プロフィール

おおさん

高知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:187768

QRコード

季節の入れ替わりを体感

こんにちは、おおさんですm(_ _)m








fimoのアプリが新しくなってから使いにくいなぁと感じつつログ更新を怠けてしまっています。






皆さんも言われている通り、前のままで良かったような………。









さて、今回は河川での連発劇。






個人的にその日1本釣ったらノルマを達成した気がして一気に気が抜けてしまうので連発は珍しいのですが(笑





この日は状況をうまく掴めた気がしたのでログに残しておこうかと。









仕事終わりの時間、下げ8分ほどでド干潮までやって上げになったら帰ろうかな、という予定。その予定でした(不穏







ポイントに着いて早々、流れもよく効いててFG組んでる間に単発だけどボイルもある。






新しいルアー買ったし試してみるか〜とメガバスのカゲロウ124Fをチョイス。



手前で何度か泳がしてアクションを確認。






とりあえず明暗へ〜と数投入れてみますが反応は無し。





う〜ん、ならば!




と明暗の境を狙わずにより奥まで(暗い方)まで流してみる。






ゆっくり巻いているとゴンッ!と強いバイト。





サイズはアベレージだけどハーモニカ食いってやつ??( ・ิω・ิ)


rhpsnjwpiwr6uf3jbrhz_480_480-b73d00ab.jpg



むっふっふ〜、今日のノルマ達成じゃ〜い(笑









さて、僕はいつも釣れたルアーを立て続けに投げないタイプなのでここでアーダ零に選手交代。





少し早めに巻いてバタバタ泳がせるとこちらも暗い側でゴンッ!とバイト。




あら!今日ってもしかしてイージーモード??(笑




vkiemwikneajx4t95zso_480_480-bf7729b4.jpg




そこでまたまたルアーチェンジ。







シンペンはどうか、とハニトラ95Sへ。



沖の橋脚前を巻きで狙うとすぐさまヒット!



しかし寄せている途中にブレイクに潜られ根に化けてしまう失態。






なんとかルアーは外れてくれたものの、沖で掛けたので荒れてしまったのか、ここから少し無反応。







迫るド干潮、潮時かなぁ〜と考えながら諦めきれずサイレントアサシン99Fに託す。






かなりアップに投げてゆっくり巻く、時々トゥイッチを入れて2秒ほどポーズすると明暗に入る直前にゴッ!!とかなり強いバイト。





さっきハニトラでバラしたのと同サイズか、それより少し大きいか、といった重量が竿に乗る。








先程の失敗を踏まえ、いきなりゴリ巻かずにひと呼吸置いて奴らの得意技を待つ。




そしてエラ洗いした瞬間、一気に水面を滑らして潜らせるスキを与えないかなり強引なファイト。





バラすリスクは大きいけど滑らせてしまえばこっちのもの。そもそも特定の状況ではエラ洗いは寄せるチャンスなのです。





手前まで寄せてしまえばかなり優位になりランディングも落ち着いてできるので、ようやくガッツポーズ。



osb7taj5hx6ksaevrx4s_480_480-66083267.jpg
gi6dhmy4bunxz28d4y5p_480_480-8a44e0b3.jpg






よしよし、良型だね♪





時計を見ながら満足や〜〜と浸っているとなにやら上流が騒がしい……。






なにやら潮目だと思っていたモノはベイトの帯の様子。







徐々に流れてきて明るいところに入る直前から静かになる……。





と思ったら橋の明暗でボイル発生。ベイトもかなり逃げている。





そのまま付けていたアサシンを投げて連続トゥイッチ。




コツンッ!と来たのはアベレージ。



7xdeh4oh9skvy3et7r57_480_480-053a5e5b.jpg






次はゆっくり流して…と思った矢先、強烈なバイトにフッキングしたがまさかのスナップぶっ壊れ。




jjnepomja264k9e8g2cx_480_480-420e2b4f.jpg




うぇ〜、廃盤カラーのアサシンロストはやめちくり〜〜〜(半泣き






ここから状況が一変。





ボイルはあるけど食わない状況になり、いろいろなルアーを試す。





と、アーダ零を投げていた時、着水直後に答えがヒット。




xdb8m3kxukrjsm394jf5_480_480-547e3628.jpg




へぇ…サヨリかぁ…………(ニンマリ







すかさずシェリー125SSをダウンから引っ張ってくるとコンッ!と!


ax42362f88gfex68oc5e_480_480-8bfc6e08.jpg




他のルアーを一通り投げて食わないことを確認してシェリーに戻す。






着水直後のダートか〜ら〜の〜ストップで連発!



sfgag7zjnemcoe4p45jd_480_480-a22fd086.jpg





やっぱサヨリ着きはシェリーが楽しませてくれますなぁ♪






と、思ったのも一瞬。




手前で時折起こるプチナブラ的なボイルの中では全く食わず。





ハニトラを通していると、これまたベイトがヒット。



3vatkbf92upeczdsh2xv_480_480-1606183d.jpg




おっ!!!こいつぁコノシロでねぇか!?!?



ママカリかと思ったけどこの顔はコノシロじゃないか!?!?






そういうことなら早く言ってくれよなぁ〜頼むよ〜〜(オグル結び






エアオグル85SLMに変えて一投目、動きを感じながら巻いているとゴンッ!と早速ヒット!




szm3cwyeei62dv7yn5y9_480_480-7730f43a.jpg



ま、釣れるよね!(コノシロカラー




オグルで釣れるならこいつでも!とレイジーファシャッドにチェンジ。




ま…………この手のルアーはただ巻きで簡単に釣れるよね(笑

8ajfjk6sorns4xteosyf_480_480-bbebeed0.jpg





もう少しバタバタさせるアピールが欲しかったのでブレス100Fも試してみる。





アクションさせたら食わず、ベイトより少し下のレンジをただ巻きでヒット!


ypx974b8gcosu42vsrzg_480_480-f3075f10.jpg


がっぽり食われてるのは見栄えがいいですなぁ(^^♪



K-太も巻きで通用するのかと試したところ、まぁすぐ釣れる(笑


4iok5j5sciaupaapg58o_480_480-da8068ee.jpg




なんて楽しい夜なんだ……!(笑






ふと時計を見るとすっかり上げに入っていてこのままだと朝になりそうだったので納竿。十分すぎるくらい楽しめた。







季節の変わり目ともとれる感触、そろそろ落ち鮎も終わってシーバスが着くベイトが変わるかな?







タックルデータ
ロッド︰アピア / 風神AD 95MH ビーストブロウル
リール︰ダイワ / 15イグジスト3012H
ライン︰サンライン / キャリアハイ6 1.2号
リーダー︰シマノ / エクスセンスリーダーEXフロロ25lb
ルアー︰メガバス / カゲロウ124F , 邪道 / アーダ零イノベーター , 他

コメントを見る

おおさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ