プロフィール

つっか

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:50
  • 総アクセス数:214800

QRコード

ヒューマンチャプター東条湖戦 東レ・バウオCUP

こんにちは、こんばんわ、つっかです!


いやー、色んな意味で熱い季節になってきましたね!


そして、熱いと言えばチャプターです!笑

強引な持って行き方ですが、大丈夫なはずです…f6d2.gif


チャプターというのは、バス釣りの大会の事ですね!様々な地方で、開催されていて、誰でも参加できます!

しかし、色々とルールがあるので気をつけた方がいいですねf7ce.gif

さて、今回は二戦目です!

前回のブログと同じく二戦目です!

えーと、もちろん、一戦目はホゲてます!

今回も悔しくて頑張りました笑


結果から言うと、魚は釣れました、

その結果何位なのか、どうやって釣れたのか

説明していきます!


東条湖はボート戦になるのですが、私達学生はスタートが少し遅く足漕ぎボートにて移動になります。

かなり、厳しいです(T ^ T)

一般の方や先輩はエレキで進むので効率が全く違います。


一回戦目と違う点は

◯減水3〜4m

◯ポイントが初見ではない

この二点ですね。

減水3〜4mはかなり驚きました…f7ce.gif

ですが、いい風にも捉える事ができます。

見えていなかった場所が見える。

地形の変化によるベイトの移動。


そして、今回は初見ではないので

ポイントの大まかな状態が分かるようになっています。


ボート屋から見て本湖の左側がサイトで狙う事ができる。

上流側はシャロー帯。

窪みやワンドにベイトが入っていた。

浮き物の近くにバスがいる。
(エビが付きやすい。)

縦スト(岩盤)とシェードは重要。
(前回の試合後の授業で教えてもらって、エビが付きやすい。)


こんな感じかと。

かなり勉強して挑みました。


とりあえず、行く場所は決まっていました。

右側を沿うように進んでいって

上流まで行って、左側でサイトをしながら帰って行くという形ですね、


そして、スタートです。
(スタートする前にエントリーカードを提出するんですが、記入漏れに注意しましょう。)

前回あれだけ注意されていたのに、ペナルティ貰った人がいて少し残念でした(T ^ T)
ゆっくり、落ち着いていくのが大事ですf6d2.gif

えー、とまずは本湖右側にある赤坂桟橋から攻めていきます。

ここ、東条湖では主なベイトはエビ、ハス(ケタバス)
鮎、オイカワ、などです。

この桟橋を攻めるときはハスをイメージして、ビッグベイトを早巻きして攻めます。

グリグリグリグリー

ストップ

グリグリ

とかやって、変化をつけて誘います。

しかし、ノーバイトです。

すぐに見切りをつけ

ダムサイト付近の岬を同じように攻めます。

すると、

ビッグベイトを早巻きしすぎたせいで

テールが無くなりました笑

…((((;゚Д゚)))))))


っということで、ビッグベイトが使えなくなったのでトップで攻めます。

トッププラグで意外と出る事が多いらしいのでハスのサイズに合わせてコンバットルアーズのギガンテスを使います。
(トップで出やすい理由は水面だと比較的魚を騙しやすいからだそうです。)


岬や岩盤沿いを通していきます。

今にも出そうな雰囲気なので何投しても緊張します。

上流向かって必死に漕いで行こうと思っていたんですが、以前にベイトっ気があって魚がボイルしていた場所が気になったのでそこのポイントを打ちます。

本湖から中流域に入る右側に一つ窪みがありそこで釣っていました。

岸際でベイトが追われていて、すぐにギガンテスを投げます。

しかし、反応せず…

そのまま岸沿いに上がっていき

二個目の窪みがあり、浮きものがある所にきました。

急に手前に窪んでいるので、そこを狙ってみます。

ボートのポジションをミスると大変なので、岸際を通せるようにしてボートを操作します。

そして、岸際にギガンテスを通していきます。



シェードからでてきた時に

後ろに魚の影が((((;゚Д゚)))))))



え?、まじかf64b.gif

食わせれなかった(T ^ T)

そのまま、同じポイントに戻っていきました。


くっそ…


まだ、おるはずや!

風にボートを流されてイライラしながらも、なんとか停滞して同じポイントに投げ続けます。

こいっ!


こいっ!


…((((;゚Д゚)))))))

え?

なんか浮いてきた…


オレンジ色のボール?

ん?

えっ!ベイトや!!

ってか、オレンジ色って笑


なんの稚魚やろか…


そう思った時です。

下からバスがベイトに向かって突っ込んでいきます。

そして、反転。

食ってる?!

とっさに、トッププラグを投げます。

しかし、反応するも、チェイスはしない!

くっそ、

その間バスは下について、回ったり

どこかに行って、戻ってきたと思ったらどこかにいき、そして、帰ってきたら突っ込んで反転したり。

謎めきました。

もしかして、稚魚を守ってるんじゃないのか?

そういう答えにありつきました。

何故かというと、そういうパターンがあると最近知ったからです。

フライ(稚魚)を守っていれば何をしても食うと誰かが言っていました。

なるほど…


何をしても食うか…


守っているのなら、あれしかない。

そうです。

威嚇します。


巣を荒らす魚を演出させるネストの釣りと同じように、稚魚を食食ってる魚と思わせる事ができれば、間違いなく食ってくるはずです。

そこで、シードライブをチョイスしました。

シンキングでベイトの真ん中を通してきます。

ベイトボールの少し奥にキャストしてレンジを下にしてから早巻きで通してきます。

グリグリっ!

グ〜っ


っと


ジャークを入れた時!

凄い勢いでバスが近づいてきました!

すかさずもう一回ジャークを入れましたが寸止め…((((;゚Д゚)))))))


く…わないのね笑

次はクランクプラグで攻めてみます。

フローティングを活かして浮かせてフライに入った時にバイトさせようという考えです。

瞬時にリーリングして潜らせてから

リーリングを止めて浮かせます。

何回かしていると、バスが急に反応するようになりました。

見えているので、食えば即アワセです。

フワフワ〜っと浮かせている時に

ルアーの近くでバスが口開けて首を振っていました。

何してんだこの魚。

ちょっと巻いてみたら

スッと軽くなりました。

ん?

え?

まさか…


…( ‘д‘⊂︎彡☆︎))Д´)バチーン!

ですね笑

そのあと

何にしようか迷っていると、バスと一緒にフライも沈んでいってしまいました。

また、浮いてくると思って暫く同じ場所にいるとまた浮いてきて

何度も同じようにやってみました。

が、寸止めや近くまできて見切っていくなど反応させれてバイトしません…

んー、

なんで見切るのか。

動くと見切る。

水中でアクション後水中で止まればバイトしそう。


何かないか?っと考えていると

一回戦目に最後のジャンケン大会でもらったあのルアーがある!

そのルアーはこれ
9snyhuzbaui2yf78822n_690_920-c898e6c9.jpg
E.G.c.cプレデター。

もう、廃盤なんですかね?

バスルアー持ってない自分からしたらかなりの戦力です!

このルアーを使います。

使い方は決まっています。

フライの中に通して

気づかせてからアクションで食わす。

これです。


キャスト。

早巻きでフライの真ん中に通します、

、…!

きたっ。

目の前にきたすぐに見切ろうとしました。

ん。

ここぞと言わんばかりにジャークを入れます。

すると、

振り向いてルアーを見ました。

その瞬間もう一回ジャークを入れると



小走りでバイト!

キタっ!!

瞬時にフッキングを入れます。


焦んなよ〜!

よくみると、リアフック一本に口の皮一枚の掛かり方でした!

やばい!

落ち着いて竿で八の字を描いて

ダブルフッキングさせます。

しかも、サイズがいい!


なんとか浮かせて

口を掴もうとしましたが、手が震えていて無理!

焦んなよって言った結果

体を持ってランディング!


掴んであげた瞬間


よっしゃぁあ!!!


そう叫びました笑


40upのいい魚です!
cy8hb2pj5uaebeghky4u_690_920-545a78e5.jpg
釣られた跡がありましたが

いい魚でしたね〜?

その後はトップで一回でただけで他は駄目でした
>_<


帰着して。

それでも、なんとか一本!

目標であるウェイイン達成です!


サイズを測るの忘れましたが

ウェイトは1015g!!!

ワンチャンスお立ち台あるかもしれません!

友人二人釣ってきていて

1人2400

もう一人が2200gでした。

んー、

厳しいかなっと

思いつつ

神頼みで結果待ちです!

お立ち台は5位からです。


10位から発表されます。

きました6位。

きゅうひゃくななじゅうg!

まって、


9

7

0

?!

970!!


確信しました、自分は1015gです。


これでお立ち台は決定です!


よっし!

さぁ、何位だ!


5位

1015g!

って、あー笑

でも、よっし!

目標ウェイイン+お立ち台に立つことができました!

こんな嬉しい事ないです(T ^ T)

その後の

釣れたポイント説明などで

かなりカクカクの喋り方で反省点ありでした笑
でも、まだ話せるようになったと思います!
積み重ねですね〜

uv8riz5c7vmrhede5tjc_920_690-2988e06f.jpg

これで、トーナメンター目指してる人たちに火を付けたと思います。
でも、次も叩き潰します笑

やるからには徹底的にやりたい派なのでバスも本気でやりますよ〜f6d2.gif

3戦目は運営なので、運営を頑張りたいと思います!

33szzbu5uehw6r4vovae_690_920-8bdbf58e.jpg
cgfzz5nypzw79rwer8w2_690_920-90b580ab.jpg
バスカッコいいですね〜?


そして、景品ですが
b3pueig6nfkhp8p7zycc_690_920-36929f0b.jpg
商品券4枚と
r8jjuik325ubodonw3un_690_920-2921b1b1.jpg
盾とエクスレッド14lbが二個でした。

最高です!

次は優勝目指します!


読んで頂きありがとうございます!


ロッド#N-ONE NSL-S642AJI

リール#ストラディックCI4 C2000HGS

ライン#シーガーフロロマイスター3lb

ロッド#TULALA El Horizonte 78

リール#morethan pe sv

ライン#G-soul X8 2号




iPhoneからの投稿

コメントを見る