プロフィール
サピストシン
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 大野ゆうき
- ダイワ
- DAIWA
- スポーツカメラ
- モアザン
- 新潟
- ベイトタックル
- ベイトシーバス
- アーバンサイドカスタム
- ブランジーノ
- ドブ川
- 清流鱸
- more than
- デイゲーム
- ローリングベイト
- G-craft
- ジークラフト
- Gクラ
- ミッドナイトモンスター
- mid night monster
- MMS-992-TR
- 管釣り
- 五頭フィッシングパーク
- ハタハタパターン
- アイマ
- PEスペシャル
- プラグでメバル
- プラグ
- ハードルアー
- メバル
- 富山
- ホタルイカパターン
- コアマン
- VJ-16
- ワーム
- ずれる
- とられる
- なくなる
- ワームストッパー
- ワームキーパー
- スプールホルダーカラー
- DAIWAさん、なんとかしてください!
- Fishman
- フィッシュマン
- リプラウト
- RIPLOUT
- ビームス
- Beams
- クロナーク
- CHRONARCH
- MGL
- 151XG
- CI4
- SHIMANOさん、なんとかしてください!
- 歪む
- 78ML
- ハードルアーでメバル
- 7.8ML
- 阿賀野川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:263181
QRコード
▼ 川鱸の季節
- ジャンル:日記/一般
釣りができそうなエリアをネットで水位の確認をしつつライブカメラでも水色をチェック。
朝はカフェオレ並みの濁りだったが、昼頃に確認すると味噌汁程度の濁りに落ちていた。
水位は渇水気味で厳しそうだけど水色からしてある程度流れは出ているだろうと判断してエリアを決定。
到着してみると理想の濁りに流れ。釣れそう。
手っ取り早く鉄板ポイントのど真ん中にスネコンを撃ち込む。
が、反応なし…
外したか…
しばらく撃っても反応がないので見切って車に戻りがてら岸際を撃ちながら移動。
美味しそうなヨレがありカゲロウ124を岸と並行にキャスト。
リトリーブ3回転に1回、トゥイッチを入れながら巻いてくると水面を割ってスズキが横っ飛びで食ってきた。
ロッドに魚の重みが乗ったけど合わせ切れずにバラシ…
次のポイントへ
目的の位置までディープウェーディングして進む。
今まで狙ったことがなかった瀬と瀬に挟まれた淵。
自分がいる側の岸際をアップで撃ちながら釣り上がる。
90°から45°の間を3投ずつくらい角度を変えながらキャストしていく。
岸際は基本どん深になっているがたまに浅くなったりもしていてスズキが着きそうな地形変化が沢山ある。
が、特に反応は無く狙いのストレッチの終わりまで来てしまう。
残り数キャスト。
岸際5cmにジャスティーン115をキャスト。
岸と並行にドッグウォークをさせてくる。
ドバンッ!
なんの前触れも無く水中にジャスティーンが引き込まれた。
どん深で岸が無いので遊ばれずにランディングしたい。
エラ洗いしたタイミングで顔を持ち上げてそのままネットイン。
10年鱸釣りをしてるけど地元では釣るのは初めてのポイント。
いつも新しい発見があるから釣りはやめられない。
スタッカート810
19セルテート4000CXH
PE1.0+ナイロン25lb
ジャスティーン115
- 2022年7月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 14 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント