プロフィール
鱒人
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:197817
QRコード
▼ とってりゃヒーロー
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)

あれ?
この光景…
去年久慈川でもみたことあるような…

いつもとは違う中禅寺湖
西側の湖面にはにぎわうアングラーの明かりの灯が照らされていて皆なみなみならぬ気持ちでこの日を迎えた今日を同じ場所で共感できる幸せと明るくなるにつれて所々でのhit


朝1発目時合で多数hitのレイク4get

ベイトとなりそうな小魚はほとんどシャローには見当たらずプラグでホンマス〜♪
なんて甘い考えはわずか数投で終わっちゃいました


とまぁ~
幸先のいい出だしもあっという間に時合終了になっちゃって残念

前日からの宴&夜道の山歩きによってパパさん激爆睡

どれ自分も続けと横になったら瞬殺KOでした

はっ



と起きたらぱぱさん用事で帰る時間になってしまったのでまた次回


ただ…
荷物が重たいんで
激重トレッキング


西側のポイントはてんでわかりませんからねぇ


風景よし




遠目でみたポイントに人いなさそうだったのでポイントに入るとなんと先行者の方が

こりゃいかんとのことですいません帰ります~
って感じももうやらないからやっていいよとの神様の声にあまえちゃってからの2投目…
MT着底のグングンフォール(結構エビになる)
からの
リズムに乗ったスライドどっかん

『きちゃいましたぁ~』
なんて余裕も最初だけ…
遠くでかかったので魚との距離がちかくなるにつれてとんでもない重量感に気づく

XXがバットからブチ曲りとりあえず水圧差利用の根ヅレ御免のごり巻巻作戦でやっとのことであがった魚体は銀色だったので最初はブラウン

??と思いきや
いやいや
怪獣レイク

隣の方にネットまで用意していただき
手前もう数mくらいまで頑張りましたがそっからの数回の突っ込みなんとかかわし頭浮かせて後少しなんだけどいやぁ引く引くで最後の突っ込みで気を付けていた岩へいかれてしまいラインブレイク

すぐそこはもうドン深岩岩な感じでドラグフルロックだったんですが、、
あの岩マジ邪魔っっす~
兎に角最後の追い込みホントとまりませんでした…
いるんですねぇ。
あんな怪獣レイク

その後もいろいろありましたが帰りも1時間半汗水垂らしながらトレッキング

この沈んだ心もこの景色で癒される


今回もいろいろな方とお会いすることができました

パパさん友達のみやさん、しまさん
2人とも怪獣をバラした経験がある凄腕の持ち主。。
みんなしってるSプロ様(yamaさんありがとぅ~

生唾とまりません〜!!まさかすぐそこで竿振ってたとは思わなかったです!!バラしの件&貴重なお話ありがとうございました!!
道中お話しさせていただきましたアングラーの皆様

よく皆様からはとまらないと話は聞いていて正直半信半疑でしたが身をもって体験できました

獲りたかった

先行者様には25年中禅寺通ってて初めてあんな魚みていいもの見せてもらった。よく手前まで寄せられたよとやさしくフォローしていただきました

これで終わり


いやいや
去年特解決まってからの1年間どんだけこの日を待ち望んだことか、、、
間違いなく通常解禁よりは断然つれるかとは思いますが特解でしか釣れない魚がいます

この機会逃すと今度は8年後?10年後?
今回私が聞いた最大サイズは98cm♪
どれだけ中禅寺ヒーローが90upを捕ったことか
どれだけ中禅寺アングラーが悔しい思いをしたことか、、、
よく皆様あんなのあげれますよ〜

チャンスは逃しましたが
2回目くいの残らないようにかまします


いいところはなんとなくわかったじぇ~~

パパさんまた次回もよろしくです

あとは運勝負


本日はお世話になりました

- 2014年5月25日
- コメント(11)
コメントを見る
鱒人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント