD
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- NORTHCRAFT
- ノースクラフト
- ルアーメーカー
- 最新情報
- 開発情報
- 新製品
- 新色
- 実釣テスト
- 海外遠征
- 遠征釣行
- 噂のアイテム
- 便利グッズ
- アパレル
- サンバイザー
- オリジナルアイ
- TACKLE CASE
- コラボレーション
- エクリプスチューン
- ある日の出来事
- 時の人
- 釣友
- 地元ネタ
- グルメ
- MUSIC
- 東日本大震災関連
- イベント
- 北陸フィッシングショー
- 北陸シーバス祭り
- SWAP長崎
- Salon du NORTHCRAFT
- ルアーペイントコンテスト
- ロッド
- フック
- ビッグベイト
- バイブレーション
- メタルジグ
- ブレイド
- SSP
- S+
- エギング
- トラウト
- 青物
- モンスターフィッシュ
- アカメ
- バラマンディー
- マグロ
- ヒラマサ
- バス
- シーバス
- タイリク
- マゴチ
- ヒラメ
- ヤマメ
- イワナ
- サクラマス
- メバル
- イトウ
- チヌ
- マダイ
- カサゴ
- アオリイカ
- アカイカ
- チャイロマルハタ
- レッドドラム
- マングローブジャック
- GARAGE MADE
- OGRE
- AIR OGRE
- AIR OGRE 70
- AIR OGRE 85 SLM
- AIR OGRE 85
- BMC
- Anchovy
- Bounty VIB
- ATTACKER 120 F
- umiIRIS
- AVION
- IRIS
- BM ZX
- VICTORIA
- DCM
- 百海
- 百海SUPER DEEP
- 百海SURF
- Caddis
- Bella Notte
- MONDORIAN
- 獣飯
- GABRIEL
- BELFORD
- INAZUMA
- Fooligan
- PROGRE
- Bounty-VIB
- VIPER SHAD
- MAESTRO
- VP-SHAD
- BT-VIB
- BLV
- GUNDUCE
- Gabbiano
- VMC
- エアオグル
- オグル
- エアーオグル
- ADRATION
- アドラシオン
- メタルバイブ
- 使用方法
- 百海サーフ
- スイミングペンシル
- クランクベイト
- MORGAN
- モルガン
- アジング
- TRIGGER X
- ワーム
- トリガーX
- ヒラマサ
- ヒラスズキ
- フィッシングショー大阪
- フィッシングショー
- OSAKA
- ジャパンフィッシングフェスティバル
- 横浜
- 58
- AIR OGRE 58S
- AIR OGRE 58SLM
- 湾奥
- カタログ
- サーディン
- 5RDN
- ミニオグル
- DF
- ラパラカップ
- ガンデウス
- 動画
- NORTHCRAFT TV
- タコ
- So-Run
- 五目
- 五目ミノー
- 五目ペンシル
- Surfix
- 832
- ライン
- ショックリーダー
- ラピノヴァ
- Rapinova
- バチ抜け
- バチ
- 字ジャパンフィッシングフェスティバル
- ナマズ
- キャットフィッシュ
- 五目
- ジャパンフィッシングショー
- Rapala
- ラパラ
- STORM
- ストーム
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:1463599
QRコード
▼ 障害物回避能力
- ジャンル:日記/一般
- (NORTHCRAFT, 開発情報, ノースクラフト, バイブレーション, 新製品, Bounty VIB, シーバス)
GARAGE MADE で発泡ウレタンいより製造していたBounty VIB(バウンティーバイブ)。
脅威の障害物回避能力とスローから早巻きまできっちりアクションする使いやすさが定評で、かなり人気のバイブレーションでした。
しかしながら、これもBMCと同様に価格の問題があり、バイブレーションという比較的消耗の激しいルアーにあって定価が1,800円というあり得ない価格・・・
もう2年以上、生産しておりません。
歩留まり(不良率)からはじき出されるコストを含めると、どうしても高額になってしまうのですが、やはり使い手の立場から見れば安いほうがいいですよね。
アングラーでもある自分との葛藤と言いますか、使い手の目線で見れば価格も大切な性能の一部・・・
ということで、バイブレーションの価格を抑えるために、いろいろ模索をしてきましたが、いよいよこのBounty VIBもABSプラスチックでの製造の目処がつきました。
このBounty VIB、そもそもバイブレーションの宿命である根掛かりの解消、このタイプのプラグに求められる障害物への回避能力にコミットメントを集中させ開発を行いました。
最近流行の「水平姿勢」というのは全く無視し(笑)、スローから早巻きまで、あらゆるスピードでもストレスなく使える幅広い汎用性を目指しています。
バイブレーション好きならわかると思いますが、タイイングアイの位置が最近のバイブレーションにしては、かなり後ろについているとがお分かりでしょう。
まだ鱗は彫っていませんが、上記の画像がプロダクションモデルの最終プロトです。
今回の高知入りで最終チェックを行い生産の準備を進めたいと思います。
全長78mm、重量18g。
7月下旬から8月上旬くらいにお店に並ぶ予定です。
- 2011年6月8日
- コメント(4)
コメントを見る
北出弘紀 KDさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント