プロフィール

鱒人

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:172331

QRコード

鬼怒川のスナサビ

  
masa問題

日本国有の魚で、本州と四国に広く分布しています。体側にある不規則な斑点が特徴の魚
スナサビ(俗名)とはどんな魚の種類か。
①~⑤の中より答えよ

①ウグイ
②沢蟹
③ヤツメウナギ
④ドジョウ
⑤カマツカ



答えはlog終盤で





4月終わりの連休中にカズヒロさんが地元であります東古屋でデカヤシオ釣ってみたく初出撃との事で同伴出撃しました

連休中なので古屋も人が半端ないっす~
そんなんでオカッパじゃ場所確保も厳しいので船かりて勝負
上流~下流よりめぼしいところをランガン案内移動し打っていって…


9v8nbozjpch3ev9ejhf9_480_480-81ef8686.jpg


な、、、何と67cmヤシオ
古屋の初陣で…

も、持ってるわ~
流石っす

自分はサクラのみで終了
プラグ勝負は折追撃はあるものの厳しい感じでした
古屋もこれからが減水の時期なのでムフフです

カズヒロさんまたお待ちしていますね~








問題の答えですが…

A.④

です
正解の方は今度どこかのフィールドで会いましたら声をかけてください
一緒にドジョウについて語り合いましょ~

④のドジョウはというと


 

シマドジョウ★

成魚

ドジョウ科
学名 Cobitis biwae
大きさ 8cm
地方名 スナサビ、スナハギ、スナハビ、スナメドジョウ、スナモグリ
 
日本国有の魚で、本州と四国に広く分布しています。体側にある不規則な斑点が特徴のドジョウの仲間で、砂底や砂れき底に生息しています。底生生物などを食べる雑食性の魚で、砂ごと口の中に入れ、餌を食べる姿が“砂を食む”ように見えることから、「スナハビ」「スナサビ」と呼ばれるようになったと言われています。
 
 
※魚の名前に★がつくものは那珂川水系に生息している魚です。





この時期の鬼怒川では産卵のために身がぶりんぶりんになりそれを狙う漁師が縄張り合戦をしています
自分は食べたことないですが…

漁師さん曰くうまいとの事…
トラップの作り方教えてもらっちゃいました



って事で近状の鬼怒川情報



8489o9ub4rxr7i5r4ffe_480_480-06cf2999.jpg

ポイントつくとウグイやらヤマメ??やらが高活性にライズ
むほ~~


と思いきや…
正体はこいつ



ここんところの高気温のせいで…


ayzdjdz45i5y4k8cspdi_480_480-31ec9ece.jpg


ボケていますが…
竿にへばりつくほど大量にいます。
私が通います鬼怒川の範囲の魚はこいつ喰ってます



いつになったら釣れることやら…
あと2週間
















帰りがけに
ふと足元を見てみると…


koojw4bb49e4izxme4e6_480_480-5c13bc9e.jpg

もう…
トンボの季節ですね

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

ヤリエ:グリーブと万博
5 日前
ichi-goさん

乗っ込み戦線異状アリ
10 日前
rattleheadさん

私のシーバス(?)ロッドの偏…
20 日前
ねこヒゲさん

雨後の秋らしさ
25 日前
はしおさん

一覧へ