プロフィール

北出弘紀 KD

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:173
  • 昨日のアクセス:1179
  • 総アクセス数:1463442

QRコード

スーパーディープエギング

MUXzbXCzbAERVwpyud6B_480_480-c453d18f.jpg


北陸が生んだスーパーエギングアングラー、イカ先生こと富所潤氏が「スパイラル釣法」(スパ釣)で世に知らしめたボートでのディープエギング。

これまで春と秋のイカがショアに近づく時期に限定されたエギングを、ほぼ1年間を通し、しかも大きなサイズを狙って釣ることができる釣りに変えた、いわば釣り業界にとって大きな変革をもたらせた釣法と言っても過言ではないでしょう。

その後、ボートエギングで「ティップラン釣法」という名前が広く認知されたようで、特にアオリイカが好調だった関東では中重りを付けずダイレクトにディープレンジを攻略できる専用のエギがショップ店頭から消えるという事態にも発展したことは記憶に新しいと思います。

ラインの動きやロッドの穂先でアタリを取るディープレンジをターゲットとしたエギング、これからまだまだ発展の兆しあり、ですね。


当社でも3年に渡りエギの開発を行っており、釣友や地元アングラーからも「いいかげんにせんかい」とお叱りを受けているのですが、今年はコスト面も解決できそうなので、そろそろ発売しようかと・・・

ま、期待しないでお待ち頂きたいとは思いますが・・・


画像のエギは、一昨年に大阪、横浜のフィッシングショーでも展示させて頂いたディープレンジ専用のエギ「越中餌木」。

スーパーディープの富山湾での釣りを想定した設計で、本体の形状やシンカーの取り付け方法など、通常のエギとは違った構造をしております。

スーパーディープエギングも既に30m、40mという途方もないレンジを狙う時代。今までは想像もしなかった釣りがこれから展開されていこうとする、まさに新時代の到来です。




 

コメントを見る

北出弘紀 KDさんのあわせて読みたい関連釣りログ