プロフィール
伴天連-花田
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- #tict
- #A-zing
- #SRAM
- #メバル
- #アジスタ
- グルーパー
- UP SETTER
- パドルオアクロー
- Mキャロ
- 林釣漁具製作所
- 餌木猿
- monkeystickspecial
- ICECUBE
- Mフロート
- GGクロー
- HOOK G2
- ボトムコップ
- ピーカーブー2.2in
- メバスタ
- RHYME
- FLOPPER 38
- 磯ヒラスズキ
- MAETEL
- ダーティンハリー
- GYOPIN!1.7in
- メタボブリリアント1.5in
- ブリリアント2.5in
- フィジットヌード2.7in
- stream drive45
- ブリリアント1.2in
- FAMELL
- tacklehouse
- SHIMANO
- yamagablanks
- ポジドライブガレージ
- DAIWA
- プロトワーム
- プロトプラグ
- 掲載
- COOL JIG
- RBB
- プロトジグヘッド
- G- BALL SHAD
- パパラッチ
- ジャック ブライト
- ラクリングスナップ
- 餌木猿PE
- 餌木猿フロロリーダー
- 餌木ラクリップ プロト
- プロトライン
- VRヘッド
- ライトゲームバッカンII
- TICTカスタムパーツ
- ボムシャッド
- ミニマリズム
- フロッパーブロス55
- ボルドーレッド
- プロトボール
- spin bowy
- パカスカ
- SRAM
- プラパン
- ラテストーサ
- ビッグヒップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:146
- 昨日のアクセス:164
- 総アクセス数:996358
QRコード
▼ 最後の賭け?
- ジャンル:釣行記
- (#SRAM, #tict, #アジスタ, GYOPIN!1.7in, フィジットヌード2.7in, Mキャロ, #A-zing, ジャック ブライト)
皆さんお疲れ様です

更に前回の続きをどうぞ・・・
長々とすみません最終話なんでお付き合い下さいませ(笑)
・・・Uさんとしばらく談笑しながら探っていく・・・やはり14〜16センチの豆アジの下に良型が回遊しているらしく中層からボトム付近を狙っていくのだが表層〜ボトムまでびっしり豆アジなのだ

よって釣れるサイズは・・

こんなんばかり(笑)
「よし!こんな時はやはりアレだな
」

そうです!ワームのボリュームを上げて対応すれば良いのです☆
んでブリリアント2.5inの入ったパッケージをを探す・・・
探す・・・
探す・・・
・・・入れたつもりが入ってない

まさに大失態・・・
しょうがないのでフィジットヌード2.7inで頑張ってみることに・・
しばらくボトムを探ってたら掛けた1匹が今までより少し強い・・・・
お?サイズアップか?・・・
あれ?
20アップなんだがこのアジ口が変形してる

良く生きてたなぁと思う・・
このサイズが入って来たか?と期待して探るけどエンドレス豆アジ祭り・・
ハッキリ言ってお手上げです

Uさんも「今日は中々回遊に当りませんね、まだまだ時期が早いからですね、これから良くなっていきますよ」とおっしゃっていた・・
潮が止まりアタリが散発になってきたので2人アジングを諦め表層をウロウロしてる・・
アオリ烏賊と遊ぶ☆
うーむコイツらは元気いっぱい、流石に豆アジが沢山いるので群れが入っているみたいで連発(笑)
後ろから見てた・・
猫達は嬉しそうではありませんけどね

君達にはかなりアジを献上したやん、もう満足やろ?(笑)
そして潮が動き出すであろう朝方のマズメに賭ける事にした・・
おやすみなさい

・・・
・・・
4時間程寝て起床☆
結果出ているならコーヒーでも入れて優雅に朝食を・・となるところだが、そんな暇は無く朝マズメ迄のラストチャンスに賭けてみる・・・
経験上やはり朝マズメはアジングではゴールデンタイム、何か起こる事を期待して港まで歩く・・
お?潮が動いているじゃん

Mキャロで広範囲に探っていくが反応が無い・・
やはり手前の常夜灯周りと潮の流れか?
相変わらず豆アジ祭りだが何か手はないかと横方向のナチュラルドリフトをやめてアジスタ2gにジグヘッドをウェイトアップする。これを沖に流れてる本流にバックドリフトで流してゆく・・・
潮が緩くなってる辺りまで流したらテンションかけてアタリを待つ・・アタリが無いならまたバックドリフトさせた後にテンションかけてアタリを待つ・・・
「コン」
お?
ウリャ!
ジ・・・ジ・・ジィーーーーーーーー!
お?良型きたんじゃ?
ジャックブライト0.3号が引き出される・・
本流に乗ってるから引くなぁ(笑)
ゆっくりやりとりして・・・
ドラグ鳴らしながら抜き上げ!
居ました!良型☆
なるほどこのパターンか?
と調子に乗って探ってみるが同サイズを1匹追加しただけ

その後はやはり・・・
このサイズとお付き合いとなり・・・
明るくなってきたら餌釣り師がやってきて太仕掛けの投げサビキでアジがかかったらそのまんま放置している・・
烏賊狙ってんのかな?
そうしたら「ホラやっぱ来たよー!」と遠くにいる仲間に声を上げて興奮している・・
かなり竿が曲がっているのでタモ入れしてあげる事にした・・・
釣りあげた魚は・・・
2K無いくらいのネリゴ(カンパチの幼魚)

「お客さんありがとう」と感謝された♪
お客さん?
ああそうか・・島民の方々は僕等をお客さんと呼ぶのか・・
また再開してジグヘッドを送り込んでいくがアタリがない・・やはりね・・・当然青物がまわり始めたんでアジのアタリがなくなったわけだ、朝マズメは大型青物にもゴールデンタイムだからね(笑)
しょうがないので諦め納竿

出航まで時間がないので急いで雨のなか荷物をまとめて・・・
帰るのでありました☆(笑)
今回はサイズは出ませんでしたが初めての場所でのゲームに非常に楽しむことができました、島民の方々も気さくで優しい人ばかりでしたしね

またガイドしてくれたUさんお世話になりました、ありがとうございます。またご一緒しましょう

島への遠征ってやっぱ楽しいわ

キャンプも楽しめ一石二鳥♪♪♪
ただ今度はもっとゆっくりと楽しみたいから連休取ってやりたいね(笑)
さて今回の検証の為に家に帰りベイトを調べてみる。キープしたアジからは・・・
シラスのようなベイトフィッシュが出てきました、今回はアミパターンではなくベイトフィッシュパターンのようでしたね、活性高かったもんね〜

ブリリアント2.5in忘れたのが悔やまれる、まぁ今回の反省点として次に活かそうっと(笑)
島での釣りキャンプ皆さんもいかがですか?
楽しいですよ☆
ただ自分のゴミだけはお持ち帰りしましょうね〜
優しい島民の方々の為にも。それが最低限のマナーです

今回はこの辺りで・・
それではまた

アジング使用JHタックル
( ROD) TICT SRAM UTR- 68-TOR Answer (REEL ) DAIWA 2000番
(MAIN LINE) TICT ジャックブライト0.3号 (LEADER )TICT コンパクトショックリーダー0.8号
(lure) ラクリップ+アジスタM-2g+フィジットヌード2.7in
アジング キャロ使用タックル
(ROD) TICT SRAM EXR-77Sic-s
(REEL ) DAIWA 2000番+TICTカスタム (MAINLINE) TICT プロトライン
(LEADER ) TICT LIGHT GAME COMPACT SHOCK LEADER 7lb&5lb (JIGHEAD) TICT Mキャロ L-7g、 N-8g+VRhead リトリーブ型太軸 (LURE) TICT フィジットヌード 2.7インチ
- 2018年10月13日
- コメント(0)
コメントを見る
伴天連-花田さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 21 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント