プロフィール
サピストシン
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 大野ゆうき
- ダイワ
- DAIWA
- スポーツカメラ
- モアザン
- 新潟
- ベイトタックル
- ベイトシーバス
- アーバンサイドカスタム
- ブランジーノ
- ドブ川
- 清流鱸
- more than
- デイゲーム
- ローリングベイト
- G-craft
- ジークラフト
- Gクラ
- ミッドナイトモンスター
- mid night monster
- MMS-992-TR
- 管釣り
- 五頭フィッシングパーク
- ハタハタパターン
- アイマ
- PEスペシャル
- プラグでメバル
- プラグ
- ハードルアー
- メバル
- 富山
- ホタルイカパターン
- コアマン
- VJ-16
- ワーム
- ずれる
- とられる
- なくなる
- ワームストッパー
- ワームキーパー
- スプールホルダーカラー
- DAIWAさん、なんとかしてください!
- Fishman
- フィッシュマン
- リプラウト
- RIPLOUT
- ビームス
- Beams
- クロナーク
- CHRONARCH
- MGL
- 151XG
- CI4
- SHIMANOさん、なんとかしてください!
- 歪む
- 78ML
- ハードルアーでメバル
- 7.8ML
- 阿賀野川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:263269
QRコード
▼ 確かめに行く
- ジャンル:日記/一般
前回の釣行と同じ状況。
天候が不安定で川の状況も安定しない。
今年はスズキも少なく、増水だけを頼りにしてポイントを選ぶと外すことが多い。
川の地形も例年よりも変化が多い。
全て悪い方に変わっている…
確認の意味も込めて、前回と同じポイントへ向かう。
前回は16時前後だったけど今回は朝マヅメが終わって完全に明るくなった時間帯。
前回よりも濁り、水量共に少しだけ少ないか。
いや、水量は大分少なかった。
ルアーも同じくジャスティーン115。
タックルはロッドを繋ぐのがめんどくさかったので車からそのまま出せば使えるベイトタックルにした(笑)
上流から下流に吹き下ろす風がやや強め。
低くて強い弾道が出せるベイトで結果オーライだった。
前回と同様に3つの角度をチェックしながら投げ進む。
ストレッチの入り口すぐのところで水面を割ってバイトしてくるもルアーに触らず…
一呼吸置いて同じコースへ。
出ず。
魚が戻ったかわからなかったので一旦捨てキャストで別のコースへキャスト。
ミスバイトから3投目。
ここで再びバイトがあったコースへ。
ほぼ同じ位置で「ボフッ!」
軽く竿を立ててフッキングを入れてファイト。
何度かのエラ洗いの後にすんなりとネットイン。
その後、2匹目を求めてさらに釣り上がるもこの日は反応無し。
ホワイトウルフ16lb class
スティーズA
PE2.0号+ナイロン25lb
ジャスティーン115
- 2022年7月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 49 分前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント