プロフィール
ちゅん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:4526
▼ 約束したから、って釣りもある。
- ジャンル:釣行記
- (Area:Ts)
先日、チームの仲間やソル友などで集まり、
盛大に新年会が開催されました。
初めての顔合わせになる方もチラホラ。
それぞれ釣り談義に花が咲き、ルアー交換会なども催され、
それはそれは楽しい会となったのですが、
如何せん、飲み過ぎたせいで記憶があやふやなので、
参加者それぞれ、すでに楽しいレポートをあげていますので、
ここでは詳しい事は割愛いたします。

(※画像はイメージです)
正直、自分なんぞとは遥かにレベルの違う方々ばかりなので、
同じ「ルアーフィッシング」の話をしていても、
ここまで見てる世界が違うものなのか…と、
感動し、驚かされ、若干凹まされ…
改めて自分のレベルの低さを思い知りました(毎度の事ですが)。
そんな自分の「ルアーがどう動いてんのか正直分かってません」的な、
もうどうしよもなく次元の低い話にも、
皆さん親切に、そして結構厳しく(笑)答えて頂けたので、
あぁ、釣り仲間っていいなぁとシミジミ思ったのでした。
…さて、そんな泥酔して暴れたらしい楽しい新年会から一週間。
色々と教えてくれた仲間達のためにも、
そろそろなにかしらの釣果を出し、
「おかげさまで釣れました!」と報告するのが、
恩に報いる最も正しい礼儀だろう、と。
そんなワケでまずはルアーBOXの整理。
なんとなく買い、「いつか使ってみよう」位の気持ちで
入れっぱなしにし、BOXの肥やしと化しているルアー達を排除。
改めてシュチュエーションや組み立てを一から考え直し、
自分が「いつ使うか」、ちゃんと想像できるものだけに絞る。
で、錆びたり鈍ってるフックも交換。
さっぱりした気分になったところで、いざ出撃。
2012/01/28 19:30~21:30(満潮〜下げ8分)
向かった場所は、初めてのポイント。
新年会で初めてお会いしたにも関わらず、
かつて自分が通いつめたポイントと攻略方を、
惜しげも無く教えてくれたニヤケさんに報いるべく、
その場所に向かったのでした。
ニヤケさんからは、
「ここまで教えたんだから、釣らなかったらただじゃおかねぇ」
「ちゅんさんに、絶対に釣らせてやる!」
という、熱い想いを感じたので、まずはここで結果を出したい。
満潮からの下げを打てるタイミングで現地着。
「一番は絶対にココ!」と教わったポイントにはすでに先行者。
なので「少し潮位が下がってきたらココへ」と教わっていた、
すぐ近くのポイントまで移動。
まだ少し早いが、ここで打ちながらチャンスを待つことに。
パッと見た感じではバチが流れてる姿は確認出来ないが、
間違いなくバチは抜けているハズ。
まずはエリ10を投げてみる。
アップに投げて流したいのだけれど、
かなり風が強くほとんど飛ばせない上に、
水面が波立ってしまっていて、どうにもしっくりこない。
ならば飛ばせて沈むものを、とにょろにょろを投げるが、
意外に水深が浅く、スローに巻くとすぐに底に触れてしまう。
これじゃダメだし…うーむ…。
そうこうしていると、ポツポツとだがボイルが出はじめる。
ただ、捕食音が聞こえるようなものでは無く、
水面を注視していると時折モワッと波紋が広がるような感じ。
で、色々妄想した結果選んだのは、
ショアラインシャイナー SL10。
自分のイメージとしては、波立っている水面よりちょい下の
レンジを、エリ10よりも安定して流せるハズだし、
飛距離も少しは稼げるだろう、と。
風が収まるタイミングを待ち、
波紋が出ている位置を確認してから流して行くと…
クッ…ググン!
おぉ!妄想がハマった!
最初の引きの後は比較的すんなりと寄ってくるので、
一瞬マルタか?と疑うも、手前まで来てのエラ洗いでシーバスと確信。
引きの具合から40~50cmくらいか?と思いつつ手前に寄せ、
ライトを点けてみるとアレ?意外と顔がデカイ!
慌ててタモを用意し、アタフタしつつ無事ネットイン。
ファイトの感じとは大分異なり、なかなかのサイズ。
メジャーをあてて計ろうと、改めてライトで照らして
よく見てみると、皮膚病なのか一部鱗が剥げて爛れている。
一度釣られて火傷したのか、他の理由で傷付いてそこから
菌にやられたのかは不明だけど、なんにせよ痛んだ魚体。
サイズの割に引かなかったのも納得。
というか、なんか可哀想な事しちゃったかな…。
なんとなくいたたまれなくなり、即行で写真を撮ってから
いつもより時間をかけて回復を待ってからリリース。

とはいえ70cmは、自己最大更新の魚。
しかもそれを、仲間が教えてくれた場所で出せたというのが
なにより嬉しい事だったり。
直後、嫁から帰ってこいコールがきたのでこれにて納竿。
元気一杯の70up!とはいかなかったけど、
一応それなりな結果は出せたのかな、と思いますが
…ニヤケさん、いかがでしょうか?w
2012年 釣果(1月現在)
シーバス: 3(Max:70cm)
メバル : 1(Max:10cm)
マルタ : 1(Max:40cm)
禁煙…29日目
盛大に新年会が開催されました。
初めての顔合わせになる方もチラホラ。
それぞれ釣り談義に花が咲き、ルアー交換会なども催され、
それはそれは楽しい会となったのですが、
参加者それぞれ、すでに楽しいレポートをあげていますので、
ここでは詳しい事は割愛いたします。

(※画像はイメージです)
正直、自分なんぞとは遥かにレベルの違う方々ばかりなので、
同じ「ルアーフィッシング」の話をしていても、
ここまで見てる世界が違うものなのか…と、
感動し、驚かされ、若干凹まされ…
改めて自分のレベルの低さを思い知りました(毎度の事ですが)。
そんな自分の「ルアーがどう動いてんのか正直分かってません」的な、
もうどうしよもなく次元の低い話にも、
皆さん親切に、そして結構厳しく(笑)答えて頂けたので、
あぁ、釣り仲間っていいなぁとシミジミ思ったのでした。
…さて、そんな
色々と教えてくれた仲間達のためにも、
そろそろなにかしらの釣果を出し、
「おかげさまで釣れました!」と報告するのが、
恩に報いる最も正しい礼儀だろう、と。
そんなワケでまずはルアーBOXの整理。
なんとなく買い、「いつか使ってみよう」位の気持ちで
入れっぱなしにし、BOXの肥やしと化しているルアー達を排除。
改めてシュチュエーションや組み立てを一から考え直し、
自分が「いつ使うか」、ちゃんと想像できるものだけに絞る。
で、錆びたり鈍ってるフックも交換。
さっぱりした気分になったところで、いざ出撃。
2012/01/28 19:30~21:30(満潮〜下げ8分)
向かった場所は、初めてのポイント。
新年会で初めてお会いしたにも関わらず、
かつて自分が通いつめたポイントと攻略方を、
惜しげも無く教えてくれたニヤケさんに報いるべく、
その場所に向かったのでした。
ニヤケさんからは、
「ちゅんさんに、絶対に釣らせてやる!」
という、熱い想いを感じたので、まずはここで結果を出したい。
満潮からの下げを打てるタイミングで現地着。
「一番は絶対にココ!」と教わったポイントにはすでに先行者。
なので「少し潮位が下がってきたらココへ」と教わっていた、
すぐ近くのポイントまで移動。
まだ少し早いが、ここで打ちながらチャンスを待つことに。
パッと見た感じではバチが流れてる姿は確認出来ないが、
間違いなくバチは抜けているハズ。
まずはエリ10を投げてみる。
アップに投げて流したいのだけれど、
かなり風が強くほとんど飛ばせない上に、
水面が波立ってしまっていて、どうにもしっくりこない。
ならば飛ばせて沈むものを、とにょろにょろを投げるが、
意外に水深が浅く、スローに巻くとすぐに底に触れてしまう。
これじゃダメだし…うーむ…。
そうこうしていると、ポツポツとだがボイルが出はじめる。
ただ、捕食音が聞こえるようなものでは無く、
水面を注視していると時折モワッと波紋が広がるような感じ。
で、色々妄想した結果選んだのは、
ショアラインシャイナー SL10。
自分のイメージとしては、波立っている水面よりちょい下の
レンジを、エリ10よりも安定して流せるハズだし、
飛距離も少しは稼げるだろう、と。
風が収まるタイミングを待ち、
波紋が出ている位置を確認してから流して行くと…
クッ…ググン!
おぉ!妄想がハマった!
最初の引きの後は比較的すんなりと寄ってくるので、
一瞬マルタか?と疑うも、手前まで来てのエラ洗いでシーバスと確信。
引きの具合から40~50cmくらいか?と思いつつ手前に寄せ、
ライトを点けてみるとアレ?意外と顔がデカイ!
慌ててタモを用意し、アタフタしつつ無事ネットイン。
ファイトの感じとは大分異なり、なかなかのサイズ。
メジャーをあてて計ろうと、改めてライトで照らして
よく見てみると、皮膚病なのか一部鱗が剥げて爛れている。
一度釣られて火傷したのか、他の理由で傷付いてそこから
菌にやられたのかは不明だけど、なんにせよ痛んだ魚体。
サイズの割に引かなかったのも納得。
というか、なんか可哀想な事しちゃったかな…。
なんとなくいたたまれなくなり、即行で写真を撮ってから
いつもより時間をかけて回復を待ってからリリース。

とはいえ70cmは、自己最大更新の魚。
しかもそれを、仲間が教えてくれた場所で出せたというのが
なにより嬉しい事だったり。
直後、嫁から帰ってこいコールがきたのでこれにて納竿。
元気一杯の70up!とはいかなかったけど、
一応それなりな結果は出せたのかな、と思いますが
…ニヤケさん、いかがでしょうか?w
2012年 釣果(1月現在)
シーバス: 3(Max:70cm)
メバル : 1(Max:10cm)
マルタ : 1(Max:40cm)
禁煙…29日目
- 2012年1月29日
- コメント(6)
コメントを見る
ちゅんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
ひゃっはー(゚∀゚)!!
でこ