PSR-66

34が新たにPSR-66を開発。

1.3g以上のJHでPSR-60のフィーリングをそのままにって感じみたいです。

確かにPSR-60で1.3g以上を使用すると、キャスト切れが多発しました(ピンキー0.2号使用)。1gでは、発生しません。

シチュエーションに合わせて細かくタックルセッティングするのは大切ですが、まだ未熟者の僕はいつも一緒のセッティング(面倒だから^^;)JHだけ付け替えて(・・;)

しかし、キャスト切れは放置出来ない。1.3g以上が必要になるのは、激流ポイントであったり強風でリグが沈まない時であったり様々な要因があります。

自分は、山陰の釣りが主体で、これからの時期は天候との戦いもあります。また、関門の激流もあります。

春〜秋は、PSR-60

秋〜春は、PSR-66

を主体にするのもありですね。

アジング初心者ですが、68ストレンジへの憧れがあり次回購入ロッドの候補がひとつ増えました。TICTのワンピースロッドも気になりますし、、、、。全部試したい(o^^o)

34で統一してもイイですね。

秋本番!! 気負わず、のんびりアジング(-_-)zzz




iPhoneからの投稿

コメントを見る

Black Catさんのあわせて読みたい関連釣りログ