プロフィール
おおさん
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:188871
QRコード
▼ メインディッシュを避けた釣り
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは、おおさんですm(_ _)m
仕事の休憩中に爆睡するのが癖になってきました。休憩中にログを書ききれる男になりたいものです。
さて、今回は河川でのマッチザベイトを意識した釣りについて。
一方では全く釣れないという声も聞こえますが、果たしてそうかなと。
この時期のメインディッシュはやはりイナっ子なわけですが。
近頃ホームも含め河川に7〜10cmほどに成長したイナっ子が多い感じ。
当然シーバスもイナっ子を食ってはいますが……。
イナっ子着きを狙うとサイズが良くても60cmまで。
ちなみにモルモで簡単に釣れます。


逆に考えればサイズを狙おうと思うと、イナっ子着きを追っていては駄目なのではないかなと考えました。
少なくともホーム河川では可能性が薄いですので。
海へ行けばイカ、サヨリ、トウゴロウなんかがいますがあまりパッとしない感じ。
サヨリ着きで良いサイズが狙えるかもしれませんが場所が限られる上にポイントに人が多いので盆明けまでは行かないかな……。
そこで最近は別のベイトを意識した釣り。
あ、知り合い内でちょっとしたシーバスフォトダービーを開催してますので詳細はまだ書きませんが(笑
最近個人的にハマっているのはハニトラのリフト&フォール。

ホームでよくお喋りする方も言っていましたが、ハニトラが強いと言うより使い方の問題かなと。
先日知り合いをホーム河川へ案内した際もレビンヘビーでおんなじようにして釣れましたし。
あとはタイミング次第ですが、裂波を流れに任せてゆっくり送り込んでいけば……。
これまたこんな感じで漂うベイトがいるんで釣れますし!

昨晩は裂波のレンジよりもシーバスが上ずっていたのでエルドールで似たようなことを。
アクションは違いますが結局動いてるかどうかさえわからないくらいのテンションで巻くのでバイトゾーンに入るとしっかり食ってくれます。

しかし面白いのが釣れているルアーでもコースを間違えたりスピードが違うと全く反応がないこと。
そこらへんのシビアさはありますが、掴んでしまえば連発するのが今の楽しい時期。
前回の大潮でハニトラで良型をバラしているので、もう少しこういった釣りを展開していこうと思います。釣り方を掴んでるうちにね(笑
うーん、もう少し楽しみましょうか!!(笑
タックルデータ
ロッド︰Gクラフト / MSLS-912-TR モンスターストリームリミテッド
リール︰シマノ / 18ステラ4000
ライン︰東レ / シーバスPE パワーゲーム1.2号
リーダー︰シマノ / エクスセンスリーダーEXフロロ20lb
ルアー︰アイマ / モルモ80 , ハニートラップ95S , サスケ120裂波 , アピア / エルドール115F
仕事の休憩中に爆睡するのが癖になってきました。休憩中にログを書ききれる男になりたいものです。
さて、今回は河川でのマッチザベイトを意識した釣りについて。
一方では全く釣れないという声も聞こえますが、果たしてそうかなと。
この時期のメインディッシュはやはりイナっ子なわけですが。
近頃ホームも含め河川に7〜10cmほどに成長したイナっ子が多い感じ。
当然シーバスもイナっ子を食ってはいますが……。
イナっ子着きを狙うとサイズが良くても60cmまで。
ちなみにモルモで簡単に釣れます。


逆に考えればサイズを狙おうと思うと、イナっ子着きを追っていては駄目なのではないかなと考えました。
少なくともホーム河川では可能性が薄いですので。
海へ行けばイカ、サヨリ、トウゴロウなんかがいますがあまりパッとしない感じ。
サヨリ着きで良いサイズが狙えるかもしれませんが場所が限られる上にポイントに人が多いので盆明けまでは行かないかな……。
そこで最近は別のベイトを意識した釣り。
あ、知り合い内でちょっとしたシーバスフォトダービーを開催してますので詳細はまだ書きませんが(笑
最近個人的にハマっているのはハニトラのリフト&フォール。

ホームでよくお喋りする方も言っていましたが、ハニトラが強いと言うより使い方の問題かなと。
先日知り合いをホーム河川へ案内した際もレビンヘビーでおんなじようにして釣れましたし。
あとはタイミング次第ですが、裂波を流れに任せてゆっくり送り込んでいけば……。
これまたこんな感じで漂うベイトがいるんで釣れますし!

昨晩は裂波のレンジよりもシーバスが上ずっていたのでエルドールで似たようなことを。
アクションは違いますが結局動いてるかどうかさえわからないくらいのテンションで巻くのでバイトゾーンに入るとしっかり食ってくれます。

しかし面白いのが釣れているルアーでもコースを間違えたりスピードが違うと全く反応がないこと。
そこらへんのシビアさはありますが、掴んでしまえば連発するのが今の楽しい時期。
前回の大潮でハニトラで良型をバラしているので、もう少しこういった釣りを展開していこうと思います。釣り方を掴んでるうちにね(笑
うーん、もう少し楽しみましょうか!!(笑
タックルデータ
ロッド︰Gクラフト / MSLS-912-TR モンスターストリームリミテッド
リール︰シマノ / 18ステラ4000
ライン︰東レ / シーバスPE パワーゲーム1.2号
リーダー︰シマノ / エクスセンスリーダーEXフロロ20lb
ルアー︰アイマ / モルモ80 , ハニートラップ95S , サスケ120裂波 , アピア / エルドール115F
- 2018年8月14日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント